SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

猿投山の日 2017/6/29 [山歩き・ウォーキング]

IMG_5736.JPG
 この日は『猿投山の日』でした。(^_^)

 な~んて、実はこの記念日は勝手に決めた非公式なものです。(お役所に問い合わせても解りませんのでお気を付け下さい)(^^;)
 制定の経緯はこちらです→teppanのヤマレコ日記『6月29日は猿投山の日』
 標高数字と同じ日付を記念日とする山が他の地域にあるので、おらが里山「猿投山:さなげやま」にも同じように記念日を設けたらどうでしょう?という、山SNS仲間のtotokさんからご提案があったのがきっかけです。お遊びなのですが、これを期に愛着を持って登っていただけたらなあ!という願いが込められております。
 まずは制定第一回目?を記念して、私達夫婦で冒頭写真の記念ボード設置を兼ねて登頂してきました。^^


DSC04728.JPG
 猿投神社参道入口から500m程の所にある登山者用駐車場です。トイレ(写真前方の建屋)を挟んで上下に計40台ほど駐められます。


IMG_5655.JPG
 猿投川の堰堤です。今日は自称「猿投山の日」制定記念なので、敬意を表して王道と呼ばれる東海自然歩道コースを往復することにしました。


IMG_5666.JPG
 しばらくは舗装路歩き。写真は道路脇にある水神さま。


IMG_5667.JPG
 観光用に復元されたトロミル(トロンメル)水車。この付近に残っている猿投古窯跡は瀬戸焼(焼き物の代名詞・せともの)のルーツ。9世紀前半から釉薬を用いた焼き物の産地だった事が知られています。この水車は陶土を粉砕するためのもの。


IMG_5670.JPG
 なんだっけか?見たことあるぞ! ※テイカカズラ げんたさん、ご教授ありがとうございました。2017/7/2追記


IMG_5682.JPG
 この地点から舗装路を離れて山道へ入ります。


IMG_5684.JPG
 途中、舗装林道を横切る地点にあったエゴノキ。花は終わって実になっていました。


IMG_5687.JPG
 良く整備されている東海自然歩道。延々と階段攻撃が続く^^


IMG_5688.JPG
 力強い根っこ。こういうのが好きで、すぐシャッターを切っちゃうんです。


IMG_5694.JPG
 さだまさしさんの歌じゃないけど、”自分の重さを感じながら坂道を登る”相棒。もう少し減らせば楽になると思うよ^^ 


IMG_5700.JPG
 山体南側を周回するように付けられた車道の最高地点です。ここが東の宮(猿投神社奥宮のひとつ)参道口で山頂への入口でもあります。お急ぎの方はここまで車で上がってこられますよ。(トイレあり)


IMG_5711.JPG
 これも撮りたくなる被写体のひとつ「カゴノキ:鹿子の木」です。名前は幹のまだら模様がうり坊 鹿の子どもに似ているからだとか。



IMG_5714.JPG
 喘ぎながら階段道を登ってようやく東の宮到着。先を急ぎます。


IMG_5719.JPG
 東の宮からは緩やかな主稜線歩きです。写真は途中の登山道脇にある「カエル石」。誰かがすぐ落書きするのでこんな状態です。


IMG_5730.JPG
 駐車場から約1時間半、やっと山頂に到着しました。


DSC04742.JPG
 立派な一等三角点「猿投山628.98m」(最高地点は東の宮上で632m) 人工物の東京スカイツリー(634m)より若干低いのが悔しいteppanです^^;


IMG_5723.JPG
 人の手で移植されたものだと思われますが、山頂にはササユリが何株か咲いていました。
ササユリは天竜川付近を境に西に自生し、関西ではヤマユリと言えばこの種を指します。よく似た百合に雄しべの黄色いヒメサユリ(オトメユリ)があり、中部以北の日本海側及び東北地方の一部に自生しているそうです。関東で一般的なあの豪華なヤマユリは、愛知県東部を境に東日本に自生しているとのことです。


IMG_5724.JPG
 山頂の気温は20度C。低いですが湿度か高く、歩くと汗が噴き出てくる気候でした。


IMG_5732.JPG
 山頂を後にして、記念ボードをこっそり設置しに行きます。場所はナイショですが、山頂から約500mくらいの場所にあるピークの、ベンチのある展望地です(^^


IMG_5747.JPG
 その展望地にあったシロモジ。独特な形の葉が印象的、秋には猿投山を黄色に彩ります。


IMG_5758.JPG
 記念ボード設置も無事終わり、あとは来た道を引き返すだけ。もうほとんど下りで良かったね!^^


IMG_5759.JPG
 こちらはクロモジ。葉っぱを揉むと良い香りがします。和菓子に添えられる楊枝の材料。


IMG_5761.JPG
 お世話になっている東海自然歩道。いつもありがとう!


IMG_5763.JPG
 東の宮鳥居からの参道脇にたくさん咲いていたヤマアジサイ。白くて清楚な感じです。


IMG_5764.JPG
 そしてもう一つがこれ、コアジサイ。もう花は終わっていましたが趣がありますね。


IMG_5769.JPG
 東の宮鳥居まで戻ってきました。


IMG_5775.JPG
 さらに下って、このルート一番の展望地です。割れた大きな岩の上から。


IMG_5778.JPG
 ふと見るとクワガタ。


IMG_5782.JPG
 貴方はどなたですか?


