SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

【南信州】笠松山 観音巡りと展望の山 2018/12/19 [山歩き・ウォーキング]

DSC07782.JPG
 佐倉神社から眺める伊那谷と南アルプスの山々


場所・山行日  「笠松山:かさまつやま:1271.44m:三等三角点:」2018年12月19日(水)
 長野県飯田市大瀬木・上飯田 境
ルート  梅ヶ久保神社P~佐倉神社~一番観音登山口~二十五番観音分岐~笠松峠
~笠松峠三角点~最高点~笠松峠~二十五番観音分岐~梅ヶ久保神社P
歩行距離 10.4Km(平面距離 )
標高差  (梅ヶ久保神社) -36m(一番観音登山口) +410m(二十五番観音) +130m(笠松峠) 
 +60m(最高点) -60m(笠松峠) -500m(梅ヶ久保神社)  
所要時間 05時間43分  08:17~14:01 (休憩・昼食時間含む)
Google earth俯瞰図はこちら


 今回は長野県飯田市にある笠松山を歩いてきました。
北隣には中央アルプス前衛峰の風越山、南には阿智セブンの高鳥屋山があり目立たない存在ではありますが、三十三観音が山頂へと誘い、山上からの眺めも素晴らしいとのことで期待しながらスタートしました。

DSC07767.JPG
 梅ヶ久保神社駐車場からスタート。

DSC07768.JPG
 散策道の案内図がありました。(画像クリックで拡大表示)

DSC07769.JPG
 梅ヶ久保神社

DSC07770.JPG
 伊那谷を見下ろす好立地で南アルプスの展望抜群です。

DSC07775.JPG
 ハイキングの安全を祈願しました。

DSC07778.JPG
 南アルプス前衛の山々とジャイアント達。


DSC07779.JPG
 この期間は誤解されない様、入らない方が良さそう。

DSC07788.JPG
 しばらく歩いて到着したのは、江戸時代に農民を救った英雄を祀った佐倉神社。

DSC07792.JPG
 神社を少し下ると真新しい休憩所、綺麗な水洗トイレがあります。

DSC07796.JPG
 佐倉公園にあった登山コース案内図(クリックで拡大表示)

DSC07798.JPG
 佐倉砂防ダムの前を通過。


DSC07799.JPG
 ここから三番観音へ行ける様ですが、さらに下って一番観音登山口へ向かいます。

 
DSC07803.JPG
 乗馬クラブ(日本トレッキング)手前を右に入る。道路に馬糞が落ちているので踏まない様に気をつけて。

DSC07804.JPG
 馬は臆病な生き物なので、「走らない、大声を出さない、土手に登らない、フェンスに近づかない」の注意書きがありました。

DSC07806.JPG
 馬場です。

DSC07807.JPG
 笠松山登山口第一駐車場。正面の建物は雨天練習用馬場でしょうか。

DSC07809.JPG
 ここからも伊那谷と南アルプスの眺めが良かったです。

DSC07811.JPG
 一番観音登山口です、ここが観音巡りコース(大原コース)入口。

DSC07819.JPG
 山腹に付けられたジグザグ道、歩きやすいです。

DSC07821.JPG
 コアジサイの冬姿。

DSC07823.JPG
 三番観音分岐、往きに通過してきた場所に出られる様です。

DSC07825.JPG
 三番は千手観音様。

DSC07837.JPG
 八番観音。

DSC07842.JPG
 山腹道が終わって尾根に乗ったところ。

DSC07847.JPG
 十二番観音。


IMGP0070.JPG
 よく踏まれた道、昔からの登拝道なんですね。

DSC07852.JPG
 この分岐地点は左へ。右へ行くと妙琴公園に出る様です。

DSC07864.JPG
 十八番観音、山の神様が右に祀られていました。

DSC07870.JPG
 二十一番観音。夏道は崩れて通行止めのため、ここから冬道へ。

DSC07875.JPG
 登り始めた時は快晴だったのに、雲に覆われてきました…

DSC07884.JPG
 二十五番観音。この手前に分岐地点がありました。帰りはそこから別ルートへ下る予定。

DSC07895.JPG
 阿智方面の山々。

DSC07896.JPG
 高鳥屋山。

DSC07897.JPG
 雪も舞ってきて、すっかり雪山に変貌しました。

DSC07904.JPG
 笠松峠に到着、ここに最終三十三番観音があります。三十ニ番観音はどこにあるのか分かりませんでした。

DSC07909.JPG
 笠松峠の展望地。ここは伊那谷を挟んで南アルプスの絶景が見られますが、残念ながらスタートが遅く雲が掛かってしまいました。

DSC07907.JPG
 立派な展望図。

DSC07912.JPG
 北側には雪に煙る風越山、下は休憩小屋です。

DSC07915.JPG
 最高点はこの先なので行ってみます。

DSC07919.JPG
 笠松峠から500mほど登って、写真の場所が笠松山の最高点 標高は1320m程です。

DSC07921.JPG
 展望はなく、近くあったのはこの石柱。何かの境界杭でしょうか?

