SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

愛知の130山ダイジェスト【東三河編】 [山歩き・ウォーキング]

IMG_3506.JPG
 広角展望が素晴らしい宮路山、静岡県境の山々と三河湾&渥美半島を望むことができる。


  愛知県の里山ガイドブック「こんなに楽しい愛知の100山・130山」。初版本を購入してから(2020年で)30年ほど経ちました。当初は興味が湧いた山のみ歩くつもりで買いましたが、それでもこれまでに90山ほど登頂を果たしました。
DSC08717.JPG
 そして今さらではありますが、2019年になってから全山登頂を目指す気になりました。2020-2021年は新型コロナウイルス感染症の流行でなかなか思う様に歩けませんでしたが、ようやく残り10山となりカウントダウンに入りました。※2021年12月15日全山完登達成しました。


 そこで、これから愛知の130山を歩こうとする方の参考になればと思い、記憶が薄れないうちに130山のダイジェストを作ってみました。(随時更新予定)
Amazonサイト

(注意)ガイドブックとは違うルートや道標のないバリエーションルートを歩いたレポートがあります。評価はあくまでteppanの独断と偏見によるものです。情報が古いものもありますがご容赦下さい。
※teppanが歩いた130山以外も含めた「愛知の里山レポート」全リンクがこちらにまとめてあります→https://teppan.blog.ss-blog.jp/2005-06-06

 ※ガイド本の編集元「あつた勤労者山岳会」さんの130山情報サイトには随時最新情報がアップされていますので、併せて参考にして下さい。https://130.atsuta-rozan.net/



ガイドブックに載っている東三河48山ダイジェスト。山名をクリックすると該当部分にジャンプします
高畑棚山鳳来寺山鍵掛山高土山鳶ノ巣山瀬戸山鉛山浅間山弓張山城山大森山上の浅間山下の浅間山竜頭山彦坊山御岳山巴山本宮山雁峰山常寒山舟着山風切山腕扱山富幕山金山雨生山吉祥山西山(西蔵)観音山額堂山宮路山五井山御堂山砥神山遠望峰山 聖山坊ヶ峰富士見岩石巻山神石山蔵王山衣笠山滝頭山稲荷山藤尾山雨乞山越戸の大山 
※更新履歴
2023 雨生山・衣笠山・滝頭山・藤尾山・稲荷山レポート更新
2022 宮路山・五井山・砥神山・御堂山・衣笠山・滝頭山・藤尾山・神石山レポート更新
2021/12 聖山追加・東三河完登
2021/5 新規作成(未踏は聖山の1山)



【尾張・西三河編】→こちらをクリック!
【奥三河編】→こちらをクリック!

(凡例)
・ガイドブックNo 山名 標高 基準点等 最新レポート日
・関連写真
・オススメ度
・展 望
・解 説
・レポートリンク



No83 高畑 762.19m 三等三角点 2019年3月14日

 DSC09964-3ffe4.jpg
 川売の梅畑と高畑 

 オススメ度△
 展望「山頂×」「展望地△」

 山頂付近はどの方向も急斜面 山頂北に展望地あり
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2019-03-16


No84 棚山 760m 独標 2013年5月16日

 R0022088-ccaec.jpg
 瀬戸岩からの眺め
 オススメ度☆☆
 展望「山頂×」「瀬戸岩☆☆☆」

 平らな山頂部は棚山高原と呼ばれる
 高原の南端にある瀬戸岩からの展望が素晴らしい
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2013-05-17


No85 鳳来寺山 680m 山頂 2013年5月16日

 R0012362.JPG
 鷹打場から

 オススメ度☆☆☆
 展望「山頂×」「鷹打場☆☆☆」「瑠璃山☆☆☆」「天狗岩☆☆☆」

 鳳来寺:鳳凰に乗って都へ飛んだと伝わる利修仙人が開山
 本堂に続く参道の石階段は1425段
 徳川家光が建立した仁王門と東照宮がある(共に重要文化財)
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2013-05-18
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2011-11-19


