SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

愛知の130山ダイジェスト【尾張・西三河編】 [山歩き・ウォーキング]

DSCF2125.JPG
 ”愛知の高尾山”と呼ばれる人気の猿投山、南麓の桃畑から


  愛知県の里山ガイドブック「こんなに楽しい愛知の100山・130山」。初版本を購入してから(2020年で)30年ほど経ちました。当初は興味が湧いた山のみ歩くつもりで買いましたが、それでもこれまでに90山ほど登頂を果たしました。
DSC08717.JPG
 そして今さらではありますが、2019年になってから全山登頂を目指す気になりました。2020-2021年は新型コロナウイルス感染症の流行でなかなか思う様に歩けませんでしたが、ようやく残り10山となりカウントダウンに入りました。※2021年12月15日全山完登達成しました。

 そこで、これから愛知の130山を歩こうとする方の参考になればと思い、記憶が薄れないうちに130山のダイジェストを作ってみました。(随時更新予定)

Amazonサイト

(注意)ガイドブックとは違うルートや道標のないバリエーションルートを歩いたレポートがあります。評価はあくまでteppanの独断と偏見によるものです。情報が古いものもありますがご容赦下さい。
※teppanが歩いた130山以外も含めた「愛知の里山レポート」全リンクがこちらにまとめてあります→https://teppan.blog.ss-blog.jp/2005-06-06

 ※ガイド本の編集元「あつた勤労者山岳会」さんの130山情報サイトには随時最新情報がアップされていますので、併せて参考にして下さい。https://130.atsuta-rozan.net/



ガイドブックに載っている尾張・西三河35山ダイジェスト。山名をクリックすると該当部分にジャンプします
尾張富士尾張本宮山・ 白山八曽山・ 継鹿尾山鳩吹山道樹山弥勒山山星山高根山岩巣山三国山東谷山知多本宮山富士ヶ峰小牧山物見山猿投山蚕霊山駒山寧比曽岳筈ヶ岳・ 黍生山飯盛山十明山六所山炮烙山天下峯村積山風頭山京ヶ峰桑谷山万燈山茶臼山・  三ヶ根山

※更新履歴
2024 猿投山、寧比曽岳、岩巣山レポート更新←NEW!
2023 猿投山レポート更新
2023/5 寧比曽岳レポート更新
2023/1、4月 猿投山レポート更新
2022/9 猿投山レポート更新
2022/6 寧比曽岳・猿投山レポート更新
2022/2 寧比曽岳レポート更新
2022/1 猿投山レポート更新
2021/5 新規作成(2019年・尾張、西三河完登)


【奥三河編】→こちらをクリック!
【東三河編】→こちらをクリック!

(凡例)
・ガイドブックNo 山名 標高 基準点等 最新レポート日
・関連写真
・オススメ度
・展 望
・解 説
・レポートリンク



No1 尾張富士  275.03m 四等三角点 2016年7月14日

 m_DSC05443 (1).jpg
 浅間神社奥宮と献石

 オススメ度☆
 展望「山頂△」

 願い事を書いた石を奥宮に奉納すると叶う
 浅間神社から献石碑が並ぶ参道を登る
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2016-07-15


No2 尾張本宮山  292.85m 一等三角点 2016年7月14日

 DSC05481-2a07d.jpg
 山頂にある大縣神社奥宮
 
 オススメ度☆
 展望「山頂×」「展望地☆☆☆」

 西麓の尾張二宮・大縣神社から登る
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2016-07-15#o-hongu


No3 白山 223.52m 三等三角点 2016年7月14日

 DSC05526-5b080.jpg
 山頂からは名古屋市街地方面の眺めが良い 

 オススメ度☆
 展望「山頂☆☆☆」

 市営プールの駐車場から歩いた
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2016-07-15#hakusan


