SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

渥美半島・四山駆け 2013/8/15 [山歩き・ウォーキング]

 今年の夏はホント暑いですね! 高知では41度Cを記録! 「暑い」なんて表現では足りないくらいです。
特にこれと言った予定の無い夏休み、ならばやる事は一つ、 「じゃあ山へ行こう!」という単純な思考回路です。

IMG_9708.JPG
 夏山なら通常高山へ涼みに行きます。 相棒に「山でも歩きに行こうと思うんだけど、どこがいい?渥美半島の山でも行くかい?」と聞いてみると、「いいよ!行こう!」とのご返事。 半分冗談で言ったのに… きっと暑いぞ~(^_^;)
※写真は笠山の階段途中から眺めた蔵王山と衣笠山(右遠方)

場所「笠山:78.9m」 愛知県田原市浦町 
「衣笠山:278.4m」 田原市田原町・仁崎町・白谷町
「光岩・赤羽根西山218.6m」 田原市赤羽根町
「赤羽根東山170m」 田原市高松町・赤羽根町
ルート(衣笠山)林道終点P~松尾岩~山頂~桟敷岩~北ピーク~家康公お水場~P
他3山は駐車地よりピストン
歩行距離(沿面距離)「笠山:1.2Km」 「衣笠山:3.5Km」 「光岩1.4Km」  「東山:計測せず」
最大標高差/登り累積標高 

「笠山:48m/+108m」  「衣笠山:170m/+513m」 
「光岩:83m/+230m」  「東山:110m」 

所要時間05時間37分 06:43~12:19 (4山合計 休憩・車移動時間含む)
各山の位置図はこちらをクリック!

注) 今回のレポートは「笠山」、「衣笠山」、「光岩」、「東山」プラス「おまけ」の5部構成です。 かなり長くなってしまいましたのでご注意ください。<m(__)m>

※以下に記事内リンクが張ってあります。
(1:笠山)----------
(2:衣笠山)--------
(3:光岩)----------
(4:東山展望台)----
(おまけ)----------- 

 

(1:笠山)


 トヨタ自動車・田原工場とその関連企業の工場が建つ埋立地近くにあり、遠くからでも良く目立つお椀を伏せたようなポコッとした山です。

R0023561.JPG
 麓の駐車場到着。AM6:37

 

IMG_9697.JPG
 南にある鳥居をくぐると、山頂まで一直線に階段道が続いています。けっこうキツイです!

 

IMG_9700.JPG
 あっという間に到着。山頂には石造りの祠が鎮座していました。蔵王山と衣笠山(右奥)が見えます。標高は80m足らずなんですが、眺めは超素晴らしい!360度の大展望が楽しめます。AM6:50

 

IMG_9712.JPG
 山麓近くと中腹には周囲にグルッと道が付けてあり、一周することができるようです。埋立地に立つ発電用風車が見えますね。

 渥美半島に行く事がありましたら、ぜひついでに登ってみて下さい。お勧めです!

 


(2:衣笠山)


R0023563.JPGR0023565.JPG
 この山は今回で3度目。今日は藤七原湿地入口(写真左)から林道終点(写真右)まで車で上がりました。ちょうど衣笠山の山頂と小衣笠をつなぐ稜線上の鞍部になっているところです。ここがスタート地点。AM7:53

 

R0023573.JPG
 東側の尾根道を、松尾岩経由で登ります。まだ朝だと言うのに暑い…AM8:00

 

R0023578.JPG
 衣笠山にはこんな葉っぱの若木がたくさんあります。調べてみたんですが、「カクレミノ」という名前ですかね?

 

R0023577.JPG
 赤トンボです。運良く写真に収まりました。帰ってからネットで調べてみました。「マユタテアカネ」と呼ぶそうです。
おでこに黒い眉が二つ付いているのが特徴。胸とお腹の間に出っ張りがあるので、これは雄のようです。

 

R0023580.JPG
 階段木にはキノコがニョキニョキ!何茸でしょう?

 

R0023583.JPG
 山頂展望台です。今日は盛夏特有の水蒸気で霞んでいて遠くは見えませんでした。AM8:10

 

R0023587.JPG
 展望台の上り口に「ヌスビトハギ」が生えていました。こいつは増えると厄介な植物です。 夏の終わり頃から実が付くんですが、それが「引っ付き虫」と呼ばれるやつ。服に付いたら取るのが大変!もし付いてしまったら、軍手でこすると比較的簡単に取れます。(毛足の長い服に付いてしまったらダメですが…)

 

R0023594.JPG
 山頂西側の「桟敷岩」に着くと、仁崎の海岸線がきれいに見える!三河湾に浮かぶ貨物船なんかも見ることができます。AM8:17

 

R0023595.JPGR0023598.JPG
 桟敷岩の上に動物の糞が… 何のやつでしょう?けっこう大き目でした(^^)草食動物らしく大して臭くはありません。ちなみにここでの気温は32.0度Cでした。

 