No86 鍵掛山 588.22m 三等三角点 2021年3月11日

 DSC07307.JPG
 岩尾根の頭から朝霧湖

 オススメ度☆☆
 展望「山頂☆☆」「岩尾根☆☆☆」

 山頂からは三ツ瀬明神山が良く見える
 ガイドブックとは違う朝霧湖からのルートを登った
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2021-03-14


No87 高土山 583.39m 二等三角点 2021年3月11日

 DSC07366.JPG
 大島ダムから眺める高土山
 
 オススメ度△
 展望「山頂×」「その他×」

 ガイドブックとは別のバリエーションルートを登った 
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2021-03-15


No88 鳶ノ巣山 706m:独標(最高点) 2020年12月10日

 DSC06098.JPG
 瀬戸山南尾根の岩場から鳶ノ巣山

 オススメ度△
 展望「山頂×」「林道☆」

 県境の林道から30~40分で登頂可能 静岡100山
 最高点手前に三等三角点ピーク669.88mがある
 朝霧湖の上流にある百間滝が近い
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2020-12-18


No89 瀬戸山 515.32m 三等三角点 2020年12月10日

 DSC06030.JPG
 広葉樹林の中の山頂

 オススメ度△
 展望「山頂×」「南尾根岩場☆☆☆」

 植林の荒れた谷間の登山道 南尾根のバリエーションルートで下山
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2020-12-15


No90 鉛山 :461.73m:三等三角点 2020年9月16日

 DSC03772.JPG
 雑木に囲まれた三角点ピーク

 オススメ度△
 展望「山頂×」「その他×」

 藪がかった尾根道の先に三角点の山頂
 近くにある日本の滝100選「阿寺の七滝」とセットで歩くと良い
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2020-09-18


No91 浅間山 644m 独標 2020年8月19日

 DSC03499.JPG
 山頂の社

 オススメ度△
 展望「山頂×」「林道展望地☆☆☆」

 広々とした山頂には社が建っている
 弓張山の登り口手前に静岡県側が見渡せる展望地あり
 道の駅を起点に大森山・城山・弓張山とセットで歩いた
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2020-08-24


No92 弓張山 679m 独標 2020年8月19日

 DSC03466.JPG
 うっかり通り過ぎてしまいそうな山頂

 オススメ度△
 展望「山頂×」「林道展望地☆☆☆」

 尾根道の通過点のような目立たない山頂
 登り口手前に静岡県側が見渡せる展望地あり
 道の駅を起点に大森山・城山・浅間山とセットで歩いた
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2020-08-24


No93 城山 657.20m 二等三角点 2020年8月19日

 DSC03430.JPG
 雑木林の中の三角点

 オススメ度△
 展望「山頂×」「林道展望地☆☆☆」

 電波塔と中継施設の間にある雑木林に三角点あり
 北へ下った弓張山の登り口手前に静岡県側が見渡せる展望地あり
 道の駅を起点に大森山・弓張山・浅間山とセットで歩いた
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2020-08-23


No94 大森山 514m 独標 2020年8月19日

 DSC03552.JPG
 植林の中の山頂

 オススメ度△
 展望「山頂×」「その他×」

 倒木が多く歩きにくいルート 尾根道が林道造成で分断されていた
 道の駅を起点に城山・弓張山・浅間山とセットで歩いた
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2020-08-23


No95 上の浅間山 519m 独標 2020年8月13日

 DSC03263.JPG
 祠が並ぶ山頂

 オススメ度△
 展望「山頂☆」「その他×」

 石の祠がズラリと並んだ山頂 富士山が見える
 道の駅を起点に下の浅間山とセットで歩いた  
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2020-08-22


No96 下の浅間山 479m 独標 2020年8月13日

 DSC03217.JPG
 尾根道の途中にある山頂

 オススメ度△
 展望「山頂×」「その他×」

 上の浅間山から県境稜線を南西へ進んだ場所にある
 道の駅を起点に上の浅間山とセットで歩いた
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2020-08-22