DSC07924.JPG
 気温は1.5℃、この時期の山上としては暖かい。

DSC07929.JPG
 最高点から戻って三角点を探すと、林道から北へ少し外れた所にありました。

DSC07927.JPG
 三等三角点「笠松峠:1271.44m」。

DSC07928.JPG
 山名板がありました。

DSC07930.JPG
 さあ、笠松峠に戻って山ランチだ。今日の目的のひとつが山鍋を食べること。

DSC07932.JPG
 笠松峠まで戻ってきました。北に整った姿は風越山。

DSC07933.JPG
 綿毛は何と言う植物でしょう?

DSC07934.JPG
 こぢんまりとした休憩小屋でランチにします。中に土間は無いので靴を脱いで使います。


DSC07935.JPG

DSC07940.JPG
 中で火器の使用はマズイので、軒下を借りてキムチ鍋の調理。豚肉・白菜・もやしを鍋キューブで!

DSC07943.JPG
 さあ中で食べよう!と思ったら、かわいらしい幼稚園児の団体さんがやってきました。中はそれ程広くないので私達は外で食べることに… 写真は団体さん同伴の可愛いワンコ。中に入れずちょっと可哀想でした。

DSC07945.JPG
 朝の快晴はどこへやら… さて、下山しますか。

DSC07947.JPG
 三十二番観音は登山道から少し外れた所にありました。

DSC07952.JPG
 二十五番観音近くの分岐地点。大原コース(左)と梅ヶ久保公園コース(右)。梅ヶ久保公園方面へ下ります。

DSC07953.JPG
 羽根突きの羽根の様な果実、「ツクバネ」という名前だそうです。

DSC07954.JPG
 梅ヶ久保コースに唯一残る七番観音 如意輪観音様でしょうか?

DSC07958.JPG
 さらに下って登山口手前に馬頭観音。

DSC07960.JPG
 林道に出ました、ここが梅ヶ久保公園コースの登山口(振り返って見たところ)

DSC07961.JPG
 さらに下ると佐倉神社への分岐地点がありました。

DSC07968.JPG
 無事駐車場に戻ってきました。お疲れさまでした。

DSC07970.JPG
 猪土手 昔の獣除けです。

DSC07980.JPG
 所変わって夕暮れ時の我が街の様子。

DSC07981.JPG
 帰りの信号待ちにて、「多段階一時停止」ってご存じですか?郵便屋さんのバイクに貼ってありました。


(あとがき)

  歩き始めは快晴で期待が高まりましたが、天気予報通りどんどん雲が広がって、山頂に着く頃には雪景色に… スタートが1時間ほど遅かった様でした。

 見通しは利きませんでしたが、素晴らしい眺めなのは良く分かりました。伊那谷周辺には他にも眺めの良い山は幾つかありますが、ここも素晴らしい展望が得られる山として自信を持ってお薦めできます。山ランチするのには最適の山でした。

nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 6

Jetstream

御無沙汰です。展望のいい山歩きですが、標高を上げると冬山ですね、寒そうですが、鍋で温まったでしょう。!(^^)!
今年も記事写真拝見させていただきありがとうございます。
どうぞ佳い年をお迎えください。
by Jetstream (2018-12-29 11:26) 

teppan

こんにちはjetstreamさん

 両アルプスに囲まれた伊那谷の前衛峰は眺めの良い山が多いですね。南部と言えども信州なので、すでに雪が積もっていました。この日はそれほど寒さは厳しくありませんでしたが、冬の鍋は格別ですね。

 30日は静岡の山へ富士山を眺めに行ってました。レポートは遅れそうですが、できあがったらまたご覧下されば幸いです。

 今年一年間拙ブログにご訪問いただきありがとうございました。佳い年をお迎え下さい。
by teppan (2018-12-31 11:58) 

yam

輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
by yam (2019-01-01 20:29) 

よしころん

あけましておめでとうございます^^

昨年の記事に申し訳ありませんm(_ _)m
「多段階一時停止」についてはよく分かりませんがとにかく「一時停止」は大事です^^;

2019年もどうぞよろしくお願いいたします。

by よしころん (2019-01-02 12:27) 

teppan

yamさん、あけましておめでとうございます!

こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
by teppan (2019-01-03 00:21) 

teppan

よしころんさん、あけましておめでとうございます!

今年もよしころんさんの素敵なお写真を楽しみにしております。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

P.S. 多段階一時停止、面倒ですが事故防衛には必須です。
by teppan (2019-01-03 00:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。