SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

トヨタの森は春の雨 2014/3/20 [山歩き・ウォーキング]

 雨の一日となった木曜日、「トヨタの森」を散歩しに行ってきました。

R0027393.JPG
 ユリノキの幹に残る枝跡。富士山みたいな模様です。(ユリノキ谷にて)

 


 (トヨタの森とは?
 豊田市にある社有林を、かつて人々との暮らしと共にあった「里山」として整備するとともに、環境学習等のフィールドとして活用しています。1997年に一般公開し、森内を自由に散策していただけるほか、森あそびイベントや、地域の小学生向けの自然ふれあい体験プログラムを実施しています。トヨタの森は、多くの人々に「里山」に触れていただける地域の拠点として活動を続けています。(※トヨタの森HPより抜粋: 所在地:愛知県豊田市琴平町・岩倉町)


 前回ここを訪れたのは今からちょうど一年前→「トヨタの森を歩く」。今日は一日雨の予報なので、多少天気が悪くても安心して歩けるこの場所でのんびりお散歩です。

IMGP0008.JPG
 フォレスタヒルズの第5駐車場に車を停めて出発。AM9:30

 


IMGP0010.JPG
 トヨタ自動車の資本で造られたリゾート施設「フォレスタヒルズ」の周囲にある林に遊歩道が整備されています。写真の様に案内もしっかりしており誰でも手軽に安心して歩くことが出来ます。

 

IMGP0015.JPG
 よく整備されている散策路は特に危険な場所も無いので、傘を片手に歩けちゃいます。

 

R0027338.JPG
 「シデコブシの谷」 ここにはシデコブシが200本ほど自生していて保全整備が行われています。すでに咲いている木もありましたが、大部分はツボミも堅くてまだこれからの様でした。このデッキの目の前にもツボミの着いた枝があるので、咲けば間近で観察できそうです。
 


R0027345.JPG
 雑木林の中を「つばき谷」へ向かう。 

 

R0027343.JPG
 鳥の羽が散らばっています。鳩か何かが襲われた跡ですかね?

 

R0027349.JPG
 つばき谷の観察デッキ

 

R0027354.JPG
 デッキの床は立木を囲う様に張られていました。^^

 

R0027357.JPG
 「ショウブの湿地」 この季節は葉を落としたメタセコイアのシルエットが印象的。 

 

R0027362.JPG
 「ふくろうの森」を抜けると広々とした谷に出ました。さらに進むと舗装路にぶつかります。 


R0027360.JPGR0027363.JPG
 春を告げるショウジヨウバカマとカマキリの卵鞘。

 

R0027364.JPG
 舗装路を北に進んで行くと第10駐車場と施設が見えてきます。

 

R0027367.JPG
 トヨタ自動車・健保組合の施設「ウェルポ」の玄関前を通り抜けて…

 

R0027368.JPG
 駐車場奥のフェンス扉を開けて、この森でいちばん北側にある散策路へ入りました。 

 

R0027370.JPG
 こんな表示が… 自分たちも対象の動物としてカウントされたりして?(^^;)

 

R0027378.JPG
 大きなシイの木 

R0027377.JPG
 真下から見上げるとさらにデカイ! この森のマザーツリーだそうです。(写真クリックで拡大表示) 

 

R0027380.JPG
 ヒノキの皮に偶然引っかかった落ち葉。 

 

R0027383.JPG
 ユリノキ谷を見渡せる展望デッキ。ここに生えているユリノキは5月になるとチューリップみたいな花を咲かせるそうです。 

 

R0027396.JPG
 ユリノキ谷のいちばん奥には湿地が造ってあり、水の中には… 

 

IMGP0028.JPG
 ありましたありました!カエルの卵。水中撮影してみました。大きいからヒキガエルのかな?

 

R0027409.JPG
 ユリノキ谷の奥から「風の丘」を登り降り。一旦舗装路を横断して再び登り切った「コジイの丘」にある休憩舎でお昼ご飯にします。屋根付きなんで雨でもへっちゃら。AM11:37~PM0:03

 

R0027411.JPG
 いつもは安直にコンビニおにぎりとカップラーメンなんですが、今日は違います!自家製ランチ。
今回はなんと!山専ボトルのお湯で作った寒天スープもお付けします^^ (駒ヶ根のスーパーで買ったやつ)

 

R0027414.JPG
 見た目は何の変哲もないんですが、「玄米おむすび」です。朝炊いて握ってきました。ネギ味噌で味付けして、具は沢庵を刻んだものが入ってます!美味しいですよ~ 


R0027427.JPGR0027428.JPG
 昼食後ものんびりと歩いて「炭の情報館」と「炭焼き窯」のあるエリアを通って吉田池へと向かう。 


R0027429.JPGR0027430.JPG
 シデコブシの蕾み(左)と枝に残った実(右)


R0027432.JPG
 吉田池の横に着きました。車の置いてある第5駐車場はこのすぐ先なんですが、もうちょっとだけ道草を…


R0027446.JPG
 湿生生物観察園先の、散策路の両側にある2つの池に来ました。道が水没しています。 


R0027449.JPG
 水深は20センチ程。今日は長靴ですから、いい歳したオッサンも童心に帰ってジャブジャブ歩いてみました。何だか楽しいです!子どもの頃は雨が降るとわざわざ水たまりの中を歩きましたよね。PM1:05


R0027443.JPG
 おしまいはこれ! 散策路の脇に置き去りになっていました。たぶん足踏み脱穀機じゃないかと…
俗に言う「ガーコン」ってやつです。刈り取って田んぼで乾燥させた稲穂を脱穀する機械。針金が植え付けられたドラムが回転するときに「ガーコンガーコン!」って音が出ます。昔自宅の納屋にもありました。枠が朽ちて金属部分だけになっちゃった状態。

 


(おまけ)

 今日大活躍の秘密兵器がこれ!