No97 竜頭山 752.62m 二等三角点 2019年2月21日

 DSC09485.JPG
 大竜頭の岩尾根から大鈴山、平山明神山

 オススメ度☆☆
 展望「山頂×」「小竜頭☆」「大竜頭☆☆☆」

 大竜頭東にある岩尾根からの眺めが素晴らしい
 駐車地(旧鳴沢園)近くの「鳴沢の滝」は豪快
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2019-02-24
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2008-05-15


No98 彦坊山 540m 最高点 2020年3月18日

 DSC00025.JPG
 山名標識

 オススメ度△
 展望「山頂×」「その他×」

 植林に囲まれ展望はない 登山口までの林道途中に不動滝あり
 谷間を詰めて南西からバリエーションルートで登頂 
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2020-03-22


No99 御岳山 663.79m 三等三角点 2020年3月18日

 DSC09918.JPG
 植林に囲まれた山頂

 オススメ度△
 展望「山頂×」「その他☆」

 植林の山 尾根の途中に展望地がある
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2020-03-21


No100 巴山 710m 山頂 2020年5月28日

 DSC01603.JPG
 山頂にある三川分流碑(矢作川・男川・豊川)

 オススメ度△
 展望「山頂×」「その他☆」

 広い山頂には白髭神社がある、山頂から南西に下った所の林道から眺めがある
 山名は三河地方を流れる三川がこの山から巴状に流れ出すことから
 文殊山、獅子ヶ森と合わせて周回
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2020-05-31
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2011-07-30


No101 本宮山 789.31m 一等三角点 2017年5月17日

 R0029795.JPG
 南麓から見た本宮山

 オススメ度☆☆☆
 展望「山頂☆☆☆」「その他☆☆」

 登山者が多く東三河で一番人気の山、三河一宮「砥鹿神社」の奥宮がある
 登山ルートが多彩 麓から一目で分かる整った姿は三河富士とも呼ばれる
 南麓に日帰り温泉施設「本宮の湯」がある
 くらがり渓谷から表参道を歩いた
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2017-05-17
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2010-10-08


No102 雁峰山 628.46m(本峰)三等三角点 2020年3月12日

 DSC09695.JPG
 雁峰山の中腹にある新城スカイパーク(グライダー離陸場)

 オススメ度△
 展望「山頂×」「見晴台☆☆」「スカイパーク☆☆☆」

 「雁峰」の名が付く4つのピークを歩いた
 ガイドブックでは東の三角点峰を山頂としている
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2020-03-17


No103 常寒山 482m 独標 2020年8月6日

 DSC02919.JPG
 石碑の並ぶ広い山頂

 オススメ度△
 展望「山頂×」「その他×」

 東麓の竹ノ輪集落から舟着山とあわせて周回
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2020-08-16


No104 舟着山 427.21m 三等三角点 2020年8月6日

 DSC02847.JPG
 三角点のある狭い山頂

 オススメ度△
 展望「山頂×」「その他×」

 戦国時代はこの周辺に砦が築かれた
 竹ノ輪集落から常寒山とあわせて周回
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2020-08-16


No105 風切山 356.68m 二等三角点 2015年9月3日

 DSC07101.JPG
 北へ下った展望地から新城市街地と本宮山

 オススメ度☆
 展望「山頂×」「展望地☆☆☆」

 石仏が並ぶ登山道
 北麓に立岩観音と荒沢の滝がある
 桜淵公園から腕扱山とセットで周回
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2015-09-04


No105 腕扱山 128m 山頂 2015年9月3日

 DSC07040.JPG
 銅像と祠のある山頂

 オススメ度△
 展望「山頂×」

 明治天皇の銅像が立つ
 武田軍が”うでこき”を集めて軍議を開いたとされる山
 桜淵公園から風切山とセットで周回
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2015-09-04


No107 富幕山 563.49m 一等三角点 2012年12月13日

 R0019527.JPG
 電波塔と展望台のある山頂

 オススメ度☆☆☆
 展望「山頂展望台☆☆☆」「登山道☆☆」

 展望台がリニューアルされた
 静岡100山 複数の登頂ルートがある
 引佐峠から尉ヶ峰を経由して登頂
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2012-12-15