R0023599.JPG
 桟敷岩から山頂方向へ戻り、手前を「白谷林道」と表示のある方向へ下ります。AM8:26

 

R0023601.JPG
 防火帯を一直線に下りますがメチャクチャ急です!何度も転びそうになりました。

 

R0023606.JPG
 地形図を見ると尾根続きに215mピークがあるようなので、そのまま防火帯をズンズン進んで行ってみました。ピークには何かのアンテナ?か測定装置が設置されていました。AM8:40

 

R0023611.JPG
 そのまま下ると林道衣笠線に出ました。衣笠山の山頂を眺めながら駐車地へ向かいます。AM8:47

 

R0023612.JPG
 林道脇には真っ白な百合の花が咲いていました。自宅の敷地に植えたわけでもないのに、よくこんなユリが咲いています。調べてみると、台湾原産の「高砂ユリ」のようです。種で増える種類だそうです。

 

R0023614.JPG
 林道を下って行くと「コーン、コーン」と音がします。近づいてみると、此処がかの有名な?「家康公お水場跡」でした!AM9:04

 

R0023623.JPG
 田原の山を整備している「たらめ会」の「Y氏」さんが作った池と鹿威しです。私のブロ友「げんた」さんのレポートを見て、一度見に行こうと予てから思っていました! こんな遊び心が楽しいですね! お水場は少しずつグレードアップしている様です。

 

R0023624.JPG
 池には金魚が泳いでいました。食べ物はあるのかな?
 


 動画を撮ってみました。

 

R0023640.JPGR0023642.JPG
 駐車地に戻ってノンアルコールBEERで休憩します。袋の中身は自家製の糠漬けです。熱中症対策に塩っ辛く作ってきました。ここの気温は29度C この温度でも日陰なので涼しく感じます。AM9:26

 

R0023647.JPGR0023645.JPG
 次の場所に移動する前に藤七原湿地のシデコブシがどうなっているのか?ちょっと覗いてみました。春の開花時期と違って草で覆われて、どれがシデコブシか一目では判らないですね。この季節は実?が着いていました。AM9:52

 


(3:光岩・赤羽根西山)

 

 西山の中腹にある「光岩」はチャートでできている巨岩だそうです。表面がツルツルしていて、よく光を反射するのでこの名が付いたようです。チャートといえば、小学生の頃、よく畑に探しに行った古代人の「矢じり」がチャートで作られていたのを思い出します。

R0023678.JPG
 赤羽根環境センター(ゴミ処理場)のすぐ手前に案内表示があるので、そこを入ると草むらの駐車地があり、光岩の案内板が立っています。AM10:20

 

R0023657.JPG
 以前はゴミ処理場の駐車場に車を停めて、そこからスタートしたようですが、最近処理場を通らずに行ける様に道が切り開かれました。丸太階段が設置された道を進む。それにしても暑い…AM10:30

 

R0023658.JPG
 ルート脇にはこんな植物が… 「ハゼノキ」だと思います。ウルシの仲間で触るとカブレることがあるので注意。秋には真っ赤に色づいてとても綺麗です。

 

hikari.JPG
 これが光岩。巨大です!太陽光を反射してキラキラ光ります。(写真クリックで拡大表示)

 

R0023663.JPG
 光岩は回り込むと上にあがる事ができ、眺めも良い!AM10:40

 

R0023666.JPG
 気温は36度C! とにかく暑いです~(>_<)

 

R0023671.JPGR0023672.JPG
 今日はこんなのを持ってきました!「測量野帳」というやつで、かっこ良く言うと「フィールドノート」。
これもブロ友の「げんた」さんに影響されて手に入れました。ゴムひもと鉛筆ホルダーを着けてあります。
あまり書く事が無く、もっぱら家に帰ってから山行記録をまとめています。でも、これじゃあ「野帳」じゃないですね。(^_^;

西山の山頂へ行く道はまだ未整備なので、ここで引き返しました。

 


(4:東山展望台)


 赤羽根文化広場隣にある尾村山と東山にはそれぞれ展望台があり、眺めが良いそうなのでやってきました。「赤羽根文化の森」と名づけられています。

kaka-bun.JPG
 赤羽根文化広場の広い駐車場に車を停めて、パターゴルフ場の入口を登っていきます。案内板によると東山の展望台まで 530mとありましたので気楽に登り始めたのですが…AM11:34

 

Hten.JPG
 緩やかな道なんですがジグザグに何度も折り返し長い長い… 
ようやく稜線に出たと思ったら、さらに展望台への階段が… 暑いのでさすがにヘタレてきました。AM11:50

 

IMG_9727.JPG
 展望台からは海岸線が地図のように見えて素晴らしい眺めです!赤羽根海岸でサーフィンをしているのも判ります。 ただ、残念ながら霞んでしまって遠望は利きませんでした。潮風が涼しくて気持ちいい!

