SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

犬山・栗栖遊歩道 その1 癒しのせせらぎルート 2015/7/2 [山歩き・ウォーキング]

今回は木曽川沿いにある犬山市の桃太郎神社を起点に栗栖遊歩道を歩いてきました。
桃太郎公園
 木曽川河川敷にある桃太郎公園・栗栖園地から、朝の明王山・猿啄城址方面を望む(写真クリックで拡大)

 


場所・山行日「栗栖遊歩道:くりすゆうほどう」両見山(西山)・天神山・桃山・東山
愛知県犬山市・岐阜県可児市 境  2015年7月2日(木) 
ルート桃太郎公園P~桃太郎神社~(せせらぎルート)両見山~天神山~(桃山ルート)桃山
~栗栖神社~(東山ルート)天神山~第5展望台~(川平ルート)栗栖鉱山跡
~ラインロード入口~桃太郎神社~桃太郎公園P
歩行距離16.8Km(平面)  18.6Km(沿面)
標高差 桃太郎公園P~(せせらぎルート)両見山+290m     
両見山~(桃山ルート)栗栖神社-280m  
栗栖神社~(東山ルート)第5展望台+245m  
第5展望台~(川平ルート)ラインR入口-240m 
所要時間08時間58分 06:12~15:10 (休憩・昼食時間含む)
実測ルート図はここをクリック!   Google earth俯瞰図はこちら 

 栗栖遊歩道は鳩吹山塊の東側に開かれたハイキング道で、犬山市栗栖に位置しています。人気の鳩吹山ハイキング道と接続されていますが、歩く人が少なく穴場的な場所です。ただし遊歩道とは言っても完全な山道、体力に自信のある人向けです。
 複数あるルートの内、今回歩いたのはおもに北側のルート。特に「せせらぎルート」の雰囲気は素晴らしく、暑い夏場でも快適なハイキングが楽しめる、県内でも一押しのハイキングコースです。

 

DSC05413.JPG
 木曽川河川敷にある犬山市の無料駐車場に到着。今日はここからスタートします。AM5:56

 

 

DSC05421.JPG
 河川敷園地の中ほどにあるジャブジャブ池から東へ進んで道路に出ると、正面が桃太郎神社。

 

 

DSC05422.JPG
 桃太郎を祀ったこの神社には、芸術家・浅野祥雲のコンクリート像がたくさんあります。写真はきび団子を持ったお猿さん。

 

 

DSC05424.JPG
 神社は帰りにでも寄ってみることにして、まずは神社の北側にある駐車場の公衆トイレ横へ。ここの奥が「せせらぎルート」の入口になります。この後ハイキングコースにはトイレがないので、必要ならここで済ませておきましょう。AM:6:21

 


DSC05434.JPG
 入口を入ってすぐを左へ進むと、大きな岩壁のたもとに木彫りの像が祀ってありました。「山歩きの安全と、大震災犠牲者慰霊のため」と案内板に書かれていました。ここから一気に深山の雰囲気です。AM6:29

 



DSC05440.JPG
 さらに進むと滝です。このすぐ下流にも水が導かれていて、落差の大きい滝がせまい岩壁の間に豪快な音を立てて流れ落ちています。ここが低山の麓で里にすぐ近いとはとても思えません!まさに深山幽谷。 

 


DSC05441.JPG
 そして滝のすぐ上で目が点に… 向こう岸に渡らなければならないのに昨日の雨で増水しているではありませんか!「ええ~っ!こんなのまったくの想定外だよ~」 左に写ってる鉄パイプを束ねたのが橋? でも流されていて渡れないし、どうする?

 


DSC05443.JPG
 やっぱこれしかありませんよね… まさかいきなり靴を脱ぐことになろうとは… 足の裏が痛てえ~^^; AM6:35

 

 

DSC05447.JPG
 こりゃあいい雰囲気!「せせらぎルート」はとても気持ちの良い道です。数ある愛知の低山コースでもイチオシ。夏場はうってつけですね!

 

 

DSC05449.JPG
 岩に張り付くヒトツバというシダの仲間。金華山など、美濃の低山にはこれがたくさん生えてます。

 

 

DSC05453.JPG
 また渡渉だ! ええ~い!こうなったらそのまま突撃だ~  それいけゴアテックス! しかし、ローカットシューズなので上から水が入っちゃった…(>_<) この地点で左の谷を見送り右の谷沿いへ。AM6:50

 

 

DSC05467.JPG
 このルートは沢との距離が近くホント気持ち良い!ずっと水の近くを緩やかに登っていきます。

 

 

DSC05471.JPG
 ウマオイかな?

 

 

DSC05474.JPG
 またまた渡渉… 実はここ、 何度も何度も渡渉を繰り返すルートだったのです。数えてみたら合計15回も! 1つのルートでこれほど渡渉が多かったのは初めてです。その代わり清涼感は抜群!

 

 

DSC05485.JPG
 鉄塔管理道の分岐はまっすぐ進む。ここを左に進んで尾根も歩けるようです。AM7:20

 

 

DSC05487.JPG
 水際に付けられた道をどんどん登る。斜度も緩やかで快適そのもの!

 

 

DSC05498.JPG

 

 

DSC05510.JPG
 黄色いのは調べてみたら「キイボカサタケ」というキノコ。

 

 

DSC05512.JPG
 サルトリイバラ(山帰来)。これは結構見かけました。つる性の植物でトゲがあり、今日も藪がかった場所で引っ掛けてしまい痛かった~。

 

 

DSC05514.JPG
 谷を登り詰めて鳩吹尾根に乗りました。この尾根が岐阜県との県境です。AM8:05 

 

 

DSC05516.JPG
 白いキクラゲ? 食べられる?

