SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

【東濃】屏風山・【西三河】丸根山 2018/8/2 [山歩き・ウォーキング]

IMG_8770.JPG
  林道脇で見かけたノリウツギの花


 連日の酷暑、涼を求めて岐阜県瑞浪市と恵那市の境に連なる屏風山へ行ってきました。

DSC04062.JPG
 午前7時過ぎ、恵那市側にある寿老の滝駐車場からスタートしました。この時間はまだ私達の車だけでした。


IMG_8717.JPG
 滝の近くに安置されていた石仏。


DSC04068.JPG
 林道を歩いて屏風山の頂上を目指します。花はチダケサシでしょうか。


DSC04076.JPG
 沢沿いの道を歩いて小滝へ道草。水の流れがあると涼しいです。


IMG_8744.JPG
 足元にヒキガエルを見つけました。しばらく遊んでもらいました。^^


R0011934.JPG
 ひっくり返してお腹を!※ヒキガエルは耳の後ろから強力な毒液を出すので注意。


IMG_8738.JPG
 イワタバコ

IMG_8752.JPG


 林道を歩いて屏風山の登山口へ、道の両脇には野草の花をいくつか見かけました。
IMG_8753.JPG
 アキノタムラソウ


IMG_8718.JPG
 開花直前のミズヒキ。ものすごく小さいので、アップの手持ち撮影はキビシイです。


R0011937.JPG
 開花している株もありました。紅色が部分的に入って素敵な色合い。形もいいですね!


IMG_8728.JPG
 こちらはキンミズヒキ。同じ”ミズヒキ”の名を冠してますが、仲間ではなく別の種類です。種ができると服にくっついて大変。


IMG_8769.JPG
 緑の透過光。


IMG_8772.JPG
 ダイコンソウ


IMG_8756.JPG
 ヘクソカズラ、可愛らしいのに気の毒な名前で。


IMG_8757.JPG
 ニガクサ、あるいはツルニガクサ。


IMG_8775.JPG
 オニグルミの実。半分に割れて中身はありません。


IMG_8777.JPG
 この案内板を過ぎると間もなく稜線に出て、胸突き八丁の急登です。


DSC04100.JPG
 屏風山の山頂は北側が伐採されていて、瑞浪市街地や白山を眺めることができる。


DSC04106.JPG
 一等三角点:屏風山:794.37m


IMG_8779.JPG
 湿地へ向かいます。


DSC04110.JPG
 20分ほど歩くと前方が明るくなってきました。


R0011944.JPG
 黒の田東湿地です。標高650m付近の比較的高地にあり、東海地方固有の植物などが自生していて貴重な場所となっています。盛夏のこの時期はサギソウが見頃。ハッチョウトンボもよく見かけるのですが、この日は全く居ませんでした。


IMG_8801.JPG
 サワヒヨドリ


IMG_8804.JPG
 サワシロギク


IMG_8813.JPG
 サギソウ


IMG_8820.JPG
 コバギボウシ


IMG_8822.JPG
 ミミカキグサ


IMG_8823.JPG
 ホザキノミミカキグサ


IMG_8810.JPG
 サギソウ


IMG_8839.JPG
 モウセンゴケ


DSC04113.JPG
 暑い季節なので、この日のランチは自家製冷や汁で!


DSC04122.JPG
 休憩後、スタート地点の寿老の滝へ戻ります。途中田代山をピストンしてみました。この付近の植林地は林床に笹が群生していて雰囲気が良いです。


DSC04128.JPG
 官行造林(かんこうぞうりん)の立て札。帰って調べてみると、国が公有林や民地を借りて造林管理し、期限が来たら伐採して収益を分配する[分収林]というシステムだそうです。ところが、多くは材価の低迷により資本回収が出来なくなり、不良債権化して問題となっているそうです。


DSC04131.JPG
 田代山の頂上に着きました。三等三角点「田代:820.01m」あり。標高が表示板と違っていますが、ここが屏風山塊で一番高い地点です。周囲は植林に囲まれ展望はありません。


DSC04137.JPG
 田代山をピストンした後は約3キロ弱の長い林道歩き。(岐阜県森林公社・林道蔭曳線)


DSC04141.JPG
 ヒヨドリバナ。手前の葉は違う植物のものです。 


DSC04151.JPG
 滝近くの車道に出ると、路上駐車がたくさん。臨時のカフェでは冷たそうな飲み物が、盛夏ならではですね。


DSC04152.JPG
 寿老の滝です。朝は誰一人居ませんでしたが、この時間は家族連れで大賑わいでした!


DSC04153.JPG
 駐車場に戻ると車がギッシリ、驚きました!


 手持ちの温度計で計ってみましたが、山歩き中の温度は日陰で30℃前半くらいでした。この日、近くの多治見市のアメダスで観測された最高気温は40.2℃と全国で一番だったそうです!30℃でも十分暑いのに、近頃の酷暑で感覚がマヒしているのでしょうか?けっこう涼しく感じられたハイキングでした。




 アフターは恵那市串原にあるこの温泉で汗を流しました。露天風呂は高台にあって周りの山々が眺められます。
IMG_20180802_140013.JPG


 温泉からの帰りに、以前から見てみたかった豊田市・西広瀬小学校のビオトープへ寄り道。
DSC04165.JPG
 写真奥が丸根山への入口。標高差30mなので甘く見ていましたが、激急階段続きで大変でした(汗)


IMG_8845.JPG
 立木に設置されていた巣箱から、何かが顔を出していました。
暗くて良く分からなかったのですが、撮った写真を調整してみると、なんとムササビでした! ジッとして全く動かなかったので、死んでいるのかと思いました。暑くてたまらなかったのかな?^^


IMG_8846.JPG


DSC04161.JPG
 丸根山ビオトープ


IMG_8847.JPG
 池に咲くコウホネ。


IMG_8850.JPG
 別コースで麓に降りてきました。結局汗だくに・・・せっかく温泉に入ったのにねえ^^;



nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。