SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

小岐須から宮指路・仙ヶ岳 2009/10/15 前編 [山歩き・ウォーキング]

三重県鈴鹿市・滋賀県甲賀市の県境にある宮指路岳(くしろだけ)と仙ヶ岳(せんがたけ)を小岐須渓谷を起点に周回しました。
犬返しの険より宮指路岳
県境稜線・犬返しの険より見上げる宮指路岳山頂

(ルート)小岐須渓谷・大石橋先駐車スペース~ヤケギ谷道~宮指路岳~小社峠
~仙ヶ岳西峰~仙ヶ岳東峰~仙の石(昼食)~仙鶏尾根~屏風岩分岐(仙ヶ谷方面)
~仙ヶ谷道合流~駐車スペース
本日の総歩行距離(沿面)約12キロメートル  所要時間7時間50分(休憩昼食含む)
参考ガイドブック 鈴鹿の山万能ガイド GPSによる実測ルート図はこちらをクリック!

DSCN2578.JPG
 東名阪道・御在所SAの24時間営業スナックコーナーでラーメンの朝食を摂り、併設のコンビニで今日の昼食を買い込んだ後、鈴鹿ICで降りて小岐須渓谷・大石橋先の駐車スペースに午前6時30頃到着。準備を整え7時前に登山開始。今日はここを起点に宮指路岳と仙ヶ岳を周回する。
 
 
 
 
DSCN2579.JPGDSCN2580.JPG
 駐車スペースから大石橋方向へ100メートルほど戻った地点が入り口。小岐須渓谷エリアは鈴鹿観光協会が設置した案内板に通報ポイント番号が表示されていて判りやすい。沢沿いの林道を進み道が大きくカーブしたところにある堰堤の左側が登山口。
 
 
 
 
DSCN2586.JPG
 すぐに沢を渡って溝道を少し進むとポイント2の表示。ここがヤケギ谷道とカワラコバ道の分岐地点。どちらへ行っても宮指路山頂へたどり着ける。今回は左のヤケギ谷道を進みます。
 
 
 

DSCN2587.jpgDSCN2589.jpg
 支谷の小さい滝を過ぎてしばらく進むとヤケギ谷に沿った高巻き道になる。ポイントを順調に通過してゆく。
 
 
 
 
DSCN2608.jpg
 途中窯跡などを通り過ぎ、ポイント7の地点でヤケギ谷最上流部の沢を横断する。
 
 
 
 
DSCN2612.JPG
 やがて尾根の上に出ると、快適な雑木林の道に変わり、木々の間から電波塔を積んだ野登山(ののぼりやま)が見え隠れするようになる。
 
 

IMG_2850.JPG
 ポイント8の分岐を左に進むとすぐに東海展望と呼ばれる岩場に出る。目の前にこれから向かう仙ヶ岳がドーンと見える。遠く伊勢湾も見えて名前に相応しい素晴らしい眺めが堪能できます。
 
 
 
 
IMG_2832.JPG
DSCN2619.JPG
 東海展望を後にしてピークに登ると赤い実をつけた木がたくさん生えている頂上に着く。ガイドブックによると「三体山」と呼ぶようです。ピークからは北側に視界が開けて入道・鎌・御在所・雨乞などが一望できる。写真は赤い実と鎌ヶ岳
 
 

IMG_2870.JPG
 ピークの下りで木々の間にまた大きな岩が見える。道を左にそれて行ってみると、そこが三体仏岩。ここからも南方向に視界が開けている。
 
 
 

DSCN2629.JPG
 三体仏岩から戻り、ザレた道を下りきるとポイント9地点の鞍部に到着。再び登り返すと宮指路岳山頂三角点。「くしろ」は標高946メートルを漢字で当てたんだそうです。一体いつ頃名づけられたんでしょうか?測量しなけりゃわからないから近代になってからでしょうね(^^)
 
 
 
 
馬乗り岩
 山頂からすぐ北に大きな花崗岩の「馬乗り岩」があります。ここからは滋賀県側の山々がよく見渡せます。HPでこの岩の一番高いところに人が立っている写真をよく見かけますが、私はこの辺が精一杯!実は山歩きするくせに高所恐怖症なんです(^_^;)
 
 
 
 
犬返しの険と仙ヶ岳
 犬返しの険のザレと仙ヶ岳
 
 
 
DSCN2633.JPG
 山頂からは犬返しの険に向かって一気に下ります。
 
 
 
 
DSCN2645.JPG
 いったん鞍部に降りてから犬返しの険に挑む。岩とザレの斜面を登る。
 
 
 
 
DSCN2646.JPGDSCN2654.JPG

 DSCN2648.JPG
 所々ザレた砂で靴が滑りまるでアリ地獄みたい!それ程危険ではないが油断をしない様慎重に!雪道で言う「キックステップ」みたいな要領で登ります。下りで通過するのは少し怖いかもしれません。
 
 
 
 
DSCN2673.JPG
 犬返しの険を通過し、序盤のピークを過ぎたあたりの展望。やせ尾根を登ったり降りたりしながら仙ヶ岳まで延々と続く県境縦走路。
 
 
 

DSCN2695.JPG
途中で見かけた赤い実。何の木なんでしょうか?











 
 
 
 
 


DSCN2697.JPG 枝のような根っこを何本も伸ばしてやせ尾根にしがみ付く様に立っている木もありました。すごい生命力! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSCN2699.JPG
黄葉した木々をくぐり最後のピークを降りる。
 
 
 

DSCN2701.JPG
 宮指路岳より1時間20分程で小社峠(こやしろとうげ)に到着しました。ここまでは実に変化に富んでいて退屈しない楽しいルートでした。峠から駐車地へ戻ることもできますが、今回の目的地仙ヶ岳へ向かう為このまま県境稜線を南へ登ります。
 



タグ:鈴鹿の山
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0