SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

気になる木 「堂庭の杉」 [植物]

 巨木を見るのが大好きなので、このブログでも時々紹介しています。
今回はこれ! ネットでもたくさん紹介されています。
R0023310.JPG
 「堂庭のスギ」  見て下さい!この異様な形と存在感!(写真クリックで拡大表示)

 場所は愛知県豊田市葛沢町(つづらさわちょう)。足助の町から国道420号を進み、さらに右にそれて3キロ程進んだ山の上です。「こんなとこにも民家があったの?」と、思わず口に出そうな「天空の城」といった感じの場所。(^^

R0023301.JPG
 巨樹の右横に神社への急な階段が続いていました。「お堂の庭」だから「堂庭」らしいです。またの名を「千年杉」。
写真で見る通り斜面に立っているので、下の方は根っこが幹のように見えているんでしょうね。

R0023300.JPG
 根っこがトグロを巻いていて、見上げるとその威容に圧倒されます!通常杉の木はスラッと真っ直ぐ伸びるものだという印象があるのですが、この木は全然違いますね~
一口に杉と言っても、実は種類があるようです。それにしても個性的な杉の木です。

R0023313.JPG
 堂庭から見た葛沢の風景。このあたりの標高は400m。小さいながら棚田もあり、良い雰囲気の所でした!
訪問日2013年7月25日


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

水鵬

こばわ~
いいっすね~私も結構巨木は好きです。
この話しかけてきそうな感じも良いですね。
昔読んだ絵本に出てきそうな感じw
圧巻です。
私は以前に登った岐阜県の蕪山にある株杉には感動しました。
最近は行ってないのですが、また行きたいと思っています。
ヒルが出るので、寒い時期しか行けませんけどね^^;
by 水鵬 (2013-08-06 20:31) 

teppan

水鵬さん こんばんは~

蕪山の株杉群。ネットで見ましたがスゴイですね!
人間が木を切った後、再び芽が出て伸びたものだそうです。

たとえば瀬戸や猿投は古代から全国的に有名な「せともの」の産地でした。
日本で初めて「釉薬」を使った焼き物を生産したんだそうです!
そんな土地柄もあり、焼き物窯の燃料にするため雑木林を切り過ぎてしまい、
あたり一面ハゲ山になってしまったんだそうです。
そんな、頭を切られてしまった木々たちが、切り株から何本も幹が立ち上がらせているのが「株立ち」と呼ぶ状態。
人間だったらとっくに息絶えていますが、植物っていうのはすごい生命力を持っているんですねえ~

by teppan (2013-08-06 21:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0