 

IMG_9728.JPG
 隣には尾根続きの尾村山と展望台。歩けば20分くらいで行けますが、今日はパス。

 

H-tenbou.JPG
 北側は、遠くに長興寺山、滝頭山、藤尾山などが見渡せます。右端に霞んでいるのが蔵王山でしょうか? 

 

IMG_9733.JPG
 遊歩道沿いの木にセミの抜け殻。そう言えば大きなアゲハ蝶を見かけました。写真は撮れなかったんですが、一頭が「モンキアゲハ」、もう一頭が「カラスアゲハ」。どちらも黒い大きなアゲハ蝶です。モンキアゲハは黒い羽に白っぽい紋が入っているのが印象的。カラスアゲハは羽を広げると内側が玉虫色に青く見えてとてもきれいです。

 

bun.JPG
 赤羽根文化広場の管理棟。 遊歩道、パターゴルフ場やテニスコート、グランドなどもあって良い所だと思うんですが、人っ子一人居ません。せっかくの連休にもったいない気がします。でも無理もないか、暑いですもんね…PM0:18

 


(おまけ)

 最後に、道の駅「あかばねロコステーション」でお昼とお買い物
R0023688.JPG
 道の駅はオレンジ色の建物。連休中とあって駐車場は満杯で大盛況です。PM0:47
手前の車はカキ氷屋さん。フォルクスワーゲンType 2 の室内を改造した移動販売車です。シブくてカッコイイ!

 

R0023683.JPG
 中は休憩スペースと農海産物の直売とおみやげ売り場。ここ独特なのがサーフショップがあること。サープボードを抱えて真っ黒に日焼けした人達もみかけます。

 

R0023684.JPG
 「大あさり」売ってる!これ美味しいんですよね!調理方法も書いてありました。 

 

R0023681.JPGR0023682.JPG
 お昼は「しらす海鮮丼・1080円」左と田原ポークを使った「ロコステ丼・880円」右を
魚港近くでシラスと刺身の丼ですからマズイわけがありません! が… 具もご飯も量が少ないよね…
”1080円”ってことは、消費税8%を前提にした先行価格?

 

R0023693.JPG
 昼食後、海岸も近いので波打ち際まで行こうとしましたが… メチャクチャ暑い!やめた…(^_^;PM1:55
それにしても赤羽根の砂浜は広くて長くて良い所ですね~ 波も荒くてサーファー達が集まるのも頷けます。

 

R0023692.JPG
 海岸東側、写真に写ってる一番向こうの山が、尾村山と先ほど歩いた東山です。

 

R0023694.JPG
 そして西側に見えるのが「越戸の大山」。渥美半島最高峰です。

 

 家に帰って翌日、買ってきたこれで晩ご飯にしました。
sirasu1.JPGsirasu2.JPG
 釜揚げしらす(270g1050円)を丸々半分ご飯が見えないほどタ~ップリ乗せて、刻みネギと大葉を乗せ、麺つゆかけて…いただきま~す。もちろんメチャウマでした!(^^)


タグ:愛知のお山
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 4

水鵬

こんにちわ~ 渥美半島には低山ながら良い山があるんですよね~ 我が家からは中々遠くて行けないのですが、ドライブのついでに蔵王山は登ったことがあります。
海からも近く、展望が良いのでまた機会があれば行きたいですね^^b
大アサリも食べたい!!
我が家もしらす丼を家でよく食べるのですが、ご飯の上に少し「ごま油」をかけてからしらす等をのせて、最後に「炒りごま」をのせると更に美味しさアップです!

by 水鵬 (2013-08-17 16:25) 

げんた

こんばんは、お久しぶりです^^;
田原にいらしてたんですねぇ、暑かったでしょ!
笠山は周りになにもないので、眺めがいいですよね。蔵王さんより好きですね。
うちの会社の避難場所に指定されてます。結構遠いですけどね。
お水場跡の金魚さん達は、どうやら土の中の虫?バクテリア?を食べているようです。
上流から何らかが流れてくるでしょうし、大丈夫でしょう。
赤羽根西山山頂への道は通してはありますが、最近は歩けてません。秋口からたらめ会で
整備に入りますので少々お待ちくださいね。

by げんた (2013-08-17 20:20) 

teppan

水鵬さん おはようございます!

渥美半島の山は低くても海が近いので眺めがいいのと、
巨岩がたくさんあって楽しめる山が多いです。
ただ、やっぱり暑いです。夏はもう少し北の方にある山がいいですね。

しらす丼は美味しかったです!
ゴマ油と炒りごまですね!この次試してみます。
by teppan (2013-08-18 09:37) 

teppan

げんたさん こんにちは!

ちょっとお邪魔してました!さすがに暑かったですね(^^;;)
深夜から明け方くらいに歩かないといけませんかね~

お水場には金魚が居てちょっとビックリしました。

西山はげんたさんのレポートを見ていたので、当初三角点まで行ってやろうと思ってたんです。でも光岩まで行ったら暑くて暑くて…
もうそれ以上登る気力が起きまさんでした。(^^
by teppan (2013-08-18 11:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0