SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

宮路山 宮道天神社~内山コース周回 2016/10/6 [山歩き・ウォーキング]

 台風一過となったこの日、愛知県豊川市の宮路山を歩いてきました。
DSC07629.JPG
 宮路山頂から眺める三河湾と空 


場所・山行日 「宮路山:みやじさん:361m」2016年10月6日(木)
 愛知県豊川市赤坂町・御津町 境
ルート赤坂緑地公園P~音羽郵便局~宮道天神社~奥宮~宮路山頂~第一駐車場
~紅葉の森~(内山コース)赤坂緑地公園P
歩行距離7.0Km/8.0km(平面/沿面距離)
標高差 郵便局~山頂+315m  峠~駐車場-205m
所要時間04時間36分 09:45~14:21(休憩・昼食時間含む)
実測ルート図はここをクリック   Google earth俯瞰図はこちら

 三河の里山、宮路山は海の見える山で私のお気に入り。でも、そう言う割には2年ぶりです。秋の雑草の花を撮りながらのハイキングです。
 
DSC07550.JPG
 豊川市音羽町の赤坂緑地公園駐車場からスタート。区画は10台分です。AM9:40
 
 
 
IMG_4362.JPG
 駐車場に咲いていたアレチヌスビトハギの花。タネがひっつき虫になって嫌われる雑草ですが、小さな花は可愛いです。
 
 
IMG_4370.JPG
 旧東海道赤坂宿を東に向かって進みました。
 
 
IMG_4371.JPG
 民家の軒先に陶器の器が並べてありますね。  
 
 
IMG_4374.JPG
 この建物は江戸時代のもので、大橋屋という旅館です。江戸時代から代々続く旅籠(鯉屋)で、昨年廃業したとのことです。
 
 
DSC07562.JPG
 歌川広重の浮世絵のモデルにもなったという大橋屋さんの前を行く。AM10:10
 
 
 
IMG_4372.JPG
 今は営業していない電気屋さん。
 
 
IMG_4375.JPG

 
 
IMG_4376.JPG
 レトロな酒屋の看板
 
 
IMG_4378.JPG
 ユーモラスな絵のうなぎ屋
 
 
DSC07568.JPG
 音羽郵便局のあるこの交差点を右(南西)へ。AM10:15 
 
 
DSC07569.JPG
 目指す宮路山が見えてきました。一番右が宮道天神(奥宮)のあるピークです。
 
 
IMG_4379.JPG
 音がするので見上げると自衛隊機っぽい。ネットで調べるとロッキードKC-130Hあたりかな?
 
 
IMG_4380.JPG
 水田にあったヒレタゴボウ(鰭田牛蒡)アメリカからの帰化植物で、”ヒレ”というのは葉の付け根にヒレがあるからのようです。なかなか綺麗な花ですね。
 
 
IMG_4390.JPG
 こちらはイタドリの実
 
 
IMG_4391.JPG
 キノコはさっぱり判りません
 
 
IMG_4396.JPG
 ツユクサ
 
 
DSC07573.JPG
 神社参道入口の鳥居です。AM10:26
 
 
IMG_4398.JPG
 奥に進むと宮道天神社
 
 
IMG_4402.JPG
 説明書きによりますと、大山咋神と、天武天皇とそのお后だった持統天皇のお子「草壁皇子」が祀られているそうです。宮路山頂にはピークが2つあり、東側のピークには奥宮があります。”宮路”の名は持統天皇との関わりが深い事によるものみたい。
 
 
IMG_4401.JPG
 
 
DSC07582.JPG
 音羽福祉保健センターすぐ下にあった水洗トイレ。かなり立派ですが神社の参拝者用なのかな?AM10:36
 
 
IMG_4403.JPG
 調べたらマルバルコウ(丸葉縷紅)というツル草でした。こちらも帰化植物で、防除が困難な帰化アサガオとして、畑作物の敵となっている様です。
 
 
IMG_4406.JPG
 こちらも調べました。オオニシキソウの実です。切ると白い液体が出ますが毒があるみたいです。
 
 
IMG_4409.JPG
 ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸) つる性の雑草です。青い実が着いていましたが、後に真っ赤になるそうです
 イヌホオズキの仲間の様です。2016/10/10訂正
 
 
IMG_4417.JPG
 コセンダングサ(小栴檀草)とアブ ニホンミツバチにそっくりですが眼がまるで違います。
こちらも帰化植物(要注意外来生物指定)らしいです。実は放射状に残って、いわゆるひっつき虫のひとつ。 
 
 
IMG_4419.JPG
 この綺麗な花はたぶんキクイモ。こちらも江戸時代からの外来種で背が高いです。塊茎は味噌漬けにして食べられる。
 
 
DSC07591.JPG
 この先行き止まりの道を上っていくと、獣除けフェンスに扉のある所があり開けて入りました。真っ直ぐ進むと谷道で、そちらからも山頂へ行ける様です。AM10:53
 
 
DSC07596.JPG
  
 
DSC07601.JPG
 尾根道はやや荒れ気味ですが、踏み跡はしっかりしています。
 
 
IMG_4424.JPG
 キノコ2 これはシロオニタケでしょう。
 
 
DSC07602.JPG
 平坦部に差し掛かると笠の落ちた灯籠と壊れた鳥居がありました。古くから人との関わりが深い道なんですね。 AM11:15
 
 
DSC07604.JPG
 寄進者の名前がビッシリ刻まれていた。
 
 
IMG_4427.JPG
 これはミヤマシキミの実。色づく途中のようです。真っ赤になって目立ちます。有毒でシカも食べません。 
 
 
DSC07611.JPG
 宮道天神社の奥宮に到着。西側の山頂へは一旦下って登り返すとすぐです。山頂より10m程低い。条件が良いと、ここから富士山の頭が見える。AM11:43
 
