SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

鈴鹿の秘境・イブネを歩く 武平峠から5山周回 前編 2015/5/6 [山歩き・ウォーキング]

イブネから雨乞岳
 イブネの台地から雨乞岳(写真クリックで拡大表示)

 


場所・山行日 「雨乞岳:あまごいだけ:1237.71m」・「イブネ:伊船:1160m」
 「クラシ:暮尾:1140m」・「銚子:ちょうし:1120m」・
 「御在所岳:ございしょだけ:1212m」
 滋賀県東近江市・甲賀市・三重県菰野町 2015年5月6日(水)
ルート 武平峠~クラ谷道経由・東雨乞~雨乞岳~杉峠~佐目峠~イブネ~クラシ
 ~銚子~イブネ北端~小峠~上水晶谷左岸尾根経由・御在所岳~武平峠
歩行距離 16.7Km(平面)・19.3km(沿面)
標高差  武平峠P~雨乞岳:+430m ・雨乞岳~杉峠:-195m 
 杉峠~イブネ:+120m ・イブネ北端~神崎川:-380m ・  
 神崎川~御在所岳国定公園記念碑:+470m ・御在所岳~武平峠P:-380m
所要時間 12時間05分 05:33~17:38 (休憩・昼食時間含む)
 実測ルート図はここをクリック!   Google earth俯瞰図はこちら

 鈴鹿山脈にある数多くのピークの中でも秘境と呼ばれている「イブネ」。最近歩く人が増えてきたようです。「いつかはその台地に立ってみたい!」と思う事はや7年、私も遅ればせながら訪れてみることにしました。

 

DSC03502.JPG
 イブネが秘境と呼ばれる理由は奥深い場所にあるから。今回は雨乞岳を経由して向かう計画なので、武平トンネル滋賀県側の駐車スペースへ。AM5:15

 

 

DSC03504.JPG
 車道を渡って少し下った所の右手が雨乞岳への登山口。AM5:36

 

 

DSC03507.JPG
 序盤は植林の中を歩きます。良く歩かれている道ですが案内は少ないので、初めてだと進行方向にとまどったりします。AM5:38

 

 

DSC03510.JPG
 こんな危険地帯を通過。どうやら迂回路があったみたいなんですが気が付きませんでした。何事もなかったですが危険は出来るだけ避けるべき。注意力が足らなかったと、ちょっと反省… AM5:50

 

 

DSC03513.JPG
 しばらくは山腹に付けられた道を進む。 所々慎重に通過しなければいけない地点もあります。鈴鹿では良くある道ですが、つまずいて転落しない様に気を付けて… AM6:08

 

 

DSC03519.JPG
 御嶽権現の裏から続く郡界尾根と交差した地点から、谷沿いの緩やかな下りになります。谷間に大きな木が倒れています。深く根を張ることが出来ない場所なんですね。AM6:33

 

 

DSC03531.JPG
 4番・クラ谷分岐と表示のある地点を通過。ここから一旦谷に降りて尾根を乗り越える。AM6:50 

 

 

DSC03532.JPG
 谷中に立っていた杉。よくもまあこんな場所でスラリと伸びたもんです!ここは右上へ斜面を登り小尾根を乗り越える。

 

 

DSC03540.JPG
 小尾根を乗り越えると大きな谷を左から巻く様に下って今度は緩やかな登りへ。コクイ谷を右手に見送りクラ谷を進んでいきます。AM7:10

 

 

DSC03550.JPG
 七人山の南側付近に来ました。雰囲気が良く新緑が綺麗です。AM7:25

 

 

DSC03554.JPG
 ディープキス!(^_^)

 

 

DSC03563.JPG
 エンレイソウ:延齢草。この谷でたくさん見かけました。必ず葉・額・花弁・蕊が3個ずつになっています。

 

 

DSC03565.JPGDSC03566.JPG
 これは小さなマムシグサですが花が咲いています。テンナンショウの仲間は種類が多いので名前はわかりません。付属体は先端にふくらみが無く棒状でポッキーみたいな形。

 

 

DSC03567.JPG
 可愛い花はルリソウ(ヤマルリソウ?)。これも所々で見かけました。

 

 

DSC03571.JPG
 沢にも水が消えて、 

 

 

DSC03573.JPG
 気持ちのいい2次林の道が緩やかになった所で七人山のコルに着きました。ここから西へ進路を変えて、今度は尾根歩きになります。AM8:03

 

 

DSC03580.JPG
 尾根道ではこの花も良く見かけました。キランソウの仲間も種類が多いのですが、葉脈が赤いのでたぶんニシキゴロモだと思われます。

 

 

DSC03585.JPG
 スミレも各種咲いています。

 

 

 

DSC03582-2.JPG
 こんな白くて目立つ花が咲いている高さ3~4メートルの木がありました。ガクアジサイの様な花です。なんでしょうか? ※オオカメノキ(ムシカリ)だそうです。2015/5/10追記

 

 

DSC03588.JPG
 笹原の斜面を振り返ると手前に七人山とその向こうに御在所岳。

 

 

 

DSC03592.JPG
 見晴らしの良い笹原の切り開きを登り切って東雨乞の頂上に到着。鈴鹿の山々の絶景展望台なんですが、今日は雲が多くてイマイチですね。AM8:36

 

 

DSC03595.JPG
 名物笹の切り開き道を通って雨乞岳の本峰へ。最終日とは言えさすがにゴールデンウィーク、早い時間帯ですが、ここまでに8名程のハイカーやランナーに先を譲りました。今日は長丁場な上にアップダウンが激しいので、どのくらい時間が掛かるのか読み切れません。何分鈍足なので何時頃戻れるでしょうか… 