IMG_5790.JPG
 御門杉まで戻ってきました。ここからしばらく舗装路歩き。


IMG_5798.JPG
 キノコもたくさん


IMG_5801.JPG
 優美な曲線を描くオカトラノオ。良く見ると蕾みは皆上を向いています。


IMG_5802.JPG
 花穂も初めは真っ直ぐ上を向いているんですね!


IMG_5805.JPG
 車道に架かる橋の下から、新緑が綺麗です。


IMG_5809.JPG
 駐車場のアジサイも綺麗でした。雨や日陰が似合う花と言われていますが、元来日当たりを好む植物だそう。


IMG_5810.JPG
 駐車場に戻ってきました。まだ車がたくさん、お天気の優れない平日でしたが、この日も多くの人とすれ違いました。相変わらず人気の山です。


IMG_5811.JPG
 車に戻ると窓に落ち葉。何か面白いのがくっついてますね。


 私が物心ついてから、いつもそこにある猿投山(さなげやま)。子どもの頃は遠足くらいでしか訪れることのない静かな山でしたが、都市部からのアクセスが容易な事もあって、山ブームの今ではハイキング入門や体力維持トレの場として、愛知県内では指折りの人気山となりました。

 登頂を日課にする方、歩荷トレ、ルート探索、花や鳥の写真撮影、調査研究や登山道整備、トレラン、はたまた自衛隊員の訓練と… 様々な目的で人々が集う猿投山。
 そんなおらが山に「記念日を!」と言う声にお応えして?鈴鹿の綿向山に倣い標高629mと同じ数字が並ぶ6月29日を『猿投山の日』と勝手に決めて、本日記念に登頂してきました。非公式の自己満足記念日ではありますが、毎年この日には多くの皆様が歩いて下さると嬉しいです。

ちなみに今後の6月29日は
2018年金曜日・2019年土曜日・2020年月曜日・2021年火曜日・2022年水曜日
となっております。
 『たとえ東京スカイツリーより低くたって、僕は猿投山が好き!だって、そこにはスカイツリーには無い素敵がいっぱいあるから』 
負け惜しみと感謝の気持ちを込めて!^^


(おしまいは記念ボード製作記)


DSC04255.JPG
余った建材に下書きを貼って文字を彫りました

DSC04452.JPG
彫りあがったところ ”の”文字が下書きと違うのは、彫っている最中に誤って削ってしまったからです^^;

DSC04453.JPG
文字だけマスキングして、

DSC04454.JPG
柿渋にベンガラを溶いて塗り、

IMG_5524.JPG
 マスキングを剥がして亜麻仁油を塗ったら完成。ペンキより耐久性はないそうですが雰囲気は二重丸です。ベンガラは科学的に安定しているので退色しにくい素材だそうです。

タグ:猿投山
nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 6

Jetstream

6月29日記念プレート、制作と設置 ご苦労様でした。
見に行きたいんですが、遠いです。(泣)
一等三角点もある立派な山、スカイツリーには△点ないです。
by Jetstream (2017-07-01 16:46) 

teppan

Jetstreamさん、いつもコメントありがとうございます!

単なる自己満足のお遊びで作ったものですが、
多くの方からレスポンスを頂き嬉しい限りです。
ここはちょっと遠いので、お気持ちだけでもありがたいですm(_ _)m

低山ではありますが、地域のランドマークとなっている猿投山、
スカイツリーにも富士山にもない一等△点があるだけでも大したものですよね!
by teppan (2017-07-01 20:54) 

げんた

teppanさん、こんばんは、ご無沙汰してます。
標高を記念日に...なかなか考えつかないことですよね、さすがです。
看板も手が込んでて、愛着が湧きますね。山頂に掲げないのは正解かも?
色々な考えの人がいますからね〜(^_^;)いたずらされたら、悲しいですもんね。
涼しくなったら、探しに行きたいです。

6枚目はテイカカズラでしょうか?
by げんた (2017-07-01 22:55) 

teppan

おはようございます げんた さん!

コメントありがとうございます

自己満足で作った看板なので、壊されても仕方ないです…(^^;)
今しばらくはヤマレコ仲間が気にしてくれると思いますので、それが楽しみですね。

テイカカズラでしたか!ありがとうございました。

by teppan (2017-07-02 09:06) 

水鵬

こんちは~手作り看板素敵ですね!
猿投山は最初のホームマウンテンに認定しておきながらこの数年全く登っていません^^;
これを機会に久しぶりに今度登ってみようかな?(^ー^* )フフ♪
by 水鵬 (2017-07-02 17:01) 

teppan

おはようございます水鵬さん

いつもお世話になっている猿投山に何か残せないかな?
と考えて、看板を設置することにしました。
お遊びですが、ちょっとでも反響があれば嬉しいですね。
猿投山、久しぶりにいかがですか?

by teppan (2017-07-03 08:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0