SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

桂梅團冶・こさか寄席2009/5/14 [お出かけ]

 近所で落語会がありましたので聞きに行ってきました。「こさか寄席」という落語会で、毎年2回開催して昨年で10年目を迎え、今回で22回目の開催。「こさか」とは、このあたりの町名「小坂」からとったものだと思います。
ume.jpg
噺家は桂梅團治さんと笑福亭喬介さんのお二人(写真は桂梅團治さんのHPより)

 実は、落語というものを今までまともに生で聞いた事がない!いや、無いわけではないけど、何かの記念事業で桂三枝師匠の創作落語を大きなホールで遠くから聞いたことがあるくらい…。昔から面白そうな世界だなあ…とは感じつつも、じっくり腰を据えて聞ける程面白さが判ってはいなかった。ネットでNIFTYの「ポッドキャスティング落語」なるものを聞くようになり、ここ数年やたら興味が湧いてきて、昨年NHKの朝ドラ「ちりとてちん」などは欠かさず見ていました(^^)。
 この落語会のボランティアをしている知り合いの人からチラシをもらって驚いた!こんなに近くで、しかもすでに10年も落語会が続いていたなんて知りもしませんでした。
 そのような訳で、「これは是が非でも行かなくては!」と言うことになった次第です!

 最前列で見る生の落語は、思った以上に面白いものでした!古典落語は同じ題材でも噺家によってまったく変わってしまいますが、喬介さんのハッキリとした物言いは好感が持てましたし、梅團治さんの「禁酒関所」は出色でした。次第に酔っぱらってゆく関所の役人の仕草は素晴らしかったです!落語は録音で聞いても面白さが半減だと言うことも良く判りました。
 今、世の中は落語ブームのまっただ中にあり、落語家は200名以上にもなるとか…。では、ブームが去った時、噺家の運命はいかに?
 しかし、今日の落語会は「落語」が、決してブームだけで済ませてはならない、日本文化の一つであると確信できたひとときでした。






nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 4

カメラ小僧

5/24日豊田の中心市街地で行われる「ふれ愛フェスタ」でもここ10年近く続く「挙母寄席」が開催されます。
会場は挙母支院、出演は米朝一門です。
入場は無料ですが整理券が必要です。
当店にて配ってますのでぜひこちらにもお出かけ下さい。
午後1時会場1時30分開演です。
お待ちしてます!
by カメラ小僧 (2009-05-16 13:54) 

teppan

カメラ小僧さんこんにちは
挙母寄席、行きたいですが仕事があるので…。誰か行きたい人があるようでしたら、そのときはお願いします。
by teppan (2009-05-17 08:50) 

猿投山でもう迷わない

偶然ですね。私も後方の右ぐろで聞いてました。やはり生というかライブは、ええですね。笊(いかけ)の意味も分かりましたし…。ただ、中入りの時に隣で煎餅食われると、けなるなってまいましたが…。”でんとう”とか蛍光灯とかは守って行きたいと感じました。
by 猿投山でもう迷わない (2009-05-17 14:23) 

teppan

 猿投山でもう迷わないさん、ぐろの方におられたんですね!私は連れが「ちゃっといこまい!」と急かすので早く着きすぎ、最前列に座っとりました。丁度噺家さんが上下を切ったさいが視線がビッタシ合うもんで、見つめられとるみたいでなんだか恥ずかしなってまいました!
by teppan (2009-05-17 21:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0