 
DSC07636.JPG
 山頂到着です。持統天皇ゆかりの山である事を示す記念碑。
 
 
DSC07617.JPG
 標高わずか360m程ですが絶景です! 弓張山地、豊川・豊橋市街地、三河湾、そして渥美半島の山々が見渡せる。AM11:50
 
 
DSC07623.JPG
 眺めを楽しみながら山ランチ。いつものように芸の無いカップ麺&おにぎりです(^^;)
 
 
DSC07626.JPG
 でも、今日は奮発して食後のコーヒーとクッキー付き。
 
 
IMG_4439.JPG
 ススキがあって秋を感じる様になりました。ゆっくり休憩した後北側のルートを下りました。
 
 
 
IMG_4446.JPG
 コアブラツツジです。ここ宮路山の北斜面に群生(自生)していて、11月になると赤く染まって紅葉が見頃になります。ドウダンツツジの仲間。
 
 
IMG_4444.JPG
 真っ赤な実はガマズミでしょうか?
 
 
IMG_4450.JPG
 これはヤマアジサイの萼かな?
 
 
DSC07643.JPG
 途中には大きく立派な休憩舎がありますよ。
 
 
DSC07651.JPG
 市道沿いにある第一駐車場に降りてきました。トイレも完備されています。PM1:05
 
 
DSC07652.JPG
 ここから尾根沿いに整備されている紅葉の森へ。
 
 
IMG_4452.JPG
 キノコ3
 
 
IMG_4457.JPG
 クサギですが花も実もありません。萼だけ残っていました。真っ青な実が絵になるのですが・・・
 
 
IMG_4459.JPG
 ヤシャブシの実
 
 
IMG_4466.JPG
 これは何でしょう?
 
 
DSC07659.JPG
 キノコ4 どら焼きみたいなカラーリング。
 
 
IMG_4467.JPG
 四等三角点「宮路:301.63m」
 
 
DSC07661.JPG
 尾根の先端に休憩舎と展望台があります。PM1:22
 
 
DSC07662.JPG
 国道1号線、東名・新東名高速、名鉄名古屋線などが見渡せました。
 
 
DSC07671.JPG
 尾根伝いにそのまま散策路を歩いて下山しようと思ったんですが、希望の丘休憩舎の所で降りる道を間違えて第1駐車場まで戻ってきてしまいました。ここから再び階段を上りきった地点にある峠(宮路古道切通し)を通って内山コースへ入りました。PM1:42
 
 
IMG_4473.JPG
 内山コースはなだらかな山腹道で、のんびりと歩くことができます。
 
 
IMG_4479.JPG
 キノコ5 杯状になっていて雨水が溜まっていました。
 
 
DSC07673.JPG
 枝が根元から大きく拡がっている大きな木。何の木でしょうか?PM1:59
 
 
DSC07675.JPG
 一旦車道を横切って反対側の山腹道へ入りました。PM2:05 
 
 
DSC07679.JPGDSC07680.JPG
 ツバキに似た実、丸い小さな孔が空いています。割ってみると種が食べられていました。 
 
 
DSC07685.JPG
 今日見かけた一番の大木です。シイの木だと思います。PM2:10
 
 
DSC07687.JPG
 前方のピークには戦没者の慰霊碑が建っていて、そこを経由しても麓に下れます。今回はここを左に下っていきます。PM2:18
 
 
IMG_4485.JPG
 山栗イガイガゴロゴロ
 
 
DSC07691.JPG
 朝の駐車場です。今日も無事戻ってこられました。久しぶりにスッキリ晴れた日のハイキングでした。PM2:21

タグ:愛知のお山
nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 4

水鵬

こんちは~
良い天気で良かったですね。
またこの週末はこの不安定な天気。。。
雨が多いのでキノコも絶好調ですね。
ベーシックなキノコほど見分けが付かないですね。
キノコ1はコテングタケっぽいし、4はイグチ科でヤマドリタケっぽいし・・・
5はきっと2と同じシロオニタケでしょうね。
でも見ているだけで楽しいですね。(^ー^* )フフ♪

by 水鵬 (2016-10-09 15:47) 

teln

こんばんはー、そろそろ秋雨もやむでしょうか。

やはりそうですか、行きと帰りを別の道にしたいときに、
宮道天神社のところからやれそうだと思ったんですよね。
今度やるときはそうしようっと。

「枝が根元から大きく拡がっている大きな木」、
それ、近所の水晶山にもあると思われ。ほんと何の木だろ?

大橋屋さんは廃業残念ですがしようがないよなあ。
もう1年半以上経ってますか、直後に見に行ったときは
まだ屋号が掲げられていましたがもうありませんね。
by teln (2016-10-10 00:16) 

teppan

こんにちは水鵬さん

久しぶりに晴れたので宮路山行ってきました。
今年の秋は雨が多いせいか、山はキノコ天国でしたよ。
色や形が面白いのが多いので、見つけるのが楽しいですね。
by teppan (2016-10-10 10:50) 

teppan

telnさん、こんにちは

宮路山は山頂からの眺めが大好きな山なんです。
でも、しばらくご無沙汰だったので行ってきました。本当は電車で歩いて帰りにビールでも!と考えていたのですが、気が向いて急だったので車で行ってきました。

幹の白っぽい株立ちの木ですが、三河の、海に近い方の山に良くあるんですよね。背が高くて葉っぱが見えないので、いつも調べきれないでいます。
大橋屋さんの廃業は仕方ないでしょう。観光客が来るような場所じゃないですからね~ 
by teppan (2016-10-10 10:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0