No4 八曽山 326.91m 二等三角点 2014年7月31日

 m_DSCF6493-58b84.jpg
 山頂西側の展望地から犬山市街地

 オススメ度☆☆☆
 展望「山頂展望地☆☆」「ヘリポート☆☆☆」「岩見山☆☆☆」

 八曽自然休養林はハイキングコースが多く楽しめる
 八曽の滝は「平成の名水百選」
 岩見山やヘリポートからの展望も素晴らしい
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2014-08-01
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2008-10-16


No5 継鹿尾山 273.11m 二等三角点 2011年11月24日

  m_R0012638-06f8c.jpg 
 山頂展望台から犬山城方面

 オススメ度☆☆
 展望「山頂☆☆☆」

 東海自然歩道が通っている
 麓の寂光院はモミジで有名
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2011-11-26


No6 鳩吹山 313.33m 三等三角点 2018年4月5日

 DSC00883-70b87.jpg 
 山頂から木曽川の流れ

 オススメ度☆☆☆☆
 展望「山頂☆☆☆」

 唯一県外(岐阜県)に山頂がある愛知130山
 犬山市側の栗栖遊歩道を含めると登頂ルートが豊富
 加賀白山・御嶽山・乗鞍岳が見える
 可児市側山麓にカタクリの群生地あり
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2018-04-09
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2013-03-29
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2011-11-25


No7 弥勒山 436.60m 二等三角点 2016年4月20日

  DSCF6628-06d86.jpg
 展望台から築水池と名古屋市街地 

 オススメ度☆☆☆
 展望「山頂☆☆☆」

 尾張エリアで一番人気の山 ヤマガラに会える
 東海自然歩道が通る
 春日井市にある植物園側からのルートが幾つかある
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2016-04-23
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2008-11-14


No8 道樹山 429m 独標 2016年4月20日

  m_IMG_3482-2c867.jpg 
 山頂近くで見かけたギフチョウ

 オススメ度△
 展望「山頂×」

 弥勒山と同じくギフチョウを見られる
 三角点は山頂から東に少し下った所にある
 地元では”どうずさん”と呼ぶ様です
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2016-04-23
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2008-11-14


No9 山星山 327.55m 三等三角点 2014年11月27日

  R0032115-08547.jpg 
 尾根道の脇にある三角点

 オススメ度△
 展望「山頂×」

 通り過ぎてしまいそうな山頂
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2014-11-28


No10 高根山 253m 独標 2014年11月27日

 R0032096-1dd06.jpg 
 休憩舎のある地点が山頂

 オススメ度△
 展望「山頂×」

 階段を登った先の、尾根道の途中に山頂
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2014-11-28


No11 岩巣山 480.59m 三等三角点 2024年2月29日

 IMG_3247-3f30c.jpg
 山頂東にある展望地

 オススメ度☆☆
 展望「山頂×」「山頂東展望地☆☆」「元岩巣☆☆☆」

 岩屋堂公園から東海自然歩道が一般ルート
 https://teppan2.blog.ss-blog.jp/2024-03-02
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2015-12-25
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2012-04-21


No12 三国山 701.00m 三等三角点 2008年9月4日

 DSCF6322.jpg
 電波塔が林立する山頂

 オススメ度△
 展望「山頂展望台☆☆☆」

 車で山頂直下まで行けば所要時間1分
 高層展望台がある
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2008-09-06#mikuni


No13 東谷山 198.40m 二等三角点 2019年4月21日

 DSC09631-d79df.jpg
 庄内川に架かる新東谷橋から東谷山

 オススメ度☆
 展望「山頂展望台☆☆」

 名古屋市の最高峰
 麓のフルーツパークに立ち寄ると良い
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2019-04-29
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2011-05-06


No14 知多本宮山 86.71m 二等三角点 2017年9月28日

 DSC06808-0da87.jpg
 山頂の樽水本宮神社

 オススメ度☆
 展望「山頂☆」「展望地☆☆☆」

 広々とした山頂
 展望地からは伊勢湾とセントレアが見える
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2017-09-29#t-hongu


