SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

【南信州】亀沢山 入登山神社から 2019/8/8 [山歩き・ウォーキング]

DSC03264.JPG
 南信州下條村にある亀沢山(前亀沢)から伊那谷とアルプスの展望。


場所・山行日  「亀沢山:かめさわやま:1359.14m:二等三角点」2019年8月8日(木)
 長野県阿南町・下條村 境
ルート  入登山神社~前亀沢山~亀沢山 往復
歩行距離 7.6Km(平面距離)
標高差  入登山神社P~ +-580m亀沢山
所要時間 04時間52分 08:15~13:07  1.6km/h (休憩・昼食時間含む)
Google earth俯瞰図はこちら

 この日のハイキングは 「マルシンハンバーグ」を使った山メシを試食するのが目的。どこの山にしようか悩みましたが、ちょっと遠征して南信州の亀沢山になりました。

 この山の登山口にある神社が出色で、その名も「入登山神社:にゅうとざんじんじゃ」。登山の安全を守る神様ですから、山が好きな方なら一度は参拝しておきたいですね。麓の下條村はタレントの「峰竜太」さんの出身地、この神社で結婚式を挙げたそうです。

DSC03124.JPG
 入登山神社・ふれあい公園駐車場からスタート。



DSC03125.JPG
 公園案内図



DSC03126.JPG
 水洗トイレもあります。



DSC03128.JPG
 舗装された参道を登る。



DSC03129.JPG
 奥宮(汗馬山の北にある)の参道表示。



DSC03130.JPG
 峰竜太さんと海老名みどりさんの結婚記念植樹。



下條HP.JPG
 下條村出身の峰隆太さんが長野県の観光大使になっています。http://shimojo-kanko.jp/



DSC03132.JPG
 マレットゴルフ場や写真の弓道場もありました。



DSC03138.JPG
 境内のご神木は台湾産の廣葉杉だそうです。



DSC03141.JPG
 手水鉢 底の穴から滾々と流れ出ていて、とても冷たくて飲めそうなくらい綺麗です。



DSC03150.JPG
 入登山神社はすごく立派です 名前の通り登山者の安全をお守り下さるありがたい神社です。



DSC03151.JPG
 拝殿横の建物の中には古い額の絵や千羽鶴などが飾ってありました。



DSC03153.JPG
 標高777mで、スポーツやゲームの勝ち運にも恵まれるそうです(^^



DSC03158.JPG
 この絵馬を書いたのは、どうやらWEB漫画家さんみたいです。



DSC03159.JPG
 本殿左奥、浅間神社の隣が登山口。



DSC03163.JPG
 ゆるやかな登り。



DSC03165.JPG
 道の脇に深いヌタ場がありました。



DSC03166.JPG
 登山口から200mほど登ると林道に出るので左へ進みます。



DSC03168.JPG
 しばらく林道歩き、木陰は涼しくて快適です。



DSC03173.JPG
 オトギリソウ



DSC03178.JPG
 タマアジサイ



DSC03180.JPG
 とぐろを巻いた奇形の枯松が見えたら、
 


DSC03182.JPG
 ここから尾根に取付きます。



DSC03188.JPG
 フカフカの尾根道。



DSC03187.JPG
 道は落ち葉で敷き詰められ、松ぼっくりがたくさん。



DSC03189.JPG
 コメツガ



DSC03190.JPG
 気温は25℃ 木陰なので比較的涼しく歩けます。



DSC03196.JPG
 ジグザグに続く歩きやすい道を行く。



DSC03202.JPG
 切株の上に大きな石の目印。



DSC03206.JPG
 5つに枝分かれした松の大木、コースの約半分くらいの場所にあるランドマーク。



DSC03220.JPG
 1250mピーク直前あたり。



DSC03222.JPG
 空ガスカートリッジの道案内。



DSC03225.JPG
 1250mピークの先から尾根を逸れて鞍部へ下る。



DSC03226.JPG
 チゴユリでしょうか、実が生っていますね。



DSC03231.JPG
 ここから前亀沢山手前の急斜面が始まる、標高差は約120m。



DSC03233.JPG
 登山道脇のシラビソ(中央)。



DSC03235.JPG
 ポッカリ2つ穴が空いたミズナラの大木、ちゃんと生きてます。



DSC03237.JPG
 前亀沢山手前からブナの木が多くなってきた。



DSC03239.JPG
 急に明るくなったところが前亀沢山です 亀沢山、極楽峠、汗馬山への分岐地点。



DSC03242.JPG
 北東方向が伐採されて眺めがあります。



DSC03243.JPG
 南アルプスをバックに天竜川の流れ、左遠方は八ヶ岳。



DSC03245.JPG
 山頂はもう少し先です。笹藪に突入、倒木が隠れているので足元注意。



DSC03247.JPG
 枯れ笹の細尾根を鞍部まで下って登り返す。



DSC03248.JPG
 ここが亀沢山の山頂です、立木に囲まれ展望はありません。周囲が刈り払われています、地元の方が手入れをされている様ですね。



DSC03250.JPG
 山頂標識



DSC03249.JPG
 二等三角点「和合:1359.14m」



DSC03251.JPG
 5~8年周期で咲くリョウブの花。今年は各地で花を見かけます、当たり年かな?



