SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

きららの森散策 2011/8/15 [山歩き・ウォーキング]

R0010629.JPG
 愛知県設楽町の「きららの森:段戸裏谷原生林」を散策してきました。 写真はミズナラの巨木(画像クリックで拡大表示)


(所在地) 愛知県北設楽郡設楽町田峯(段戸湖付近)
(総歩行距離)  約7.4キロメートル:沿面
(所要時間) 約3時間 10:35~13:40 休憩・昼食含む

R0010560.JPG
 段戸湖の駐車場に車を駐め、南にある橋を渡ってすぐを左へ。川沿いのハイキング道を進みます。前方に橋が見えたら右折して車道(県道305号)を進みます。

R0010561.JPG
 森の入口に向かって歩いていると… 道の真ん中でヘビがじっとしてました( ・_・;) まだ小さいですが、アオダイショウでしょうか?車に轢かれなければいいけど。

R0010564.JPG
 駐車場から10分ほどで、「きららの森」東入口に到着。東海自然歩道にもなっています。

R0010579.JPG
 湿地の中の木橋。鳥と蝉の声以外には水の流れる音しか聞こえてきません。

R0010582.JPG
 蔓の絡まった倒木

R0010587.JPG

R0010590.JPG
 散策道最初の大木はブナ。直径60~70センチはあるでしょうか。

R0010595.JPG
 ブナを眺めていると、蝶が手に留まりました。目玉模様でおなじみのジャノメチョウの仲間で、調べたら名前はクロヒカゲ。

R0010602.JPG
 次は檜の大木。自然にここまで大きくなったんですねえ!杉や檜の植林地は暗い場所が多く陰気なイメージなんですが、原生林の中で広葉樹と共存・調和して育った檜のなんと健康的なことか!(画像クリックで拡大表示)

R0010608.JPG
 散策道から離れた所のサワラの木には大きなコブがあります。その他にもコブができた木があちこちで見られましたが、一体どうしてこうなってしまったんでしょうか?

R0010610.JPG
 枯れた切り株はキノコで真っ白

R0010618.JPG
 ちょっと沢に寄り道。アメンボがいっぱいます。(画像クリックで拡大表示)

 沢の様子を動画にしてみました。水たまりに雨が降っているように見えるのはアメンボです。

R0010621.JPG
 またまたジョノメチョウ。今度はヒメキマダラヒカゲ?でしょうか。

R0010622.JPG
 ミズナラの巨木。直径1メートルどころではありません!とにかくデカイ!おそらく樹齢300年以上。少なくとも江戸時代中期の頃からこの世に存在していることになる。偉大な生き物だ!(画像クリックで拡大表示)

R0010626.JPG
 ルート途中から「自然観察路」と表示された方へ入りました。

R0010635.JPG
 突然ミヤマシキミという植物の群落が現れました。まるで誰かが植え付けたみたいですが、そうではないようです。春に開花し、秋から冬に赤い実を付けるらしい。有毒なのでシカなどの食害を受けないそうです。

R0010643.JPG
 アップダウンを繰り返し、やがて林道に出ました。
R0010644.JPG
 林道を50メートル程登って、再び林道右側の自然観察路の続きへ入ります。

R0010650.JPG
 最初のきつい登りをこなし、さらにアップダウンを繰り返して違う林道に出ました。出来山へ続く林道です。今日は登頂予定はありませんので段戸湖方面へ戻ることにします。写真は戻る途中にある分岐。ここの木橋を渡ると寧比曽岳へ行けます。

R0010652.JPG
 さらに林道を進んで「五六橋」を渡る。段戸湖から寧比曽岳・出来山方面へ進む時、間違えやすい分岐がここです。写真左の林道へまっすぐ進むと全然違う方向へ行ってしまうので注意。(画像クリックで拡大表示)

R0010674.JPG
 段戸湖に戻る途中の林道から沢に向かっている踏み跡をたどると、雰囲気の良い場所に出ました。ここで昼食にします。(画像クリックで拡大表示)

R0010686.JPG
 薄っぺらい石があったので、持ち上げてみるとキラキラと日の光を反射します。何という石でしょうか?

R0010693.JPG
 昼食後、さらに林道を歩いて段戸湖のすぐ上流に着きました。広々とした場所には木道が整備してあり、休憩所もあります。(画像クリックで拡大表示)

R0010696.JPG
 段戸湖は釣りを楽しむ人で賑わっていました。

R0010700.JPG
 駐車場から見た段戸湖。手前のカエデはもう?紅葉を始めてますねえ。今年は早いんでしょうか?ちなみに段戸湖の標高は900メートルを越えていて、愛知県内でも茶臼山や面の木の次に早く紅葉の見頃を迎える場所です。

R0010701.JPG
 でも駐車場の端にはアジサイが咲いていたりして。いったい今ここの季節は初夏なんですか?それとも秋なんですかねえ…

nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 4

カメラ小僧

私も今日お昼過ぎに田峰通りました。
治部坂でコスモスを見てから裏道で闇苅渓谷へ向かいました。
ニアミスでしたね。
誘ってもらって同行すれば良かったかね〜?!
by カメラ小僧 (2011-08-16 23:04) 

teppan

カメラ小僧さん ぜひ一度何処かの山へ同行しましょう!事前に調整すれば、そちらの都合に合わせることもできると思いますよ(^^)
by teppan (2011-08-18 19:33) 

水鵬

自然の中には不思議がいっぱいありますよね。
登山の途中でも色々な不思議を見かけます。
本当はゆっくり調べてみたいのですが、中々ね・・・^^;
青く無いのに「アオダイショウ」と言うのもねw
by 水鵬 (2011-08-18 19:42) 

teppan

水鵬さんの言うとおりです! 自然界には不思議な事がいっぱいですよね!
でも、人間以外の生き物に言わせれば、一番不思議なのが人間なのかも知れませんがね…(^^;)
by teppan (2011-08-18 20:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0