SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

屏風山 東濃の一等三角点山 2016/6/2 [山歩き・ウォーキング]

IMG_3822.JPG
 屏風山から流れ出る沢に掛かる小滝(写真クリックで拡大表示)

 


場所・山行日「屏風山:びょうぶざん:794.37m」2016年6月2日(木)
 岐阜県瑞浪市・恵那市 境 
ルート 笹平登山口~笹神山~黒の田山~屏風山~小滝~寿老ノ滝~黒の田東湿地~笹平登山口
歩行距離14.5Km/17km(平面距離/沿面距離)
標高差 登山口~屏風山頂上+215m   屏風山頂上~寿老ノ滝-240m 
寿老ノ滝~黒の田東湿地+180m  黒の田東湿地~登山口-125m
所要時間06時間44分 07:52~14:37 (休憩・昼食時間含む)
実測ルート図はここをクリック!   Google earth俯瞰図はこちら


 この日は東濃にある屏風山へ出かけてきました。中央高速に「屏風山PA」というのがありますが、その名前の由来になった山塊で、岐阜県瑞浪市と恵那市の境界に屏風の様に連なる山々です。

 

byobu0049.JPG
 恵那市山岡町田代の笹平登山口へ向かいます。写真は登山口近くの分岐地点。ここを左へ行くと駐車スペースはすぐです。

 

 

byobu0001.JPG
 写真が笹平登山口の駐車スペース。 15台くらいは停められそうです。

 

 

IMG_3651.JPG
 近くの畑の中にミツバチの巣箱。西洋ミツバチ風の箱ですが日本ミツバチかも。

 

 

 

IMG_3647.JPG
 駐車スペースにウツギの花がありました。

 

 

 

byobu0002.JPG
 準備を済ませたら出発!

 

 

 

byobu0003.JPG
 道の脇に大きな岩がデンと座っています。

 

 

 

byobu0004.JPG
 シソバタツナミを見つけました。 葉脈と葉っぱの裏が紫色。

 

 

 

byobu0005.JPG
 屏風山頂上へ続く稜線に出ました。ここから左へ、南東にあるすぐお隣のピークを往復してみましたが、林の中で何も見えませんでした。

 

 

 

byobu0006.JPG
 戻って山頂を目指します。

 

 

 

byobu0007.JPG
 瑞浪市側から登ってくる百曲登山道との合流地点を通過。

 

 

 

byobu0008.JPG
 さらに進んで笹神山の分岐地点。行ってみます。

 

 

 

byobu0009.JPG
 笹神山は尾根先端部分の小ピーク。

 

 

 

byobu0010.JPG
 その先の斜面を少し下ったところに瑞浪市指定天然記念物の大栂があります。

 

 

 

IMG_3689.JPG
 推定樹齢300年 存在感抜群ですね。(写真クリックで拡大表示)

 

 

 

byobu0050.JPG
 さっそくコイツが忍び寄ってきた。マダニは時々チェックして払い落としておきましょう。虫よけも効果がありそうです。 

 

byobu0011.JPG
 尾根道に戻って屏風山へ向かう。 
 
 
 
byobu0012.JPG
 よく整備された道に案内板も多数設置されています。とても歩きやすいです。 
 
 
 
byobu0013.JPG
 沢沿いに生えていたバイケイソウ  
 
 
 
byobu0014.JPG
 分岐地点  尾根伝いに山頂へ行くなら左、湿地を経由するルートは右へ。 
 
 
 
 
byobu0015.JPG
 枝が大きく曲がって根付いてしまったようです。  
 
 
 
IMG_3720.JPG
 黒の田山への稜線では、道の脇で「ギンリョウソウ:銀竜草」をたくさん見かけました。アメリカではこれを、「インディアンパイプ」あるいは「ゴーストプラント」と呼ぶそうです。黄色がかったものや、ピンクがかった色のもあるそうですが、一度見てみたいですね。  
 
 
 
byobu0016.JPG
 黒の田山頂上です。 ピークが3っつ並んでいる?ので「黒ノ田三山」とも呼ばれるようです。 
 
 
 
 
byobu0017.JPG
 要所にはこの様な案内表示があるので判りやすい。  
 
 
 
 
IMG_3740.JPG
 途中道の脇にタツナミソウが群生している場所がありました。  
 
 
 
R0010665.JPG
 立浪草:タツナミソウ 
波が立つ様に複数の花が同じ向きに咲きます 前出のシソバタツナミとは葉脈と葉裏の色が違う。 
 
 
 
byobu0018.JPG
 馬の背山   麓からみると馬の背中に見えるのだろうか?  
 
