SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

富士山展望ハイク 高草山・満観峰・花沢山縦走 2018/12/30 [山歩き・ウォーキング]

DSC08069.JPG
 高草山展望地からの富士山

場所・山行日 「高草山:たかくさやま:500.98m二等三角点」「満観峰:まんかんほう:470m独標」
「花沢山:はなさわやま:449.23m三等三角点」
 静岡県焼津市・藤枝市・静岡市 境  2018年12月30日(日)
ルート  花沢の里臨時P~高草山~鞍掛峠~満観峰~日本坂峠~花沢山~法華寺~花沢の里臨時P
歩行距離 12.5/14.0Km(平面/沿面距離)
標高差  (駐車場)+470m(高草山)-180m(鞍掛峠)+150m(満観峰)-160m(日本坂峠)
+140m(花沢山)-420m(駐車場)
所要時間 05時間47分 07:54~13:41 平均時速2.2km/h(休憩・昼食時間含む)
Google earth俯瞰図はこちら
 2018年を締めくくるハイキングは富士山が見える山へということで、静岡県まで遠征してきました。
満観峰は焼津市・藤枝市・静岡市の境にあり、手軽に富士山の展望が得られる里山として人気があります。


DSC08013.JPG
 東名高速を走って焼津市へ、朝食は牧ノ原SAの豚汁定食680円。


DSC08014.JPG
 即席カレールーの元祖オリエンタル、teppanが子どもの頃、中京圏では家庭で作るカレーと言えばこれでした。写真はキャラクターのオリエンタル坊やです。


DSC08021.JPG
 花沢の里・臨時駐車場からスタート。


DSC08023.JPG
 車道で見かけた消火栓蓋、波とカモメでしょうか。


DSC08025.JPG
 まずは高草山へ向かう為、舗装路を歩いて石脇コースへ向かいます。


DSC08028.JPG
 焼津もお茶の栽培が盛んなんですね。


DSC08033.JPG
 道路の法面に設置してあったニホンミツバチの巣箱。南向きの高台でベストポジションですね。


DSC08035.JPG
 影がピアノの鍵盤みたい。


DSC08036.JPG
 車道をジグザグに登って、石脇ルートの途中から尾根に取付きました。


DSC08038.JPG
 こから入ります。


DSC08040.JPG
 茶畑の中の歩道を登ります。途中車道と交差する地点が3ヶ所あります。


DSC08048.JPG
 テーブルとベンチのある展望地。


DSC08049.JPG
 茶畑仕事の装置?後継者難なのか、このあたりの畑は放置状態でした。


DSC08051.JPG
 2度目の交差地点。


DSC08054.JPG
 高度が上がるにつれて焼津市街地の眺めが良くなってきました。


DSC08057.JPG
 3度目の交差地点。


DSC08058.JPG
 アオキに真っ赤な実が着いていました。


DSC08061.JPG
 アザミの咲き残り。


DSC08064.JPG
 急階段を登り切れば山頂はもうすぐです。


DSC08067.JPG
 坂本ルートとの分岐地点。ここも展望が良く、ベンチとテーブルがありました。


DSC08068.JPG
 山頂手前に満観峰への分岐地点があります。ここから一旦高草山山頂を往復します。


DSC08072.JPG
 電波中継塔のあるピークが高草山の最高点。高草山権現神社がありました。


DSC08073.JPG
 鉄塔下にはテーブルにベンチとハイキングコース案内図がありました。(リンククリックで表示)


