SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

平原から茶臼山 2010/12/9 [山歩き・ウォーキング]

愛知県西尾市平原(ひらはら)から茶臼山を歩いてきました。
DSCN5384.JPG
 山頂は愛知県額田郡幸田町(ぬかたぐん・こうたちょう)と幡豆郡吉良町(はずぐん・きらちょう)の町境に位置しています。写真は西茶臼山方面から見た茶臼山の電波塔。



(総歩行距離:沿面)約8.5キロメートル 
(所要時間)約4時間 9:00~13:00:休憩含む
(参考書) 新・こんなに楽しい愛知の130山 :風媒社   ルート図はここをクリック!

DSCN5301.JPG
 午前9時頃、平原の滝駐車場をスタート。冬の平日のためか?他に駐めてある車はほとんどありません。

DSCN5310.JPG
 カラオケ・売店「じゃんだらりん」横を通り過ぎ、車止めから300メートルほど舗装路を歩き、石階段を登り詰めると平原の滝(ひらはらのたき)に到着。

DSCN5311.JPG
 比叡山の大師が夢のお告げで見つけたと言われる滝の水は、下流にある竹の樋から流れ落ちています。打たれると難病も治るそうです。ひょっとしたら!私の頭の出来が良くないのも滝に打たれれば直るかもしれません。が…さすがに寒いのでやめときました。(^_^)
DSCN5314.JPG
 薬師堂横の岩の上から流れ落ちる平原の滝。滝の上部には祠が祀られています。

DSCN5318.JPG
 滝見物の後で、薬師堂の右から遊歩道へ入る。コンクリート製の丸太風階段がしばらく続きます。

DSCN5319.JPG
 階段道が終わると山道に。明るい雑木林の中を進みます。

DSCN5320.JPG
 薬師堂から400mほどでT字路に突き当たる。山頂へは左ですが、まずは右方向の展望台を往復する事にします。
※ちなみに左に曲がるとすぐに分岐があって、まっすぐ道なりに進んでしまうと林道へ降りてしまいます。分岐を左へ脇道みたいな坂を登れば山頂方面です。

DSCN5327.JPG
 尾根上のピークに設置されている「203展望台」はグルリ360度の展望があります。西尾市街地や万燈山・遠望峰山などが見渡せます。「203」とはこの地点の標高を表しています。
tyausu-pano02.JPG
 展望台よりの合成パノラマ(クリックで拡大)

DSCN5329.JPG
 西に西尾市街地の八ツ面山

DSCN5332.JPG
 東方向には桑谷・遠望峰山が。一番右奥は五井山かな? 展望を満喫した後は山頂方向へ引き返します。

DSCN5334.JPG
 登山道脇にあった、ナイフ?で切り込みを入れられた木の幹。かわいそうに…一体誰がこんな事を?

DSCN5335.JPG
 この山はとにかく踏み跡や分岐がたくさんあります。特に西尾市境を外れると案内板は無くなり迷いやすくなるので、初めての人は要注意!道案内のしっかりしたハイキング道しか歩いた事のない人が安易に入るとちょっと心配です。まあ標高は300メートル弱なので、降りてしまえばすぐに民家があります。迷っても焦らずに行動すれば遭難する様な山ではありません。
 この山は初めての私達は地形図とコンパス・そしてGPSを持って行きましたので、その都度確認しながら進みました。

DSCN5337.JPG
 電波塔が前方に見えたらそこが山頂です。展望台の分岐より約700m。さほど労せず到着しました。

DSCN5343.JPG
 平らな岩の山頂には三等三角点(須美村)が埋めてありました。西方向に展望が開けています。

DSCN5338.JPG
 標石の頭を覗いてみると、あれっ!埋め込んであるICタグの黄色いキャップが無くなっています。
DSCN5340.JPG
 よく見ると識別番号のような数字が書かれています。それにしても、誰かがキャップを取ってしまったのでしょうか?標石の角を削り取られてしまった三角点もよく見かけますが、どうしてそんな悪さをするのでしょうかねえ!

DSCN5350.JPG
 山頂からさらに南西に250m程進むと、尾根の端にNTTドコモの中継塔がありました。今日はここからさらに尾根伝いに西茶臼山まで足を伸ばすことにします。

DSCN5354.JPG
 西茶臼山へは、電波塔のフェンスの北側から下る踏み跡を辿ります。150メートル程進んだ所で左に折れなければなりませんが、そのまま真っ直ぐ行ってしまい引き返しました。判りにくい分岐を入り、200mほど下ると左側が明るくなってきました。(写真)

DSCN5355.JPG
 明るく開けた場所は採石場のガケの真上。重機や超大型ダンプカーの音が聞こえてきます。三ヶ根山(さんがねさん)が良く見えます。
DSCN5386.JPG
 これはお遊びで撮ったやつ。ケラレまくってピンボケだけど、採石場の20トンクラスのビッグダンプカーです。高倍率の望遠なんて自分のコンパクトカメラには付いていないので、双眼鏡にカメラをくっつけて撮りました。

DSCN5360.JPG
 さらにガケの縁を進むと前方に西茶臼山が見えてきます。左には三河湾の眺めが…

DSCN5361.JPG
 ここで6~7人のグループとすれ違いました。この地方の代表的な里山として、多くの人達が手軽に歩ける貴重な山となっている様子が伺えます。それと、この山にはガイドブックにはないルートがたくさんある様です。