No15 富士ヶ峰 125.01m 三等三角点 2017年9月28日

 DSC06768-71f27.jpg
 山頂にある富士ヶ峰神社

 オススメ度△
 展望「山頂×」「桜公園☆☆☆」

 三角点は神社奥にあるフェンスの脇にある
 神社の階段反対側にある桜公園からの展望が良い
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2017-09-29#fuji-mine


No16 小牧山 85.80m 二等三角点 2019年7月17日

 DSC02861-39058.jpg
 神明社から見た小牧山

 オススメ度☆☆
 展望「小牧山城☆☆☆」

 信長・家康ゆかりの山城がある
 麓とお城に資料館がある 天守からの展望が良い
 お城をちょこんと乗せた姿が目立つ
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2019-07-23


No17 物見山 330m 尾根の頭 2015年4月30日

 IMG_6120-70b32.jpg
 海上の森にある瀬戸大正池

 オススメ度△
 展望「山頂☆」

 物見山のある海上の森はハイカーの他、バードウォッチャーも多く訪れる
 縦横にハイキングコースが整備されている
 山口駅から猿投山へ歩く途中で立ち寄った
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2015-05-01
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2012-11-09


No18 猿投山 628.98m 一等三角点 2024年1月11日

 DSC04513-14eea.jpg
 大岩展望台から炮烙山と六所山

 オススメ度☆☆☆
 展望「山頂☆☆」「大岩展望台☆☆☆」

 三河三霊山のひとつ
 愛知県で最も歩く人が多い 登山ルートが多彩
 猿投神社と雲興寺をつなぐ東海自然歩道コースがメイン
 https://teppan2.blog.ss-blog.jp/2024-01-13
 https://teppan2.blog.ss-blog.jp/2023-12-29
 https://teppan2.blog.ss-blog.jp/2023-12-08

 teppanの猿投山全レポートリンク↓
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2005-06-08


No19 蚕霊山 434.93m 三等三角点 2019年4月4日

 sana1903042-1bd50.jpg
 西側の展望地から猿投山を望む

 オススメ度△
 展望「山頂☆☆」

 蚕霊神社の境内に三角点がある
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2019-04-07


No20 駒山 855m 独標 2019年2月7日

 DSC09024-06fc7.jpg
 廃寺となった小馬寺の山門

 オススメ度☆
 展望「山頂×」「反射板☆」

 観音像に癒やされながら登る登山道
 かつて栄えたお寺の荒れた姿が諸行無常を感じさせる
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2019-02-09


No21 寧比曽岳 1120.73m 三等三角点 2024年1月25日

 DSC09365-028b8.jpg
 冬の山頂

 オススメ度☆☆☆
 展望「山頂☆☆☆」「富士見峠反射板☆☆」

 一年中登山者が絶えない山 手軽に雪を楽しめる
 段戸湖・大多賀峠・金蔵連峠から東海自然歩道が通る
 https://teppan2.blog.ss-blog.jp/2024-01-27
 https://teppan2.blog.ss-blog.jp/2023-05-27
 https://teppan2.blog.ss-blog.jp/2022-06-04



No22 筈ヶ岳 985.32m 三等三角点 2014年3月6日

 IMG_2063.jpg
 寧比曽岳山頂から筈ヶ岳

 オススメ度☆
 展望「山頂△」

 寧比曽岳の西にある植林の山
 金蔵連峠から東海自然歩道で歩いたレポート
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2014-03-06


No23 黍生山 374.5m 三等三角点 2010年3月18日

 IMG_4373.jpg
 広々とした山頂

 オススメ度☆☆
 展望「山頂☆☆」

 紅葉で知られる香嵐渓近くの山
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2010-03-18


No24 飯盛山 254m 独標 2010年3月18日

 
 m_IMG_4455-2b723.jpg
 飯盛山の山頂 足助の町が見下ろせる

 オススメ度☆☆
 展望「山頂☆」

 香嵐渓・紅葉狩りの山 香積寺がありモミジが植えられている
 春は麓の斜面に咲くカタクリの群生が見事
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2010-03-18


