SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

猿投山 玄関から登山 2013/3/14 [山歩き・ウォーキング]

 愛知県豊田市・瀬戸市境にある猿投山へ行ってきました。(写真は豊田市上原町付近からの猿投山)
R0020812.JPG
 今回はマイカーを使わずにアプローチしてみました。
 「じゃあ、電車かバスで行ったのね!」  いや、違うんですよ… (^_^;) 


  私のホームマウンテン(と勝手に思ってる…)の猿投山へ今年の初登山。いつでも行ける山だと、かえって歩きに行かないもんです… そこで! 

 今回は趣向を変えて、「よ~し!ご無沙汰のつぐないに、今日は自宅から歩いて猿投山をめざすぞ~っ!」 と決意!
名づけて「玄関から登山」作戦。 では出発~っ!

 出発はいいけど… もしもし~っ!いくら近いとは言っても、いつもは車でアプローチしている山、自宅から14キロも離れてるんですけど… (^^;

R0020784.JPG
 まだ薄暗い朝、自宅近くの豊田市民文化会館をスタート。しばらくは枝下用水沿いを歩きます AM6:00

 

R0020787.JPGR0020789.JPG
 毘森公園(ひもりこうえん)近くには「キューピーマヨネーズ」の工場があります。
通用口のメッシュ扉にはキューピーちゃんが!斜め格子もマヨネーズの袋の柄になってますよ!AM6:20

 

R0020791.JPG
 豊田市街地の向こうに見えるのは炮烙山と六所山

 

R0020794.JPG
 平芝町(ひらしばちょう)にある写真の建物は何?かと言いますと、
日本でただ一人の鍛造ピッケル職人「二村善市」氏の工房です。AM:6:35
その関係ではとても有名な方です!同じ豊田市にこんな方がいらっしゃったとは最近まで知りませんでした。

※ 同日午前9時頃、この工房が火事で全焼したとのこと。ご本人は無事とのことで一安心です。お見舞い申し上げます。
平成25年3月17日追記

 

R0020797.JPG
 平芝梅林公園 今年は開花が遅かったせいか? 今が見頃のような状態でした!AM6:40

 

R0020799.JPG
 梅林公園のとなりには「安長寺」があります。彼方に見えるのが猿投山。 う~ん遠いなあ…

 

R0020810.JPG
 途中コンビニで食料を調達したりして、ひたすら歩く。写真の「篭川:かごがわ」に架かる国道の橋を渡ります。AM7:20

 

R0020811.JPG
 上原町(うわはらちょう)付近からの猿投山。少し近くなった気がしますが、まだ半分も来ていません。AM7:25 

 

R0020813.JPG
  農業用車両ってのは表情が面白いのが多いですね~

 

R0020817.JPG
 四郷町(しごうちょう)の交差点を抜けて、ようやく猿投神社までの半分経過。AM8:02
交通量の多い国道歩きは嫌なんで、田んぼの中の農道を歩いたんですが、地元の通勤車両がひっきりなしに通り過ぎるのでヒヤヒヤです… 車にとってはきっと迷惑でしょうね。

 

R0020820.JPG
 猿投神社めざしてひたすら歩く!どんどん歩く! 写真には写らないですけど今日は風が強くて寒いです。
それとアスファルトはヒザに堪えるんですよね~ トレッキングシューズじゃなくて、ランニングシューズが必要ですね…

 

R0020828.JPG
 途中、豊田市指定名木No11号 大きなクスノキがありました。AM8:15 

 

R0020831.JPG
 桃畑や梨畑の向こうに猿投山。もう一ヶ月もすると、ピンクや白の花で埋め尽くされ「桃源郷」が現れます。

 

R0020840.JPG
 ようやく病院の建物と東海環状道の高架が見えてきました!もうひと頑張り。AM9:05

 

R0020842.JPG
 やっと猿投神社に着いた~! お疲れ様~!AM9:20
 って…  まだ終わってないよ~ これからが本番です…(^^;

 

R0020844.JPG
 神社の参道を進んで本殿へ。 


R0020855.JPG
 せっかく来たので、お願い事を… AM9:30
 手前の建物は鐘楼ではなくて太鼓がぶら下がっています。神社だからかな? 


R0020848.JPG
 本殿横には左鎌(ひだりがま)が絵馬といっしょに奉納されています。
祭神のひとり「大碓命:おおうすのみこと」が左利きだったという伝承によるもの。
ちなみに「大碓命」は、「小碓命」すなわち日本武尊の双子の兄です。

 

R0020860.JPG
 今日は久しぶりに南東尾根コースで登頂をめざしました。 東昌寺墓地の裏から林道を入って南東尾根へ。
写真は途中の展望地。猿投山頂がきれいに見えました。AM10:00

 

R0020866.JPG
 枯れ木が朽ちて中心部だけになっています。これでも倒そうと思って力を込めてもビクともしません。木って丈夫!AM10:25

 

R0020875.JPGR0020876.JPG
 一旦車道に出てからすぐに尾根道へ。数年前までは写真左の場所には倒木があったので、勝手に「倒木峠」と名づけていましたが、今はもう綺麗に無くなっていました。AM11:00 
 以前はこの尾根コース、一部の人だけが知る道だったんですが、今ではかなり歩かれている様子ですね。
この峠の北東、写真右の踏み跡は「北一色町」に出ますが、以前は無かった赤テープと立ち木に「イシキ」と刻んであります。こういうの見ると「止めてくれ!」と言いたくなりますね!

 

R0020881.JPG
 グルリと回って北東から最高点に立ち寄り、そのあと山頂へ向かいました。写真は途中のケルン。AM11:15

 

R0020885.JPG
 東海自然歩道を山頂へ向かう途中、展望ポイントにこんなスケッチが掲示してありました。いい趣味してますね…
でも、文句言って申し訳ないけど、こんなスケッチ自分は要らない!

