SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

気になる木 「弁慶杉」 [植物]

 今回の巨木は、岐阜県恵那市上矢作町にある大船神社の「弁慶杉」。
R0023464.JPG
  全国屈指の杉の巨木です。(写真クリックで拡大表示)

R0023463.JPG
 大船神社の境内の左側から木道が設置されています。周りの杉も決して細くないんですが、比べると明らかに違う大きさです!

 

R0023469.JPG
 木道の奥には「長命水」と立て札がある水場がありました。

 

benkei.JPG
 枝葉の量は少なくて樹勢はあまり良くなさそうです。先端部は過去に何らかの理由で折れてしまったんでしょうか?幹の太さに比較して高さはないですね。(写真クリックで拡大表示)

 

R0023474.jpg
 案内板によると、目通り13.6mとあります。スギでは長野県根羽村の「月瀬の大杉」に次ぐ太さということになりますが、私が見た感じではそれより細い様に思います。ただ、月瀬の杉も合体木だと思われるし、全国の上位にランクされている杉は株立ちや合体木がけっこうありますから、この木の様に一本が真っ直ぐ伸びている杉としてはかなりの大きさだと思われます!

 推定樹齢2,500年!? これは年輪を実際に数えてみなくては判らないでしょうが、「あり得ない数字」とも言い切れませんね。

 訪問日2013年8月8日 


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 2

水鵬

弁慶杉・・・樹齢2500年・・・すごいですね!
ド迫力ですね~
樹齢2500年では弁慶が植えたとの話では時代が違いすぎる気もしますよね。
それにしても立派です。
by 水鵬 (2013-08-14 15:53) 

teppan

こんちは~

2,500年というのは推定なので… でも、ちょっとオーバーだなあと思います。
あの縄文杉でも3,000年くらいだと言われてますもんね~

弁慶との関わりは、生きていたとされる平安時代末期からでも1,000年も経ってないですから、ちょっとつじつまが合わないですよね~
でも、なんかこういう伝説ってのは楽しいじゃないですか!
弁慶がこの世に居た時代には、きっとこの木もこの場所にあったと思うんですよね!「もしかしたら本当に弁慶がこの杉の木を眺めていたかもしれない!」と想像するだけでもワクワクします!

by teppan (2013-08-14 17:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0