SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

猿投山トレーニング 2019/8/1 [山歩き・ウォーキング]

DSC03089.JPG
  猿投山の恵那山・南アルプス展望ポイント。

 梅雨明けした途端に猛暑がやってきました。みなさま熱中症には十分ご注意下さい。

  さて、ここ数ヶ月「月イチトレーニング」をサボっていましたので、この日は猿投山へ行ってきました。
 お日さまが昇ってからでは暑いと思い、暗い内に駐車場に到着しましたが、誰の車もなく一人寂しくスタート。ヒグラシの ”ケケケケケヶヶヶ・・・” という寂しげな合唱が、ビクビクしながら歩くteppanのチキンハートにさらに追い打ちをかける。自分のヘッドランプがガードレールの反射板を照らしてビビったり、ホントまっ暗な道を歩くのは怖いです。心霊現象に遭遇しなくて良かったです(^^;


sana1908012.JPG
 猿投神社北にある登山者用駐車場です。この時間はまだ誰の車もありませんでした。真っ暗な中スタート、昼間とは違って暗闇で聞くヒグラシの鳴き声はとても不気味です、ヘッドランプの光を頼りにビクビクしながら舗装路を歩きました^^;


sana1908010.JPG
 約40分で大岩展望台に着きました。


ooiwa.JPG
 ようやく東の空が焼けてきたところです。
参考までにこの場所からの日の出方向を調べてみました。
・この日(8/1)は70度方向(尾根に隠れて見えませんが、南アの荒川岳方向)
・夏至(6/22)では60度方向(同じく見えませんが恵那山と大川入山の間くらい)
・冬至(12/22)では120度方向(黍生山・足助の街の方角)
・真東は寧比曽岳の左、もっと遠くの山で言うと愛鷹山あたりになります。

sana1908005.JPG
 東の宮鳥居前


sana1908015.JPG
 鳥居から約15分で東の宮到着、手を合わせて山頂へ。


sana1908008.JPG
 朝日に照らされ始めた東海自然歩道を歩く。


sana1908016.JPG
 7/31は全国で4番目の最高気温だった豊田市、今日も暑くなりそうです
※ちなみに、前日「7/31:37.2℃:全国4位」、この日は「8/1:38.1℃:全国3位」でした(゚Д゚)



sana1908019.JPG
 山頂に着いて北方向の眺め。タイムはスタートしてから約70分でした。



DSC03085.JPG
 7月の登頂記録簿。たくさんの人が登る猿投山です。



sana1908004.JPG
 夏の怪談… じゃなくて階段です(^^



sana1908009.JPG
 恵那山・南アルプス・御嶽展望地。遠くは霞んで見えません。



sana1908011.JPG
 これでエネルギー補給、指で押すだけで出てくるので便利です。



sana1908014.JPG
 気温は24.5℃、一日で一番涼しい時間帯なのにすでにこの気温です。


sana1908001.JPG
 猿投名物「カエル石」横を通って休まず一気に下山します。


sana1908007.JPG
 山仲間がハンドルネームを書いた杭。


DSC03102.JPG
 沢の水でクールダウン。


sana1908006.JPG
 車道に出ました。写真はお倉岩。


sana1908018.JPG
 車道を縫うように流れる猿投川。
写真は河床の洗掘や浸食を防ぐものらしいです。流れが速い所は浸食されやすいので、きっと写真の様な工事が施してあるんですね。


sana1908017.JPG
 トロミル水車(観光用)。毎度ながらご説明しますと、焼き物の土の元になる陶土を粉砕する為のものです。古代からこのあたりは焼き物が盛んに作られていた地域。瀬戸焼(せともの)は焼き物の代名詞です。


DSC03104.JPG
 車道を1.5キロひたすら歩きます。往きは真っ暗な中、ヒグラシの大合唱にビビリながらこの道を登ってきました。


sana1908020.JPG
 復路は14名の方とすれ違い、無事登山者用駐車場まで戻ってきました。暑いせいか?車は少な目でした。

タグ:猿投山
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 2

よしころん

こんばんは^^
標高の高いところで涼みたいですねぇ。
花名ありがとうございました。
わたしもヤブミョウガ?と思ったのですが、やはりそうですかね。
コメントありがとうございました^^

by よしころん (2019-08-05 18:41) 

teppan

こんにちは!よしころんさん

 私達はほとんどが低山歩きなのですが、こう暑いと高い山へ行って涼みたいです(^^

 ヤブミョウガは私の家でも咲いてますが草丈1mくらい、もっと背が高いとのことなので、似ているけど別の種類かもしれませんね。
by teppan (2019-08-06 08:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。