 
 
 
IMG_3745.JPG
 大草登山口からの合流地点です。  
 
 
 

IMG_3752.JPG
 さらに進んで展望地の案内を左に行ってみると、権現様があって、  
 
 
 
byobu0019.JPG
 展望地がありました。遠く名古屋駅のビルも見えました。  
 
 
 
byobu0020.JPG
 楽々コースは無視して直登。ほんのわずか楽ができるだけです。 
 
 
 
IMG_3756.JPG
 八百山ピーク。 標高が800mだからでしょう。 
 
 
 
byobu0022.JPG
 屏風山山頂到着 西側が伐採されて展望が良いですが、今日は残念ながら遠方の山々は霞んで見えません。  
 
 
 
byobu0021.JPG
 一等三角点「屏風山:794.37m」
一辺18cmで大きいですね。柱石だけでも長さ80cm・重さ90kgだそうです。明治時代にこれを担ぎ上げたんですね~ 大変な労力が使われています。壊したりしないよう大切に。  
 
 
 
byobu0023.JPG
 東側も少し開かれていて恵那山が良く見えました。
 
 
 
byobu0024.JPG
 この山は毎年4月に 山開き祭りが行われているようです。
 
 
 
byobu0025.JPG
 おやっ!カワセミが…^^;
 
 
 
byobu0026.JPG
 山頂を後にして寿老の滝へ向かいます。北屏風山から激下りの途中にこんな案内。
 
 
 
byobu0027.JPG
 山腹を右に歩いてすぐに大栂です。
 
 
 
IMG_3779.JPG
 瑞浪側にも大栂がありましたが、勝るとも劣らない大きさですね。
 
 
 
byobu0028.JPG
 どんどん尾根道を下って行くと林道に出ました。
 
 
 
byobu0029.JPG
 寿老の滝へはこの林道を下って2.5kmくらいです。
 
 
 
byobu0051.JPG
 んっ?何か動くものが… すかさずトノサマガエル捕獲。嫌いな人はゴメンなさいm(__)m
 
 
 
byobu0030.JPG
 ミズヒキの葉っぱ。 V字型の模様が仮面みたいですね。
 
 
 
byobu0031.JPG
 エゴノキの花はもう終わりかけ。他にタニウツギもあったんですが、そちらも終わりかけでした。
 
 
 
byobu0032.JPG
 途中「小滝」と書かれた分岐があったので往復してみます。
 
 
 
R0010681.JPG
 沿いの気持ちの良い道を下って、最後に激急な階段を下ると見事な滝がありました。小滝と呼ぶには立派です。
 
 
 
 
byobu0033.JPG
 こんなものも落ちていました。ホウノキの花です。
 
 
 
IMG_3835.JPG
 分岐に戻る途中です。この小滝遊歩道は沢沿いで清々しくて気持ちの良いルートでした。
 
 
 

byobu0034.JPG
 コアジサイの咲く季節になりました。良い香りがする花です。
 
 
 
byobu0035.JPG
 小滝から林道に戻りしばらく下ると、トイレのある駐車場が見えてきました。
 
 
 
byobu0036.JPG
 寿老ノ滝駐車場に到着。これは寿老の名水だそうです。
 
 
 
 
IMG_3851.JPG
 これが寿老ノ滝。石仏と休憩舎がありました。
 

  
 
R0010690.JPG
 落差はそれ程でもありませんが、水の勢いがあって迫力満点!
 
 
 
 
byobu0037.JPG
 豪快に流れ落ちていました。
 
 
 
byobu0053.JPG
 滝の休憩舎で山ごはん。冷えたノンアルコールビールがうまい!^^
 
 
 
byobu0038.JPG
 昼食後は黒の田東湿地へ向かいます。滝から80mくらい先の林道へ右折しました。
 
 
 
 
byobu0039.JPG
 何の花でしょう?(調査中)
 
 
 
byobu0040.JPG
 約2.5キロの辛い林道歩きを終えると、ようやく湿地方面の入口。
 
 
 
IMG_3865.JPG
 アオダモの花でしょうか?
 