DSC08075.JPG
 三角点のある山頂へ向かいます。


DSC08076.JPG
 電波塔脇に別コースの下山口がありました。


DSC08078.JPG
 山頂二等三角点「高草山」500.98m。


DSC08081.JPG
 力作の山名プレート。


DSC08085.JPG
 太平洋が見渡せる山、戦没者慰霊碑がありました。


DSC08089.JPG
 最高点に戻って再び富士山の展望。手前は満観峰から花沢山へ続く稜線。


DSC08090.JPG
 満観峰へは急な階段道が続きます。


DSC08093.JPG
 林道脇を通過。


DSC08094.JPG
 地形図にある「276m独標」地点は峠になっています。


DSC08096.JPG
 峠からは一旦広い林道を歩き、ここから再び山道へ入りました。


DSC08097.JPG
 ピークを越えた後は茶畑脇を鞍掛峠へ下降。


DSC08098.JPG
 鞍掛峠です。写真右へ車道を下れば車が駐めてある駐車場に出ます。ここは左の山道へ。


DSC08102.JPG
 峠からはしばらく緩やかな山腹道です。


DSC08104.JPG
 写真の場所を右折して満観峰頂上へ続く尾根に入ります。


DSC08108.JPG
 展望の良い尾根道。


DSC08109.JPG
 駿河湾と焼津港。


DSC08111.JPG
 満観峰に到着、広々とした山頂です。


DSC08114.JPG
 すばらしい展望です!人気の理由が分かりますね。


DSC08115.JPG
 富士山をアップで。雲が掛かっていますが、まずまずの眺めです。麓は静岡市街地。


DSC08119.JPG
 駿河湾の対岸には伊豆半島。


DSC08122.JPG
 聖岳、赤石岳、悪沢岳が真っ白でした(少し下った所からアップで)


DSC08123.JPG
 山頂にはたくさんベンチが設置されていて、眺めを楽しみながら休憩出来るようになっていました。


DSC08126.JPG
 一番先に見える花沢山へ向かいます。


DSC08133.JPG
 稜線脇には茶畑が続きますが、今は手入れされておらず、モノレールも放置されていた。


DSC08137.JPG
 日陰では霜柱が融けずに残っていました。


DSC08139.JPG
 途中のピークにあった四等三角点「一ノ谷」433.76m。


DSC08142.JPG
 結構きついアップダウンがあります。激急階段を下っているところ。


DSC08143.JPG
 鞍部に着くと鞍掛峠への分岐地点。


DSC08145.JPG
 鞍部から少し登った所に展望地「家康ベンチ」がありました。


DSC08146.JPG
 ここからの富士山もなかなかです!ここで軽くランチにしました。


DSC08148.JPG
 富士山と愛鷹山をアップで。下には静岡市街地と安倍川、そして東名高速道路。


DSC08149.JPG
 ”水分大神”と刻んでありました。


DSC08154.JPG
 これから向かう花沢山。


DSC08155.JPG
 日本坂峠にあった地蔵尊。


DSC08156.JPG
 日本坂は旧東海道の峠でヤマトタケルが越えたという伝説あり 南(写真右)に下ると花沢の里に出ます。


DSC08160.JPG
 東海自然歩道(バイパスコース)の表示版。


DSC08161.JPG
 花沢山への尾根道はかなり急です。


DSC08167.JPG
 途中の展望地からは、


DSC08164.JPG
 焼津港と、


DSC08165.JPG
 反対側に南アルプス聖・赤石・悪沢岳.


DSC08168.JPG
 途中に再び富士山展望あり、見る角度が変わるとまた新鮮です。


DSC08171.JPG
 花沢山の頂上です。


DSC08172.JPG
 三等三角点「日本坂」449.23m。


DSC08170.JPG
  テーブルとベンチあり、この下を日本坂トンネルが貫いています。

DSC08176.JPG
 用宗(もちむね)駅方面と焼津方面の分岐地点。


DSC08180.JPG
 焼津方面へ下りますが、かなりの急階段です。


DSC08181.JPG
 階段に所々書いてある。


DSC08183.JPG
 鞍部に到着、右(西方向)の谷へ下ります。


DSC08185.JPG
 このあたり山の林床にたくさん生えていたハナミョウガ。葉の裏に細かい毛が密生していて、とても手触りが良かったです。綺麗な花も咲く様です。