DSC03254.JPG
 優雅に舞うキアゲハ。



DSC03269.JPG
 再び前亀沢山へ戻ってお昼にします。伊那谷をはさんで中央アルプスと南アルプス、鋸から聖までズラリと見渡せます。



DSC03265.JPG
 ここで山ランチにしました。



DSC03268.JPG
 サイコロに切ったマルシンハンバーグを焼いて、塩にぎり・茶漬けの素・醤油・刻みネギと練りワサビを合わせ、山専の氷水をぶっかけて「マルシンハンバーグ冷やし茶漬け」(^^



DSC03274.JPG
 中央アルプス・南駒ヶ岳と入道雲



DSC03273.JPG
 南アルプス、鋸&仙丈と入道雲



DSC03262.JPG
 荒川&赤石のアップ



DSC03263.JPG
 そして聖岳



DSC03276.JPG
 ブナとホオノキの葉っぱ、こんなに大きさに差があります。



DSC03277.JPG
 来た道を戻ります。



DSC03280.JPG
 ヤブレガサ



DSC03286.JPG
 大きなモミの木が一本ありました。



DSC03289.JPG




DSC03294.JPG
 五本指松



DSC03299.JPG
 林道に着地しました。



DSC03300.JPG
 下條山脈と呼ぶんですね。



DSC03301.JPG
 お昼の林道の気温は28℃、この日飯田市の最高気温は36.0℃だったそうです。



DSC03302.JPG
 奥宮参道の丁石



DSC03303.JPG
 神社の赤い屋根が見えて来たら、



DSC03305.JPG
 ハイキングは無事終了、入登山神社の神様に感謝です。



DSC03309.JPG
 下條村では蕎麦が栽培されていますが、畑に行ったらすでに刈り取られた後、花の見ごろは6月中旬と9月中旬の年2回だそうです。



IMG_20190808_133206.JPG
 阿南町にある「かじかの湯」へ ヌルヌルアルカリ泉でお肌ツルツル、浴槽が広く綺麗なお風呂でした。



IMG_20190808_140810.JPG
 休憩スペースにあったお食事処メニュー 信州だけあって、ここも蕎麦が売りの様ですね。



(おまけ)


DSC03332.JPG
 帰路、豊田市大野瀬町(旧稲武町)にある子持ち桂に会いに行ってきました。樹高約27mだそうで存在感があります。



IMG_20190808_152623.JPG
 長野県根羽村の住岡屋商店(食料品店)に立ち寄って、



DSC03355.JPG
 店手作りの「鯉のうま煮」と、頭から丸ごと食べられる「アマゴの甘露煮」を購入 メチャウマの絶品です!



DSC03356.JPG
 南信州産の”もぎたてトウモロコシ”がこの日の晩ごはんでした。




(あとがき)


 道は良く整備されていて地元の方に大切にされている事が良く分かります。前亀沢山の東に「汗馬山:かんばやま」があり、その近くに入登山神社の奥宮があるのですが、この8月11日に地元でハイキングが行われるようです。


 登山道の下部はアカマツが多く落葉でクッションの効いた道。ヒノキの植林と自然林が交互に現れ、植林地を過ぎるとカラマツ、コメツガ、シラビソなどが見られる様になります。そして標高1200mあたりからブナが目立つようになります。全般的に斜度が緩めで歩きやすい山でした。

 真夏の低山は暑さがネックですが、麓の飯田市の最高気温と比較して10℃は低く、山頂部以外は全て森の中なので比較的涼しく歩けました。

 膝に優しい登山道で気負わずに歩ける亀沢山、僅かですが秀逸な展望も得られる良い山です。




(備忘録)
【日帰り温泉】
 ・阿南温泉 かじかの湯
  営業時間:10:00開館~21:00閉館(最終受付20:30)
  定休日:毎週水曜日(祝日等により変更あり)大人500円(税込・中学生以上)小人200円(税込・3歳以上小学生以下
  http://kajikanoyu.com/※日帰り天然温泉入浴、大型コテージ、テントサイト、陶芸体験
 ・下條温泉郷 コスモスの湯
  営業時間:10:00~21:00(受付~20:30)
  定休日:毎月第1月曜日(祝祭日の場合翌週)12月29日~翌年1月1日
  大人400円、小人(小学生以下)200円
  http://shimojo-kanko.jp/asobu/kosumosunoyu
【道の駅】
 ・信州新野千石平 蔵
  営業時間 8:30~17:30 (冬期は変更あり) 年中無休
  〒399-1612長野県 下伊那郡 阿南町 新野 2700
  http://goheimochi.kouiki-anan.jp/
 ・信濃路下條「そばの城」
  営業時間:9:00~17:00 休日:12月31日~翌年1月1日
  〒399-2101 長野県下伊那郡下條村睦沢4331-5
  http://shimojo-kanko.jp/taberu/sobanoshiro

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。