SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

雪の猿投山を歩く 2013/12/29 [山歩き・ウォーキング]

 年内最終の山歩きは前回と同じく「猿投山:さなげやま」です。

R0025899.JPG
 城ヶ峰展望地から眺めた朝陽 

場所・日付 「猿投山:さなげやま」 2013/12/29(日)
 愛知県豊田市・瀬戸市 境
ルート猿投神社P~城ヶ峰(武田道)~東の宮鳥居~東の宮~山頂~北側展望地~東の宮(東海自然歩道)~御門杉~猿投神社P
歩行距離(沿面距離)約11Km(未計測・推定値)
最大標高差/登り累積標高 未計測
所要時間04時間15分 06:55~11:10 (休憩・食事時間35分含む)
 前日までの予報ではこのあたりも積雪がありそう! ちょうど連休初日なので、予てから実行したいと思っていた雪の猿投山を歩こうと出かけてきました。
 
 しかし! 期待に反してほとんど雪は積もらず…
R0025879.JPG
 駐車場にもぜ~んぜん雪はありましぇん(´・ω・`) AM6:50
それにしても年の瀬の早朝だというのに停める所もあとわずか!「何なんだいったいこの山は?」と、自分のことは棚に上げて呟く私 ^^;
 
 
R0025893.JPG
 後続者約1名にぶち抜かされたあと、城ヶ峰展望地に到着 AM7:30
冬至はとっくに過ぎましたが、日の出は冬至より現在のほうが遅いみたいで午前7時頃。もうちょっと早く歩き始めないと、ここでのご来光には間に合わないですね。
 
 
R0025902.JPG
 今年5月のまだ新しい山名表示板。焼き物で出来てます!すてきな出来栄えですね。
 
 
R0025910.JPG
 武田道をどんどん進んで林道出合い。 アスファルトの上はツルツルに凍っていました。 AM8:02
 
 
 
R0025912.JPG
 東海自然歩道コースとの合流点。 AM8:15 

R0025913.JPGR0025914.JPG
 ここで昔誰かがやっていたのを真似して、現在気温を雪の乗ったベンチに落書きしておきました。
 
 
 
R0025923.JPG
 大岩展望地から東方の眺め。雲が多くなってきたので、先ほどの城ヶ峰の時の方が眺めは良かったですね。AM8:20
 
 
 
R0025925.JPG
 石桶の水も当然「カッチンカッチン」! 注)三河弁表記です!ついでですが、お湯が沸騰した状態を「チンチンに沸いた!」と言います。あの「チンチン」とはアクセントが違います。念のため(^^)
 
 

R0025926.JPG
 東の宮鳥居前に着きました。AM8:27
写真には無いですが、マウンテンバイクが2台置いてありました。ここから山頂へ歩いて向ったのでしょう。ここまで道は凍ってなかったのでしょうかね?
 
 
 
R0025933.JPG
 東の宮に参拝して山頂へ向う途中の展望地。恵那山が見えます。AM8:57
 
 
 
R0025936.JPG
 山頂到着です!薄っすらと雪が積もっているだけ…AM9:05 
けっこう人で賑やかかな?と思っていたら誰も居ません… 駐車場の車の主は皆何処へ行ったのでしょう?
 
 
R0025939.JPG
 山頂の寒暖計はマイナス4度Cを指しています。風が無いのでそれほど寒さは感じませんね。
 
 
R0025943.JPG
 山頂から引き返して、途中の陽だまり休憩所で食事です。AM9:20~9:54
先日リトルワールドで買ってきたキムチラーメンを朝っぱらから行っちゃいます。けっこう辛いっすね~ さらに辛いのも買ってあるんですけど食べられるかな? もちろん締めはご飯を入れて雑炊に!
 
 
R0025947.JPG
 ここで新兵器、サーモス・山専ボトル登場!(左のやつ) 熱湯を入れて持ってきました。
これで冬の湯沸し時間が大幅に短縮できます。後日実験レポートアップ予定!
 