DSC08189.JPG
 しばらくは谷間の斜面に付けられた狭くて急な道を下る、滑って尻もちをつきそうになりながらも、無事車道に出てホッと一息。


DSC08190.JPG
 前方に見える電波塔が乗ったピークが午前中に登った高草山です。


DSC08193.JPG
 しばらくは車道歩き。


DSC08195.JPG
 そして写真が日本坂峠からのルート合流地点。


DSC08197.JPG
 その反対側を花沢の里方面へ下ります。


DSC08199.JPG
 ジグザグに下って墓地の脇に出ると、


DSC08200.JPG
 法華寺に到着です。


DSC08202.JPG
 本堂は2019年末まで改装工事中。


DSC08205.JPG
 山門には向かって右に金剛力士像・阿形と、


DSC08204.JPG
 左に吽形。迫力がありますね。


DSC08209.JPG
 お地蔵様。


DSC08211.JPG
 乳観音堂。お参りするとお乳の出が良くなる御利益があるそう。


DSC08213.JPG
 花沢の里の民家と裏路地。


DSC08214.JPG
 青島みかんの無人販売(一袋100円) 買って帰りました。


DSC08215.JPG
 瓦を積み上げた塀。


DSC08216.JPG
 「庭カフェ カントリーオーブン」この日はお休み。シフォンケーキの無人販売をやってるみたいです。


DSC08221.JPG
 生け花教室をしているお宅の入り口。


DSC08222.JPG
 良い雰囲気の花沢の里を通って駐車場へ向かいます。


DSC08223.JPG
 まだ残っていた紅葉。


DSC08225.JPG
 道路脇の法面にある岩は、子どもの歯痛に御利益があるそうです。


DSC08226.JPG
 無事駐車場まで戻ってきました、素晴らしい展望の山でした!

  富士山はteppanが住む愛知県からも、山に登れば小さく頭だけ見える事がありますが、やはり静岡県の山は別格ですね。普段から富士山を間近で見られるなんて、静岡県や山梨県の皆さんが羨ましいです。
 満観峰の頂上に立ったときは素晴らしい展望に感動しました!2018年ハイキング有終の美を飾る事ができました。



(おまけ)


DSC08229.JPG
 せっかく静岡県までやって来たので、評判のハンバーグレストランへ。


IMG_20181230_154030.JPG
 ”さわやか” の ”げんこつハンバーグ” とても美味しかったです。

nice!(9)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 8

いた

あけましておめでとうございます

富士山の記事なんで、てっきり新年のあいさつかと思えば
昨年の記事でした

ご健康にご留意ください
今年も楽しい記事を期待しています
by いた (2019-01-03 17:48) 

よしころん

teppanさん、あけましておめでとうございます^^
2018年は富士山の眺望のよいお山で締められたのですね。
こちらも一度訪ねてみたいと思いつつ、なかなか…^^;
今年、私たちはますますゆるゆる歩きになりそうです。
2019年もどうぞよろしくお願いいたします。
by よしころん (2019-01-04 07:46) 

teln

アケオメス・オヒサシブリヌス(^。^;)。

富士山とか白い山のありがたみよぉ。
毎度細かなところまで写真多く行った気分になれちゃう。

しかし相変わらず精力的にあちこち行ってますねえ!
アグレッシブ鉄子ですよもう(意味不明失礼)!!
by teln (2019-01-04 19:29) 

teppan

いたさん、あけましておめでとうございます

旧年中はご訪問・コメントありがとうございました!
新年はいつもの地元の里山へ行きました。遅れますが後ほどアップ致しますので、ぜひご覧下さい。
本年もよろしくお願い申し上げます。
by teppan (2019-01-05 15:36) 

teppan

よしころんさん、あけましておめでとうございます

ご訪問ありがとうございます。
たぶん今年もダラダラと長い記事になると思いますが、時々覗いてやって下さい。
素敵な写真ブログ楽しみにしてます。本年もよろしくお願い申し上げます。

by teppan (2019-01-05 15:40) 

teppan

telnさん、アケオメっす!

フジヤマは日本の代名詞(らしい)、新年はまだ拝ませてもらってないのですが、とりあえず昨年末の写真でご容赦を^^

山歩きくらいしか能が無いので、今年も懲りずにどこかの山を歩いていると思います。写真が多すぎるのは百も承知なんですが、直りそうにありません(汗)そんなブログですが、時々ご訪問下されば幸いです。

本年もよろしくお願い申し上げます。
by teppan (2019-01-05 15:49) 

yam

遅れ馳せながら、明けましておめでとうございます。

本年も昨年同様よろしくお願いします。
by yam (2019-01-06 11:14) 

teppan

yamさん、あけましておめでとうございます

いつもご訪問・niceありがとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
by teppan (2019-01-07 12:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。