 

 

DSC03601.JPG
 東雨乞を振り返る。 

 

 

DSC03603.JPG
 雨乞岳本峰到着。「三等三角点:雨乞岳:標高1237.71m」あり。鈴鹿山脈第2位の高さです。クラ谷で先に行ったグループが休憩していました。早いですね~ いや、我々が遅いだけか… AM8:56

 

 

DSC03604.JPG
 本峰には山頂すぐ近くに池がある。「大峠の沢:おおたわのさわ」と呼び、水が枯れたことがないそうです。こんな標高なのにオタマジャクシがウヨウヨいます。

 

 

DSC03606.JPG
 山頂からは北へ尾根を下ります。前方に見える平らな台地が次なる目的地、イブネ&クラシ&銚子です。

 

 

DSC03611.JPG
 そう言えば今、鈴鹿の標高が高い場所ではこの花が最盛期。タテヤマリンドウです。小さくてかわいい花。ハルリンドウの変種ということですが、私には違いが判りません。

 

 

DSC03618.JPG
 分かりやすい尾根道をズンズン下る! と、言いたいところですが…

 雨乞本峰でハイカーとすれ違う為よけた際、笹原の中に転がっていた枝に乗って右足首をねん挫してしまいました。実は私、捻ったのはこの日が最初ではなく10日前くらいで、1週間前に猿投山で再び捻って、あろうことか今回同じ場所を3回目… 一気にペースが落ちてしまいましたが歩かなくては帰れません。しばらく様子を見て、大丈夫そうなので先に進むことにしました。

 

 

DSC03625.JPG
 杉峠に近くなってくるとジグザグの激下りです。足をかばいながらの歩きでモタモタ。幸い体重を乗せた状態で痛みは無いので慎重に下る。

 

 

DSC03629.JPG
 真下に杉峠が見えてきました。 10年くらい前にはまだ枯れていなかった杉が2本立っている。写真向かって右へ行けば根の平峠、左へ行けば甲津畑。そして真っ直ぐ登り返せばタイジョウ・イブネ方面です。AM9:29

 

 

DSC03632.JPG
 杉峠から国見・御在所岳。今日はイブネの台地を散策した後、神崎川まで下ってあそこまで登り返さなくては…

 

 

DSC03637.JPG
 杉峠の頭に向かう途中、雨乞岳を振り返る。デカイなあ~!AM9:41

 

 

DSC03642.JPG
 このあたりからコケが出てきてイブネと同じ雰囲気になってきます。AM9:43

 

 

DSC03647.JPG
 そしてこれがシーズンが終わったアカヤシオに代わり、これからの主役となるシロヤシオの新葉。葉が5枚、放射状に開くので”五葉ツツジ”とも呼ばれます。花はまだしばらくはお預けですかね。 

 

 

DSC03648.JPG
 杉峠の頭です。生木に直接刻んでありました。広くて平らな独標ピーク:標高1121mで、”頭”と呼ぶにはしっくり来ない感じの場所です。AM9:50

 

 

DSC03654.JPG
 このあたりはこんな感じの踏み跡をたどって北西方向へ進みます。 

 

 

DSC03655.JPG
 タイジョウ方面とイブネ・銚子ヶ口方面の分岐地点(写真)は右の東方向へ。西内正弘さんのガイドブックには「この分岐あたりをアゲンギョと呼ぶらしい 」とあります。AM9:59

 

 

DSC03660.JPG
 だんだんイブネの台地が近づいてきました!

 

 

DSC03663.JPG
 緩やかに下って行った鞍部が佐目峠。真ん中で割れた岩が目印。テン泊した人の忘れ物でしょうか?案内板にペグが入った袋がぶら下げてありました。AM10:07

 

 

DSC03667.JPG
 ここまでチラッとしか見かけなかったミツバツツジがありました。1000mを超える標高だと咲き残っている個体があるんですね~ これは雄しべが10本。紫がかった色はコバノミツバツツジでしょう。

 

 

DSC03670.JPG
 なんとかイブネの山頂にたどり着きました。食事をしている人が見えます。ここでようやく今日の行程の半分くらい。この後はいよいよ頂上台地の周遊です!AM10:27

 

 続きの後編はここをクリック!


タグ:鈴鹿の山
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 2

水鵬

こばわ~ すごいですねw 私達は雨乞ピストンでヘトヘトだったのにw しかも16.7kmってw
御在所の地図で調べましたが、クラシから先はどこを歩いているのか全くわからず^^;
感服します。
このコースを歩ければ荒島岳は超余裕ですよ~(*´∀`*)
捻挫は大丈夫ですか?
1回やると当分クセになりますからね。無理せずにw
by 水鵬 (2015-05-08 19:58) 

teppan

水鵬さん>おはようございます!

いや~疲れました今回は… おまけにまた足捻っちゃって(^^;
今少し腫れてます。しばらく(この次の週は)大人しくしてますよ。

クラシからの帰りは地図に載ってないバリルートってやつなんで、
西内正弘さんのガイドブックを参考に、歩いた人のレポートをネットで調べて歩きました。もう若い時みたいに無理は効かないので、本当はテントで泊まって2日かけて歩くのが正解です。

でも、イブネは良い所でしたよ!

荒島岳行きたい~ それと今年は白山も密かに狙ってます!
by teppan (2015-05-09 08:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0