R0027339.JPG
 な~んて… ただの長靴です。

 ミツウマの農作業用「ベールノース」というやつ。薄くて軽くてしなやか、そしてちょっとだけオシャレ。踵のないロール底で地下足袋のような感覚で履けます。雨の日の軽ハイキングには長靴が便利。
 

 そして…

 今日お昼に食べた「玄米おむすび」のレシピを大公開!(と、言う程のものでもないですが…)


R0027321.JPG玄米3合(おむすび6個分)を良く洗います。
すすぎ水が濁らなくなるまで2~3回拝み洗い。

 

 

 

 

R0027327.JPG

・洗った玄米3合
・水720ミリリットル
・天然塩小さじ1
・みりん小さじ2
・蜂蜜小さじ1(無くても可)
以上を圧力鍋に入れて一晩置いておく。

 

 


R0027326.JPG ネギ味噌ダレは


・八丁味噌大さじ2
・酒大さじ2
・みりん大さじ1
・きび砂糖大さじ3
・刻みネギ適量
・摺りおろしショウガ適量
以上を混ぜて煮詰めた後冷ましておく。


R0027317.JPG 翌朝、圧力鍋で玄米を炊きあげます。
最初強火で圧力が上がったら弱火にして約20分。
炊きあがり直前に30秒くらい強火にするのかコツだそうです。
火を止めて10分くらいそのまま蒸らして完了。

 

 

 

R0027329.JPG

 炊きあがったら、しゃもじで切り返して水分を飛ばしてからラップに包んで握ります。具はタクアンを刻んだものを入れます。握ったら煎りゴマをまぶし、ネギ味噌を塗って海苔で巻けば出来上がり。
 ネギ味噌は中の具にしてもOKです。おむすびの表面にゴマ油を少し塗ると、さらに香ばしくて食欲をそそります。予め炊くときに味が付けてあるので、握るときに塩は使いません。

 最近の炊飯器は皆玄米を炊けますが、べしゃっとした炊きあがりであまり美味しくないですね。やはり圧力鍋で炊いた方がプチプチ感があって美味しいです。少しお焦げができる程度の方がより美味しいおむすびになります。

R0027417.JPG
 中に入れた刻みタクアンが絶妙の食感で二重丸!

 我が家では毎年地元の農家から直接玄米「この地方特産のミネアサヒ」を買っています。それを自宅で精米して食べているんですが、最近お米の消費量が少なくなりがちで、古い玄米がたくさんあります。そこで今回山ご飯にしてみたという訳です。

 ただし、よく噛まないと食べられません。硬いご飯が嫌いな人はダメですが、興味のある方は試してみて下さい。


タグ:愛知のお山
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 4

水鵬

おはようございます。
雨でもこういうちょっと散策出来る場所があるのは羨ましい~
人も少なく静かで良いでしょうね^^b
そして玄米おにぎり!!
旨そう!!!
個人的にめっちゃ玄米ごはん好きなんですよ~
「飯屋系」のお店であると必ず注文します。
でも、面倒なのか嫁は作ってくれないので・・・><;
玄米ご飯にタクアンは最高の相性ですからね!(´∀`*)
by 水鵬 (2014-03-22 08:39) 

teppan

水鵬さん>こんにちは!
この所、毎週木曜日の天気が悪く、雨が降っても散策できる場所でここを選びました。平日でしかも雨なんで、誰にも会わずに静かな散歩ができました。

一昨年の9月に買った玄米がまだ60キロも残ってるんですよ
せっせと食べなくてはいけないので、この春からは毎回玄米の山飯になりそう(^^;

玄米とタクアンはほんとベストマッチです!
水鵬さんもぜひ奥様に玄米御飯を炊いてもらってください!
by teppan (2014-03-22 12:49) 

げんた

お久しぶりです。
雨の散歩、イイ企画ですね。今度やってみようかなぁ?
渥美半島でも見かける花々が豊田市にも...。
とりあえず、ホームページで散策してみますね。
by げんた (2014-03-29 14:29) 

teppan

げんたさん>こんばんは!

実は、子どもの頃から雨降りは嫌いじゃなかったんですよ。
雨が降ると、道端でよく水を溜めて遊んだものでした。
だから雨降りの散歩はけっこう好きです。

豊田市には他にもシデコブシが自生している場所があります。
もちろん岐阜や三重にも。きっと貧栄養な地質で共通点があるからでしょうね。


by teppan (2014-03-29 21:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0