 
 
R0025955.JPG
 食事後、新しくできた展望地へ行ってみました。AM9:59
カエル石のすぐ北側にあるピークの斜面が伐採されベンチが置いてあります。
 
 
R0025957.JPG
 今の時間、雲が掛かって遠くは見渡せませんでしたが、手前の折平山や三国山が良く見えました。
 
 
 
R0025966.JPG
 東の宮からしばらく下った所にある。豊田市名木指定第1号のツガの林。AM10:23
 
 
 
R0025969.JPGR0025970.JPG
 朝私が落書きしたベンチには「プラス2.0」と訂正が入ってました!反応があると何か楽しいですね。隣のベンチにもたくさん落書きが…(^_^;) AM10:33
 
 
 
R0025974.JPGR0025978.JPG
 帰りは複数ある道路わきのスペースまで車でいっぱい!もちろん正規駐車場も満杯でした。AM11:10
ちなみに東の宮の鳥居のところから下りで何人とすれ違うか数えてみた所、なんと61人でした!往きに会った人を合わせると90人くらいになるでしょうか?いや~すごい山です!ってか… みんな年末なのに家の掃除とかしなくていいんかい!
 
 以上年末の猿投山レポートでした。
 
 では皆さん!来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。<m(__)m>

タグ:猿投山
nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 10

水鵬

こばわ~
登り納めは慣れ親しんだホームマウンテンですね!
そしてやっぱりリトルワールドのキムチラーメンですね!
辛い時は卵を落としてまろやかにするとメチャ(゚д゚)ウマーですよw
サーモスの山専ボトル買ったんですね~いいな~w
私も欲しい物のひとつなんですよ!結構高いですからね。
サーモスの営業に知り合いが居たので、「クレ!」と言ったら、「絶対無理!」って言われました (≧∇≦)
by 水鵬 (2013-12-31 21:01) 

teppan

水鵬さん>こんばんは!
そうですか~  タマゴですね!今度やってみます。

山専ボトル、さすがに貰えませんでしたか…(^^)
新型が出たばかりで、ふつーのサーモスボトル(480ml)3個分のお値段でしたよ。

今日自宅で性能試験?してみましたが、保温性能も高く、しかも軽い!
これがあればもう山でカップラーメンを作るのにバーナーは要らないですね。



by teppan (2013-12-31 22:02) 

げんた

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
山専ボトル、イイですよねぇ〜。自分はカーマの安いやつにコーヒーを入れて持って行くぐらいですね。
アクセント違いのチンチンは、名古屋の方でも言いますね。子供の頃、良く聞いたことがあります。(春日井市)
調べると、県内全域で使われてるかも?東三河でも聞きますし...
by げんた (2014-01-01 15:55) 

teppan

げんたさん> あけましておめでとうございます!

山専ボトルいいっすよ!高かったですけど…

「チンチン」は愛知県全域で通用するんですね~
とても的を得た擬音表現だと思いますけどね。
祖父が一色で、父親が西尾の出身だったので、
あまり使われなくなった三河弁もけっこう知ってますよ!
この元旦は「ぬくとかった」ですね。(^^)
by teppan (2014-01-01 18:43) 

カメラ小僧

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
今回も楽しく読ませて戴きました。
by カメラ小僧 (2014-01-01 23:41) 

teln

じゃんだらりんだにー(^。^;)。

武田道ですか、どうも歴史ある道らしいし、
今度行くならそっち使おうかなっと。

そうそう、バーナーとか重くなるし手間なんで、
保温ボトルならアリだと思っていたんですよ。
山専が普通のとどれだけ違うのか気になるところです。
by teln (2014-01-02 00:17) 

teppan

カメラ小僧さん> お久しぶりです。

相変わらずお忙しそうですね!
新しい年を迎えました。今年も変わらずお付き合いの程、宜しくお願いいたします!
by teppan (2014-01-02 20:52) 

teppan

telnさん>こんばんは!

方言、おもしろいですよね。

武田道は昔、武田さんという宮司が東の宮まで毎日通った道だとか。
尾根道なので周回コースをとる時はここをいつも利用しています。

山専ボトルはかなり使えると思いますね。実験結果?を近いうちにアップしてみます。
by teppan (2014-01-02 21:00) 

narikin

城ヶ峰の案内板の場所を間違えたみたいです。

てっきり展望地が城ヶ峰だと思っていました、ピークと言う場所へ行ったことが無いので確認して直します。
by narikin (2014-01-21 15:44) 

teppan

narikinさん>ご訪問ありがとうございます!

素敵な案内板の設置ありがとうございます。

すみません!この記事では「正確には・・・」と書きましたが、
案内板は今設置してある場所にあった方が適切だと思います。

一番標高が高い部分ではないという意味合いで書いただけなんです…
展望地も城ヶ峰に間違いありませんので、お気になさらないで下さい。
良く調べもしないで記事にしてご迷惑をおかけしました。

該当文章も削除しておきます。m(__)m

by teppan (2014-01-21 18:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0