SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

猿投山 2009/1/29 [山歩き・ウォーキング]

愛知県豊田市の猿投山を歩く
二ツ釜滝
猿投七滝の一つ 二ツ釜滝

 今日は猿投山の観光展望台入口近くの駐車スペースから南西方向の谷底へ続く踏み跡を進んでみた。入ってすぐ「ドクロ」の帽子が枝に掛かっているのを見つける。「ここから先は行くな!」と言っている様だ。かなりの急斜面を落ち葉に足を取られながら下る。赤テープが所々に付けてあるがどこへ着くのかわからない。東海自然歩道の立派な休憩小屋あたりに辿り着けるのではないかと…。

IMG_1005.JPG
 どんどん下りると沢に出会う。周囲は急斜面に囲まれている谷底だ。このまま沢沿いを下ると休憩小屋とは方向が違うので谷の反対側斜面の獣道を登る。
IMG_1011.JPG
 息を切らせながら登りきると踏み跡に辿り着く(写真)。この踏み跡には所々枝に印が付けてあり、ここから印に沿って下ってみる。
IMG_1014.JPG
 しかしやはり先程の沢まで下りてしまう。その先は藪っぽいので進むのは難儀をしそう…。仕方なく今度は同じ踏み跡を登り返す。尾根上の印を頼りに登りきったら東海自然歩道の本線に合流した。ちょうど東の宮方面と西の宮方面の分岐地点のすぐ手前でした。

090129sanage.jpg
ここからすぐ近くに展望地があるので写真を撮りに立ち寄る。南アルプスから豊田市街地までが見渡せる。今日はとても眺めが良かったです!(展望地のパノラマ画像・クリックで拡大)

 今日は1月とは思えないほど暖かく汗をかくほどだ。ここからは西の宮へ向かう。西の宮、大碓の命陵などを過ぎ、御船石の手前を左にそれて尾根上を歩く。しばらく行くと蛙石のすぐ近くに出た。その後、東の宮を過ぎ、観光展望台への近道を進んでスタート地点の駐車スペースに帰着した。

この後、二ツ釜の滝の写真を撮りに車で移動します。 小さな滝だが、細い二筋の流れでなかなか趣がある。(冒頭の写真参照)

IMG_1038.JPG
滝壺の白砂と澄んだ水が印象的。
 
 これで今日の予定は終了!さあ帰ろうと車で狭い道を下って行くと、工事予告の看板…「2月2日から通行止め」とある。まだ先だからいいだろうと車を進めると、えーっ!作業中のトラックで道が塞がっているではないかい!!
どう見てもすぐには退くことができそうもない。仕方なく、すれ違う事もできない様な狭い道を延々と100メートル程バック、しかも登り…(T_T)。やっと転回できる空き地を見つけ、再び東の宮の鳥居方面へ引き返し、猿投神社へ戻るはめになってしまいました。
話が違うよ!まったく…って事で、これから猿投山へ車で行く予定の方はお気をつけ下さい!

タグ:猿投山
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 4

猿投山でもう迷わない

私も2008/07/19 (土)に逆コース 御門杉1分奥左~林道猿投山1号線を右~橋を渡って左~観光展望台への沢登りで最後のあたりは無理やり尾根に登って久しぶりに遭難気分満喫しました。一人だったので、どえらいおそがいルートでした。今後、心技体が充実した時に大勢で行こうかなと思っています。私も今日、猿投山に行きまして、歩きで作業中のトラックの脇を抜けました。聞いてないよーでしたが、歩きでよかった。
by 猿投山でもう迷わない (2009-01-29 21:27) 

teppan

猿投山でもう迷わない さんこんばんは

そちらも今日猿投山にいらっしゃったんですね。もしかしてどこかですれ違っていたかも?ところで林道の橋からあの沢を登ったんですか?かなり急な斜面でしたよ!夏だし、かなりハードでおそがかったんではないかと…
by teppan (2009-01-29 21:48) 

imaiti

二ツ釜滝の写真 なかなか良いですね。シャッター速度を落として滝の雰囲気を出されたのでしょうか。若いということはいいですね。こういう記事を読ませていただくと若い時のように言ってみようかという気持ちにはなるのですが。実際は出不精を続けてしまっています。
by imaiti (2009-01-31 21:36) 

teppan

imaitiさんこんばんは
 いつもはFUJIのコンパクト、F11を持って出かけるのですが、今回はEOS kissX2だけ持っていったんです。滝はスローシャッター+三脚で撮りました。でも遅くし過ぎると滝壺あたりの跳ね返りがぼやけて力強さが消えてしまうんですね。難しいです…。それとやはり一眼は山歩きで気軽に記録写真を撮るって訳にはいきません。そこで、さすがにF11も古くなってきたし、なるべく小さく、ファインダー付きで(野外では日光で液晶が見えない事が多いので)、一眼に近い撮り方ができるカメラをと、型落ちのNikonP5000を手に入れて現在使い方を習得中です。imaitiさんはR8をお持ちだそうですが、高倍率ズームが魅力的ですね!
 猿投山は何時行ってもたくさんの人を見かけます。お仕事を退職された方、夫婦二人連れ、おばはんグループ、トレーニング中の大学生、時には自衛隊の訓練の方々など…imaitiさんもたまには昔を振り返って山でも歩いてみてはいかがでしょうか?
by teppan (2009-01-31 23:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0