 言われなくても「あの白い山はなんと言う名前なんだろう?」と興味を持つことが大事だと思います。
気が付いた人だけでいい、気が付かなかった人は「損したね~」でいいんです。これでは最初っから答えが書いてある問題みたい…
せっかくの楽しみを奪われたような気がしちゃうのは自分がひねくれてるせいかな…

 

R0020892.JPGR0020893.JPG
 山頂です。気温は4度C。 ゴールデンタイムだと言うのに、風が強いので誰も居ません。自分達も早々に引き返しました。AM11:45 

 

R0020896.JPG
 途中の日溜まりベンチは団体さんが居ましたので、東の宮でお昼にしました。PM0:05~PM0:27
最近はお湯を沸かすのも面倒で、おにぎりとソーセージとバナナです。平和な猿投山、ありがたいですね!(*´ω`*)

 

R0020899.JPG
 大木の肌は、何やら古代人が岩に彫った紋様みたいです。

 

R0020904.JPG
 大岩展望地。 遠くは霞んでいます。PM0:50 

R0020908.JPG
 伊勢湾か三河湾あたりが見えますね。 

 

R0020914.JPGR0020922.JPG
 この様な案内が増えました。

 猿投山は近頃整備が頻繁に行われているようです。階段の修復など、そのご苦労には本当に「ありがとうございます」と言わせて頂きます。

 ただ、苦言を申し上げますと、案内があまりにも多すぎるんではないかと思うんです。
 先の写真にもありましたが、スケッチとか、展望写真とかは本当に必要なんでしょうか?山が好きな方が有志で作った物なのかもしれませんが、私にはただの自己満足にしか見えません。
 人気の山だから、いろんな考えの人が居るのは当然だとは思いますが、ハッキリ言わせてもらうと…
 こんなの要らない! できる限り自然のままにしておいて欲しいです… 

 昨年でしたか?鈴鹿の山で地元の観光協会が立てた案内表示が引っこ抜かれる事件がありました。公共物ですから器物損壊の犯罪行為です。でも、私は引っこ抜いた人の気持ちもなんとなく解るような気がします。以前は限られた人のみが知っていた、とっておきの場所に、最近「これでもか!」と言うくらいに案内板が設置されましたからね… やり方は良くないですけど、抗議の意味だったんだと思います。

以上、40年前の静かだった猿投山を知る者のボヤキです。悪しからず…  

R0020924.JPG
 山を降りてから後は、さすがに歩きだと遭難?(^_^;)してしまいそうなのでバスに乗る予定。
バス停の時間にはまだ余裕があったので、のんびり武田道を下りました。PM1:20

 

R0020928.JPG
 城ケ峰展望地からの眺め。中央遠くに見えるのは炮烙山と六所山。手前は289mピーク PM1:35 

 

R0020930.JPGR0020931.JPG
 ところが、勝手知ったるルートだからと油断したのがいけなかった!
289mピークを過ぎてすぐの所で道を間違えたようで、黄色いテープに誘われて降りた所は田んぼの中の民家がある場所。駐車場と神社とは反対の、もっと南側に出てしまいました。PM2:20
田んぼの手前の広くて深いU字溝を、鉄パイプ一本で渡らなくてはいけなくなり、とても怖かった~

 

R0020934.JPGR0020935.JPG
 時間には余裕があったはずなのに、結構ギリギリになってしまいました。PM2:38
バスに間に合って良かった~。やってきたのは豊田市の「おいでんバス」。以前の名鉄バスより運賃が200円くらい安くなりました。 

 

R0020936.JPG
 無事豊田市駅西口のバスターミナルに着きました。PM3:15 
ここからさらに歩いて15分、なんとか我が家に辿り着きました~  都合29キロメートル程歩いた計算です。


 そもそも甥っ子に、「中学生の時、学校から歩いて行って猿投山へ登ったよ~」と聞いたのがその気になった理由ですが、もうこんな山歩きはしません!絶対に!   頼まれない限りは…(^_^;)


タグ:猿投山
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 4

カメラ小僧

自宅から歩いて行くとは・・・ヤレヤレ、ご苦労様でしたね。

文中にある「二村さん」宅先日火事で燃えちゃいましたね。
14日午前九時頃だって・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130315-00000111-mailo-l23&1363319200
昔からの知り合いで、山歩き用にナイフを鍛造で作ってもらったりしたんで心配してますが・・・貴重な写真かも?

by カメラ小僧 (2013-03-16 10:36) 

teppan

ええ~っ! 火事? 私たちが写真を撮ったその日に燃えちゃうなんて…

なんかバツがわるいですね…
ニュース記事を見るとご本人は無事の様子。「すぐにでも仮復旧して仕事をしたい」とあったので、ひとまずホッとしてます。
ホントビックリです!
by teppan (2013-03-17 08:43) 

水鵬

猿投山まで歩いていくとは・・・すごいですねw
お疲れ様でした。
トレッキングシューズだとアスファルトは歩きにくいんですよね^^;
14kmですか・・・その行動力に感服です。
我が家だったら精々自転車だな・・・
本当にお疲れ様でした。
by 水鵬 (2013-03-18 06:05) 

teppan

いやあ~ ちょっと馬鹿げてましたね…
甥っ子が中学生の時、「PTAの事業か何かで猿投山まで歩いて行ったことがある。」
と聞いていたので、一度だけやってみたかったんですが、もうやめときます。(^_^;)
それにしても、山歩きより、平地のアスファルト歩きの方が
ヒザにきます。良いジョギングシューズが要りますね~
by teppan (2013-03-18 09:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0