No108 金山 423.59m 三等三角点 2020年2月27日

 DSC09334-48b83.jpg
 山頂西の反射板

 オススメ度△
 展望「山頂×」「反射板☆」

 愛知・静岡県境の山 湖西連峰
 雨生山とセットで歩いた
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2020-02-29


No109 雨生山 313m 独標 2023年11月9日

 DSC09390-b4409.jpg
 草地の山頂

 オススメ度☆☆
 展望「山頂☆」「稜線☆☆☆」

 愛知・静岡県境の山 湖西連峰
 県境稜線からの展望が良い
 金山とセットで歩いた
 https://teppan2.blog.ss-blog.jp/2023-11-11
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2020-02-29


No110 吉祥山 382.48m 三等三角点 2015年9月3日

 DSC09430.jpg
 世界の桜の園から吉祥山

 オススメ度☆☆☆
 展望「山頂☆☆☆」

 円錐形で整った姿 山頂からの展望が良い
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2015-09-05


No111 西山(西蔵) 482.50m 三等三角点 2014年6月25日

 R0029845.jpg
 山頂 東方向に展望あり

 オススメ度△
 展望「山頂△」

 「西蔵」は訂正されて「西山」となった
 本宮山と合わせて周回
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2014-06-27


No112 観音山 409m 独標 2009年10月1日

 IMG_2676.JPG
 財賀寺の仁王門

 オススメ度☆
 展望「山頂△」

 山頂に観音像がある
 麓にある財賀寺の仁王門(国重文)は必見
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2009-10-02


No113 額堂山 421m 独標 2011年9月29日

 R0011197.JPG
 木々に囲まれた山頂

 オススメ度△
 展望「山頂×」

 鳥川アルプス周回と同時に歩く
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2011-10-01-1


No114 宮路山 361m 独標 2022年2月16日

 DSC07629.jpg
 山頂から三河湾と渥美半島

 オススメ度☆☆☆
 展望「山頂☆☆☆☆」

 山頂からの展望は素晴らしい 持統天皇の碑がある
 秋はコアブラツツジの紅葉で知られる 
 五井山とセットで歩くのがおすすめ
 https://teppan2.blog.ss-blog.jp/2022-02-19
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2017-11-16
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2016-10-07


No115 五井山  454.37m 三等三角点 2022年2月16日

 R0026446.jpg
 山頂から蒲郡市街地と三河湾に浮かぶ三河大島

 オススメ度☆☆☆
 展望「山頂☆☆☆☆」

 三河湾と渥美半島の展望が素晴らしい
 宮路山とセットで歩く人が多い
 https://teppan2.blog.ss-blog.jp/2022-02-19
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2017-11-16
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2014-01-25


No116 御堂山  363.65m 四等三角点 2022年2月16日

 R0026402.JPG
 山頂下の石仏と展望地

 オススメ度△
 展望「山頂×」「展望地☆☆」

 山頂に丹野城址の碑と三角点がある
 
 https://teppan2.blog.ss-blog.jp/2022-02-19
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2014-01-25


No117 砥神山  252m 独標 2022年2月16日

 R0026375.JPG
 西峰からの三河湾

 オススメ度☆☆
 展望「西峰☆☆☆」「東峰☆☆☆」「さがらの森:ゆうひの丘☆☆☆・潮見展望台☆☆☆」

 西峰と東峰の双耳峰で展望が良い
 山頂は西峰展望地から少し東に位置している

 https://teppan2.blog.ss-blog.jp/2022-02-19
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2014-01-25
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2008-10-03-1


No117 遠望峰山 443m 独標 2021年12月15日

 m_IMG_4210-5eb47.jpg
 山頂東にある展望地から蒲郡市街地と三河湾

 オススメ度☆
 展望「山頂×」「展望地☆☆☆」

 駐車場跡近くの展望地から三河湾がよく見える
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2021-12-20
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2010-02-05


No119 聖山 330m 2021年12月15日
 DSC02420のコピー.jpg
 蒲郡市街地から聖山

 オススメ度△
 展望「山頂×」

 山頂直下にある磐座(お皿様)は赤日子神社の奥宮
 遠望峰山とセットで歩いた
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2021-12-20