 
 
IMG_3869.JPG
 モチツツジの花も残っていました。
 
 
 
IMG_3875.JPG
 陽の光を透かしてみたシロモジの葉っぱ。新緑はきれいですね。 
 
 
 
 
IMG_3878.JPG
 黒の田東湿地に着きました。標高約700mの高台に広々とした湿原が広がっていて、まさに別天地です!
 
 
 
byobu0042.JPG
 トキソウやサワランが咲いていないか期待していたのですが、残念ながら目立っていたのはこのノカンゾウの花がたったの一輪 。それとモウセンゴケくらいでした。花を観賞するにはまだ早かったみたいです。7~8月になると、サギソウやシラタマホシクサなどが見られるそうですから、また来てみましょう。
 
 
 
IMG_3888.JPG
 湿地の周囲に設置してあったテーブルはリスの食卓になっていました。海老フライが残されていた。
 
 
 
 
IMG_3896.JPG
 湿地を後にして、駐車地へ向かいます。それにしてもこのあたりの雰囲気はいいです。お気に入りの山がまた1つ増えました。
 
 
 
byobu0043.JPG
 往きに通ってきた明るい植林地を戻って、
 
 
 
byobu0044.JPG
 今日も無事戻ってくる事ができました。山の神様に感謝です。
 
 
IMG_3911.JPG
 小里川ダムの展望台から見た屏風山塊の田代山です。 
 
 
 
byobu0054.JPG
 山歩き後は土岐市曽木にある「バーデンパークSOGI」で温泉入浴 ¥550。
 
 
 
byobu0055.JPG
 玄関前ロータリーにはこんな面白いのがありました。土岐は焼き物の街です。
 
 
 
byobu0045.JPG
 せっかくなので、すぐ近くにある曽木公園にも立ち寄ってみます。紅葉時期ではないので、ひっそりと静まり返っていました。
 
 
 
byobu0046.JPG
 カエデの新緑の中に、
 
 
 
byobu0047.JPG
 紅葉したカエデも
 
 
 
byobu0048.JPG
 水面に映るキバナショウブの花が印象的でした。
 
 
 
(あとがき)
 この山は登山道の整備が行き届いていて安心して歩くことができました。そして見所は何と言っても「黒の田東湿地」と2つの滝です。残念ながら今日の湿地は端境期で花はほとんどありませんでしたが、四季折々楽しめる場所ですので今後も何度か足を運んでみたいです。高原にある湿地の雰囲気は素晴らしく、そよ風に吹かれて、ただ佇んでいるだけでも満ち足りた気分になれること請け合いです。
「小滝」と「寿老の滝」は落差は小さめですが見事な滝で、一見の価値があると思います。
  
 


nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 4

水鵬

おお~屏風山ですね!私もこの山が大好きです^^b
でもまだ滝には行ったことがありませんがw
次回は行ってみたいですね~
人も少なく、自然が残っていて歩きやすい良い山だと思います。
湿地は私も何度か行ってますが、花が一杯咲いていたのを見たことがないんです^^;
これからの時期は木陰を歩けるので、涼しく良いです。
瑞浪インター近くの川上屋では夏になると期間限定の「栗観世(くりかんぜ)」が売り出すので、絶対に買いますw うまいぜょ~
by 水鵬 (2016-06-04 18:27) 

teppan

こんばんは水鵬さん

屏風山初めて歩いてきました。いい山ですね、一度で気に入りましたよ。
小滝へ向かう沢沿いの遊歩道がまた良いです。ただ、滝へ向かうには林道歩きが長くなるので、そこが難点ですかね。
湿地は花の時期を狙って行けば、かなり楽しめそうです。
栗観世、さっそくネットでチェックしてみたら、もう売り出してますね。食べてみたいです。(^^
by teppan (2016-06-04 20:57) 

teln

こんちわ〜(^。^;)。

ここ見どころもいくつかあっていいとこそうなんですよね。
ただ電車バスでのアクセス難…でも釜戸駅からやれそうか。
車道歩きでも初めてで田舎ならまず楽しめますし。
なんかアリよりになってきたー。
by teln (2016-06-05 17:43) 

teppan

telnさん、こんにちは
ここは歩きやすく良い山でした。涼みに行くにはオススメです。駅から一番近い登山口まで4~5キロくらい。ちょっと遠いけど何とかなりそうです。バスは本数少な過ぎで使えないですね。
by teppan (2016-06-06 12:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0