No25 十明山 571.92m 二等三角点 2021年6月17日

 
 IMG_0001-0f8f5.jpg
 平蔵集落から十明山

 オススメ度△
 展望「山頂△」「御影石テーブル☆☆」

 山頂に奥宮と三角点がある
 2001年当時、造成斜面に新しい鳥居と社が数多く建てられた
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2021-06-21


No26 六所山 611m 独標 2012年12月20日

 R0011084.jpg
 山頂近くの六所神社

 オススメ度☆
 展望「山頂×」「反射板☆」

 三河三霊山のひとつ
 西麓の野外センターからハイキングコースがある
 松平郷から丑周り道を歩いたレポート
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2012-12-22
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2011-09-24


No27 炮烙山 683.63m 三等三角点 2012年11月22日

 DSC09871.JPG
 山頂展望台は豊田市の花ヒマワリを模している

 オススメ度☆
 展望「山頂展望台☆☆」

 平成の市町村大合併までは豊田市最高峰
 野外センター東駐車場から歩いた
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2012-11-23


No28 天下峯 360m 尾根の頭 2012年12月27日

 R0019805-ebeb0.jpg
 大岩の上からの展望

 オススメ度☆☆☆
 展望「山頂☆☆」

 徳川家康の祖先「松平親氏」が天下泰平を祈った場所
 王滝渓谷と天ヶ峯はクライミング・ボルダリングが盛ん
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2012-12-28


No29 村積山 256.99m 四等三角点 2016年3月17日

 IMG_6864-077fa.JPG
 大谷山から鞍ヶ池PAと村積山

 オススメ度☆
 展望「山頂展望台☆☆」

 三河富士とも呼ばれる
 登頂ルートが複数あり
 北麓の奥殿陣屋に立ち寄ると良い
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2016-03-18#MURAZUMII
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2009-02-26


No30 風頭山 597m 独標 2017年5月17日

 DSCF2499-371d5.jpg
 山頂南の展望地

 オススメ度△
 展望「山頂×」「展望地☆☆☆」

 風頭山から本宮山まで縦走した
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2017-05-17
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2008-03-07


No31 京ヶ峰 365.29m 二等三角点 2015年6月4日

 m_DSC04446-9aa2a.jpg
 衣文から見る京ヶ峰

 オススメ度☆
 展望「山頂☆☆」

 名鉄本宿駅から歩く
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2015-06-05


No32 桑谷山 435.48m 一等三角点 2010年2月4日

 m_DSCN3589-f1e0f.jpg
 レーダードーム裏の一等三角点

 オススメ度☆
 展望「山頂×」「桑谷園地展望台☆☆☆」

 桑谷キャンプ場駐車場からのレポート
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2010-02-05


No33 万燈山 146.04m 四等三角点 2009年12月17日

 m_IMG_4145-ec24d.jpg
 山頂から西尾の街を眺める

 オススメ度☆☆
 展望「山頂☆☆☆」

 ”鍵万燈”と言う送り火が盆の時期に行われる
 西尾いきものふれあいの里から歩いた
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2009-12-17


No34 茶臼山 290.91m 三等三角点 2010年12月9日

 m_DSCN5384-94f5e.jpg
 南から見た茶臼山の電波塔

 オススメ度☆☆
 展望「山頂×」「展望地☆☆☆」

 平原の滝から
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2010-12-10


No35 三ヶ根山 321m 独標 2012年9月27日

 m_DSCN9096-573f3.jpg
 スカイラインから三河湾

 オススメ度☆
 展望「各所から☆☆☆」

 観光施設の廃墟が残る
 山頂周辺には戦没者慰霊碑がたくさん
 東幡豆駅から三ヶ根駅まで歩いたレポート
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2012-09-29


タグ:愛知のお山
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。