SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

炮烙山 2012/11/22 [山歩き・ウォーキング]

 愛知県豊田市の「炮烙山:ほうろくさん」を歩いてきました。猿投山と同じく豊田市街地から良く見える山で、六所山のすぐ北東に位置してます。市内の小学生が野外学習などで歩く山なのでよく整備されていますが、そのため面白みに欠ける山でもあります。前回来たのは10年以上前だったかな?久しぶりにやってきました。
IMG_7276.JPG
 山頂にある21世紀の城展望台。豊田市の花「ひまわり」を模ったデザインになっています。(写真クリックで拡大表示)

 


(ルート) 東駐車場~いこいの広場~たくましさの道~山頂~おもいやりの道~いこいの広場~東P
(歩行距離) 5.7キロメートル:沿面距離
(所要時間) 2時間50分:9:50~12:40 :休憩・昼食時間含む
(最大標高差) 約280m                       実測ルート図はここをクリック!

 「ほうろく」をパソコンで変換すると「焙烙」と出ますが、この山は「炮烙」が正しいです。茶葉や塩などを炒る素焼きの土鍋の事らしく、どちらの漢字でも意味は同じみたい。自分も間違って使ってました… 参考まで。

IMG_7246.JPG
 県道361号沿いにある豊田市総合野外センター・東駐車場からスタート。駐車場入口向かいの林道(舗装路)へ入ります。


IMG_7249.JPG
 林道途中から見えた六所山。木々の色づき具合、今年は良いようですね!

IMG_7252.JPG
 写真の様な道を300mほど進むと案内板。
IMG_7256.JPG
 えーっと、なになに?「登山口までそのまま林道を行くと1.9キロ、右の近道で450m」だって…
「里山歩きが趣味です!」な~んて普段言ってるからには、やはり右の山道を行くしかないでしょう~^^;

DSC09822.JPG
 しばらくは植林地の中の沢沿いを進みます、写真は沢を渡る地点。
 

IMG_7262.JPG
 いこいの広場に到着。トイレがあります。ここまでは車で来ることもできるので、手っ取り早くピークハントしたい方はここからのスタートも有りです。



IMG_7266.JPG
 いこいの広場から山頂までは3ルートあり、ほとんど植林の中の歩きです。往路は「たくましさの道:写真向かって右側のルート」を選びました。


IMG_7268.JPG
 名前のとおりけっこう斜度がきついです。んっ!「にくましさ」だって? 憎らしいほど急だって事かな?^^


IMG_7270.JPG
 だんだん斜度がゆるくなって…


IMG_7272.JPG
 そうぞうの道との合流地点に中部電力の反射板がデ~ン!とありました。ところで、山を歩いてると良く見かけるこの反射板、これって何?

 ちょっとググってみると「固定多重無線通信回線」とかいう通信設備の一つのようです。この通信で使うマイクロウェーブは光のような性質を持っているので、通信したい2点間に障害物があると届かない。そこでこのような反射板で電波の角度を変えることで通信可能になるってことらしいです。ふ~ん…


IMG_7274.JPG
 反射板を過ぎると緩やかな尾根道に変わり、雑木林の黄葉が目だってきます。間もなく山頂展望台が見えてきました。


IMG_7279.JPG
 展望台の螺旋階段を登りきると、いい眺めが待っていました。お隣の六所山、豊田市街地、猿投山、中央アルプスなどが見えますが、今日は曇りだったので御嶽山は見えず。この展望台は27年前の1985年に完成したもの。


IMG_7277.JPG
 三等三角点「日明」標高683.63mは石垣の向こうに隠れてました。

 
IMG_7287.JPG
 山頂すぐ東の小さな祠は「砥鹿神社」という名前。 ここの山頂部は東西に長く、少し東へ歩くと電波塔があります。

 さ~て、いい時間になったので展望台下で昼食にします。
IMG_7295.JPG
 今日はブロ友・水鵬さんのまねして「マルちゃん正麺」塩味で勝負~!
今日はこれをしたいが為に来たようなもんなんです…実は(*^_^*)

IMG_7298.JPG
 追加でネギを放り込んで出来上がり~ 
インスタントはとは思えない麺のコシ!やっぱ(゚д゚)ウマー 「丸K」の焼鮭にぎりも相変わらずGOODっす!