DSCN5367.JPG
 西茶臼山の西端にあるピーク。どうやらここには昔、山城が築かれていたようです。その証拠に石積みが残っていました。
DSCN5366.JPG
 こんな私製解説板もあったりして興味深い…

DSCN5371.JPG
 再び来た道を戻り、途中にある展望地で休憩。陽だまりの中、コーヒーでひと息入れました。すぐ近くに三河湾が見え、渥美半島や知多半島も海に浮かんでいました。
mikawa.JPG
 もろ逆光でデジカメには酷な条件。海と空に露出を合わせると麓の茶畑が真っ黒。茶畑に露出を合わせると空が白飛び。そこで、最近流行のHDR(ハイダイナミックレンジ)写真を撮りました!と、いってもそんな最新型のカメラやソフトは持っていないので、露出を変えて撮った2枚を合成しました。

tyausu-pano01.JPG
 休憩の後、元来た道を引き返します。同じ道ではつまらないので電波塔へは戻らずに、往きに迷い込んだ尾根を下りました。途中のガケの上から見えた西尾・碧南市街地。(クリックで拡大)

DSCN5401.JPG
 電波塔下の分岐より700mほど尾根道を下ると沢に突き当たり、置石を渡って大きな駐車スペースに到着しました。案内板などはいっさいありませんが、踏み跡ははっきりしており、迷う心配はまったくありませんでした。通いなれた人なら誰でもよく知っているルートのようです。

DSCN5407.JPG
 駐車スペースの先の堰堤池手前から右へ、舗装した林道に入ります。ここから約3キロメートル、最初に車を停めた駐車場まで木漏れ日の中を林道歩きです。今日は木枯らしが吹き、寒い一日となりました。

DSCN5411.JPG
 林道に入ってから1.6キロメートル程で「平原の滝遊歩道」の入り口を通過しました。ここから往きに立ち寄った「203展望台」へ道がつながっているようでした。
DSCN5410.JPG
 遊歩道の案内板。西尾市側はこのようにしっかりと整備されているようです。

DSCN5417.JPG
 遊歩道分岐からさらに900m程歩いて「じゃんだらりん」に着きました。カエデの紅葉と落葉できれいでした。ここから駐車場はすぐです。茶臼山は標高は低いですが眺めが良く、いろいろなルートが取れるので、なかなか良い山と言えそうです。


DSCN5431.JPG
 帰りに道の駅「筆柿の里・幸田」へ寄り道して少し遅いランチにします。広い駐車場にはたくさんの車が停まっていました。

DSCN5428.JPG
 道の駅の中にあるレストラン「笑意軒:しょういけん」でオーダーしたのは一日限定20食の「筆柿なすカレー」680円。幸田産のなす・お米・柿ペーストを使った力の入った一品。カレーと良くなじむようにじっくりと揚げたナスがいいです!しかし肝心のカレーが業務用レトルトらしいのが残念!せっかくの筆柿もれボンカレー?の味に負けてます。値段や人件費の事を考えれば仕方ないのかもしれません。ですが、せっかくの限定メニュー。値段はもう少し高くてもいいから、もっと柿の風味を生かしたカレーにして欲しかったですねえ。

DSCN5433.JPG
 産直コーナーには、おみやげの他、地元産の野菜などが安く並んでいます。三河湾の海産物や調味料などの日用品なども置いてあり、ちょっとした地元スーパーの役割を果たしているようです。

DSCN5423.JPG
 道の駅のネーミングのとおり、幸田町は「筆柿」の産地になっていて、この付近にはあちこちに柿畑が見られます。
DSCN5424.JPG
 近くで見ると、なるほど筆先の形をした柿がぶら下がっています。

DSCN5443.JPG
 産直に干し柿が置いてあったので買ってきました。やさしい甘みでサッパリとした味。けっこう美味しかったですよ。

タグ:愛知のお山
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 6

吉村達也

相変わらず頑張りますね〜

特に今回は写真の枚数やパノラマ・ HDR処理など変化もあり苦労が忍ばれます。
楽しいレポートありがとうございました。
by 吉村達也 (2010-12-10 23:24) 

teppan

吉村さん こんにちは

毎回写真の枚数が多いとはわかっているんですが、今回はちょっと長すぎましたね。つい、あれもこれも入れたくなってしまうので…いけませんね<(_ _)>

by teppan (2010-12-11 09:06) 

水鵬

(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
この山も良いですね~
参考にさせて頂きます!
この12月はまだ一度も山に行って無いのでそろそろ疼き出してきました・・・
山はもう冬ですね~(´_ゝ`)
by 水鵬 (2010-12-17 18:35) 

teppan

水鵬さん こんにちは!

ここの茶臼山は、標高は低いですが展望台からの眺めも良いので、一度は行ってみる価値があると思います。山頂までの行程は短いですが、ルートを工夫すると面白いかも…。ネットで下のようなログを見つけました。よかったら参考にしてください。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=54515&pid=06f4b25b0bab6c0638ca7ad2e700ced4
by teppan (2010-12-18 13:17) 

ムチャべ

合成パノラマ、露出合成、望遠。
知恵を出しますね。
by ムチャべ (2010-12-19 13:31) 

teppan

ムチャべさん お久しぶり!

先立つものがないので、出せるのは浅知恵くらいしかないんです…(^^)
by teppan (2010-12-19 17:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0