 

 

DSC05520.JPG
 分岐地点。右に行くと西山休憩舎。今日は左へ。AM8:20

 

 

DSC05521.JPG
 途中、岩場の展望地からは可児や美濃加茂の街が、また反対方向には木曽川沿いの犬山城と、稲沢や一宮市街地(写真)が眺められます。AM8:22

 

 

DSC05534.JPG
 急降下して写真が両見山(西山)への分岐地点。左へ登ると山頂。右は山頂スルーの巻道。

 

 

DSC05536.JPG
 両見山(西山)山頂には四等三角点「西山:339.81m」。展望はありません。AM8:37

 

 

DSC05541.JPG
 両見山からさらに北へ進んで分岐地点。ここから再び栗栖遊歩道へ入ります。写真は川平ルート沿いにある第5展望台の案内。その展望台はまた後で寄る予定なのでここでは素通りします。AM8:43

 

 

DSC05545.JPG
 天神山頂上。AM8:56

DSC05546.JPG
 各務原アルプス東端に位置する明王山を真ん中に、展望台のある猿啄城址も見えます。 

 

 

DSC05548.JPG
 天神山から下ってすぐ分岐地点。右へ進むと川平ルート。左へ進むと桃山・東山ルート。ここは一旦左へ。AM9:04

 

 

DSC05552.JPG
 桃山・東山方面は歩く人が少ないらしく藪ががっている地点がたくさん。

 

 

DSC05554.JPG
 テングダケ系?

 

 

DSC05555.JPG
 写真はツタウルシ。ウルシの仲間で一番カブレやすい種類だそうです。秋になるととても鮮やかに紅葉しますが、綺麗だからといって決して葉を千切ったりしない様に注意!

 

 

DSC05557.JPG
 このルート、藪がかっている上に蜘蛛の巣だらけ(>_<) 枯れ枝を振り回しながら歩いていたら、枝がクモの糸だらけになっちゃった。

 

 

DSC05558.JPG
 美味しそうなキノコ。知識が無いので手は出しません。^^

 

 

DSC05559.JPG
 おおーっと、ヤマビル? と思ったらナメクジだった。

 

 

DSC05560.JPG
 谷沿いをどんどん下って次の分岐に到着。東山ルート(左へ)・桃山ルート(右へ)。AM9:32

 

 

DSC05562.JPG
 シダのたくさん生える桃山ルートを行く。

 

 

DSC05564.JPG
 下りの途中でまた分岐。写真は振り返って見たところ。向かって左へ下ると大泉寺に行けるようです。ここは真っ直ぐ下る。

 

 

DSC05566.JPG
 鉄塔下を通過。AM9:45

 

 

DSC05567.JPG
 スミレサイシン?

 

 

DSC05572.JPG
 桃山頂上通過。 尾根の先端部分ですが、麓から見上げるとちゃんとした山に見える。AM9:56

 

 

DSC05574.JPG
 木曽川が見えてきました。 良く見ると栗栖園地と自分の車が写っていました。

 

 

DSC05577.JPG
 ノコギリクワガタ発見!久しぶりに見ました。ちょっと記念撮影ね~ ^^

 

 

DSC05585.JPG
 直径1メートルくらいの大木。苔むして威厳があります。高すぎて葉っぱが見えない。

 

 

DSC05586.JPG
 そして麓の栗栖神社まで降りてきました。AM10:13   
ここで参拝を兼ねて休憩。今日のハイキングはまだまだ続きます!

 

 続きは後編(その2)へ こちらをクリック!


タグ:愛知のお山
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 4

水鵬

おはようございます!
おお~ 見慣れたルート!!(#^.^#)
本当にこの道はあまり歩かれていないので、蜘蛛の巣だらけですよね^^;
私たちも枝を振り回しながら歩いていましたw
色々散策できて、コースを選ぶと中々のボリュームのあるコースになるので、また次回は違うコースを登ってみたいと考えていました。
シロキクラゲは食べられると図鑑には書いてありますが、最新の情報では中毒したとの話もあるみたいです。でもキレイですね~
美味しそうなキノコは「スギタケ」系だと思いますが、「スギタケモドキ」だと毒があるのでこういうキノコが一番怪しいですよね。
本当にこの山はコースが多く楽しいんですよね~(#^.^#)
by 水鵬 (2015-07-04 08:43) 

teppan

水鵬さん>おはようございます!
先週水鵬さんが行かれた場所を真似して行ってきました。
特に「せせらぎルート」は雰囲気が良くとても気に入りました。
鳩吹山のすぐ隣なのに人も全然居なくてもったいない様な場所ですね。
後編に書きましたが、東山ルートの入口で同じように迷ってしまいました~^^;
この次行ったら、今度は太平山周辺を歩いてみます。

珍しかったので写真撮りましたが、シロキクラゲは食べられるんですか!
スギタケモドキは恐いですね… 絶対大丈夫と解れば取ってくるんですけどね…
by teppan (2015-07-04 10:29) 

師子乃

初めまして。

ハイキングはなかなか自分からは行きませんが、面白そうです!
by 師子乃 (2020-05-30 15:41) 

teppan

師子乃さん、コメントありがとうございます。

 私の場合、ハイキングが生活の一部みたいになってまして、歩けない時間が長いと物足りないと言いますか、調子が出ないんです。

 わざわざ辛い思いをしに行くのが趣味なんて、やらない人から見ると変ですよね。でも止められない・・・ヘンタイ趣味ですね(汗)

 
by teppan (2020-06-01 08:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0