IMG_7320.JPG 
  下りは「おもいやりの道」を使い、あっという間に駐車場に到着。これで今日のハイキングは終了。他に見かけたのはたった一人だけの静かな山歩きでした。写真は途中にあった亀甲模様の岩。


この後、徳川家康ゆかりの地「松平郷」へ立ち寄ってみました。その様子はまた次回の記事で!


タグ:愛知のお山
nice!(1)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 9

水鵬

おはようございます。
出ました!「マルちゃん正麺」!!!
山で食べると本当に格別ですよね~
行列の出来る・・・を超えます!ヽ(´∀`)9 ビシ!!
山の途中にある子供が書いた(?)様な看板が可愛いですね。
反射板は山でよく見かけますが、そういう意味があったんですね~
意外と原始的(?)な方法なんですね。(´∀`*)
by 水鵬 (2012-11-24 07:43) 

げんた

こんにちは。
豊田市には高校〜20歳ぐらいまで住んでいたけど、市の花がひまわりだったなんて...(^^;)
紅葉もだいぶ進んでるようですね。田原はまだかな?
炮烙山をいつか行きたい山リストに登録しますね!
by げんた (2012-11-24 14:37) 

teppan

水鵬さん やりました~っ!

山正麺はもう~格別のおいしさ!
山では調理が面倒なんで、いつもお湯を沸かすくらいがせいぜい。
時間がかかる分よけいにおいしかったですよ。(^^)

別商品ですが、マルタイの「山の棒ラーメン」ってのがあるんです。一度試してみたいんですが、この辺で売ってますかねえ…ネットでしか手に入らないかな?
by teppan (2012-11-24 23:24) 

teppan

げんたさん こんばんは!

豊田市に住んでたんですか~
自分は生まれてから学生の頃までずっと豊田市に居たんですが、就職は埼玉県。
7年間川口市で会社勤めの後、Uターンして舞い戻ってきました。
昔はトヨタ自動車一色の街がいやで、飛び出したくてしょうがなかったんですけど、
今は自然豊かなこの田舎町も悪くないなあ…なんて思ってます。(^^ゞ

炮烙山は歩く対象として見た場合、今ひとつな感じの山です。
でも、六所山と並んで見える姿は、平地からだと低山でもけっこう存在感があります。
昭和45年に松平町と合併してから最近まで豊田の最高峰でした。
猿投・六所・炮烙の三山は街から目立つ山で、「一度はあそこまで行ってみたいなあ」と子ども心に思わせる山でしたね。
by teppan (2012-11-25 00:05) 

水鵬

山の棒ラーメンは先日会社の後輩と錫杖ヶ岳に登った時に後輩が持ってきていました。
どこに売っているか聞いておきますねw
by 水鵬 (2012-11-25 06:26) 

水鵬

山の棒ラーメンはどうやら好日山荘で売っているみたいですよ~
取り急ぎご連絡まで
by 水鵬 (2012-11-26 22:03) 

teppan

水鵬さん こんばんは!

好日山荘ですね! わざわざ聞いて頂きありがとうございます!m(_ _)m
水鵬さんはもうこのラーメン食べましたか?
山歩き向けに栄養素に気を使ったらしいですけど、お味の方はどうでしょうかね…

by teppan (2012-11-26 23:00) 

水鵬

食べたことは無いのですが、後輩は美味しいと言ってました^^b
by 水鵬 (2012-11-27 05:59) 

teppan

水鵬さんこんちは!
ネットで検索してみると、みなさんけっこう感想記事をアップしてまして、
「ウマい!」と言う評価が多かったです。値段が125円で高いという人も…
そのうち手に入れたら記事をアップしてみますね。(^^)
by teppan (2012-11-27 11:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0