No120 坊ヶ峰 446.15m 二等三角点 2008年8月21日

 DSCF4761.JPG
 富士見岩方面から坊ヶ峰

 オススメ度△
 展望「山頂×」

 本坂峠からは一直線の急登
 富士見岩と合わせて歩いた
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2008-08-23


No121 富士見岩 415m 独標 2008年8月21日

 DSCF4773.JPG
 富士見岩から浜名湖

 オススメ度☆☆☆
 展望「富士見岩☆☆☆」

 岩の上からの展望が素晴らしい
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2008-08-23


No122 石巻山 358m 独標 2012年3月15日

 IMG_6787.JPG
 西麓から見上げた石巻山

 オススメ度☆☆☆
 展望「山頂☆☆☆」

 山頂は360度展望 本宮山が良く見える
 ガイドブックルートを葦毛湿原から神石山経由して縦走
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2012-03-16


No123 神石山 324.95m 一等三角点 2022年3月24日

 kami-si.JPG
 神石山の山頂から浜名湖

 オススメ度☆☆☆
 展望「山頂☆☆☆☆」

 山頂東側が伐採され浜名湖が良く見える
 
 https://teppan2.blog.ss-blog.jp/2022-03-27
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2012-03-16


No124 蔵王山  250.40m 四等三角点 2012年3月1日

 R0014580.JPG
 山頂展望台より渥美半島の山々

 オススメ度☆
 展望「展望台☆☆☆」

 山頂まで車道が通じる 平安時代に蔵王権現が勧請された
 2022年現在、写真の風車は解体され存在しない
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2012-03-05


No125 衣笠山  278.45m 二等三角点 2023年3月9日

 R0014427.JPG
 2012年当時出来たての展望台

 オススメ度☆☆☆
 展望「山頂☆☆☆」「東の覗き☆☆」「桟敷岩☆☆☆」

 田原アルプスの主峰 複数の登山ルートあり
 アルプス縦走の際のレポート
 https://teppan2.blog.ss-blog.jp/2023-03-11
 https://teppan2.blog.ss-blog.jp/2022-03-18
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2013-08-17


No126 滝頭山  250m 尾根の頭 2023年3月9日

 DSC04372-dc329.jpg
 恐竜の背から蔵王山

 オススメ度☆
 展望「山頂×」「恐竜の背☆☆☆☆」

 恐竜の背からの展望は素晴らしい
 https://teppan2.blog.ss-blog.jp/2023-03-11
 https://teppan2.blog.ss-blog.jp/2022-03-18
 hhttps://teppan.blog.ss-blog.jp/2012-04-07


No127 藤尾山  207.72m 三等三角点 2023年3月9日

 R0014500.JPG
 山頂から遠州灘が望める

 オススメ度☆☆
 展望「山頂☆☆☆」

 条件が良ければ富士山も見える
 https://teppan2.blog.ss-blog.jp/2023-03-11
 https://teppan2.blog.ss-blog.jp/2022-03-18
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2012-03-04


No128 稲荷山  67.97m 四等三角点 2023年3月9日

 R0014540.JPG
 稲荷社の赤鳥居

 オススメ度△
 展望「山頂×」

 ピークと言うより尾根の先端部分 三角点がある
 https://teppan2.blog.ss-blog.jp/2023-03-11
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2012-03-04


No129 雨乞山  233m 独標 2016年12月1日

 DSCN6330.JPG
 物見山から見た雨乞山

 オススメ度☆☆☆
 展望「山頂☆☆☆」

 岩場の山頂からは360度展望
 雨乞山から大山まで渥美トレイルを歩いた
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2016-12-06
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2011-03-04


No130 越戸の大山 328.03m 一等三角点 2018年5月1日

 DSC01699.JPG
 赤羽根港から大山

 オススメ度☆☆☆
 展望「山頂展望台☆☆☆」

 渥美半島最高峰 低山でも堂々とした風格
 雨乞山から大山まで渥美トレイルを歩いた
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2018-05-04
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2017-01-24-1
 https://teppan.blog.ss-blog.jp/2016-12-06


タグ:愛知のお山
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。