SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

学能堂山 2018/6/7 [山歩き・ウォーキング]

DSC02814.JPG



場所・山行日  「学能堂山:がくのどうやま:1021.42m:二等三角点」2018年6月7日(木)
 奈良県宇陀郡御杖村・三重県津市美杉町 境
ルート 三多気の桜駐車場~杉平登山口~杉平峠~山頂~白土山~小須磨峠~
神末上村登山口~みつえ青少年旅行村・第2駐車場
歩行距離 9.9Km(平面距離)
標高差  三多気P~杉平登山口-60m 登山口~杉平峠+560m 杉平峠~山頂+90m
山頂~小須磨峠-180m 小須磨峠~上村登山口-310m
所要時間 06時間18分 08:56~15:14 (休憩・昼食時間含む:平均速度1.6km/h)
Google earth俯瞰図はこちら

 昨年に引き続き、花を愛でに学能堂山に行ってきました。今回は山友bさんとのコラボです。
 前日は梅雨入り宣言されたばかりで1日中雨。翌木曜日は梅雨前線が南下して幾分回復傾向という事で、雨が降る中現地へと出発しました。

DSC02751.JPG
 写真の集合場所(御杖村神末)に到着する頃には雨も止みました。この日は車2台を使った縦走です。ここから今回下山する予定の地点はすぐ近くなので、ここに1台デポすれば楽なのですが、良く見ると「消防水利」の標識が立っています。緊急時に消防車に給水する場所なので、1キロ程行った所にある「みつえ青少年旅行村」の駐車場に移動しました。


DSC02756.JPG
 スタート地点へ向かう途中にある御杖神社で安全祈願。ここが「御杖村」の名前の元となった場所だそうです。説明書きによると、イザナギノミコトの杖から生まれた”久那斗神”と、倭姫命の杖をお祀りしているということです。

DSC02758.JPG
 本殿の前にそびえるご神木「上津江杉」は樹齢600年、幹周り6メートルという大木です。


DSC02760.JPG
 もう一台で三多気の桜駐車場へ移動してスタートです。ここの桜並木は国指定名勝で桜名所百選にもなっていて、花の時期には大変賑わうということです。観光PR写真は、棚田の周りに咲く桜とバックに聳える学能堂山です。

DSC02761.JPG
 水洗トイレもあってありがたいです。

DSCN0347.JPG
 正面の学能堂山は雲の中です。(bさん撮影)

DSC02764.JPG
 橋を渡って国道に出たところ。上方と伊勢神宮をつなぐ「伊勢本街道」です。

DSC02766.JPG
 往時の道しるべのある場所が登山口。

DSC02767.JPG
 常夜灯、昔は道が同じ高さにあったと書いてあります。

DSC02768.JPG
 供養塔?が立ち並ぶ場所。往時の賑わいの裏側が偲ばれます。

DSC02770.JPG
 舗装路が終わって作業用林道へ入った所にあったトリアシショウマ。

DSC02772.JPG
 ヤブムラサキの花、葉っぱを触ると最高に気持ち良いです。

DSC02773.JPG
 フタリシズカ?かヒトリシズカか?すごくたくさん自生しています。

DSC02779.JPG
 伐採されて明るくなった森。

DSC02784.JPG
 フタリシズカを撮影中

DSC02785.JPG
 よく手入れされた植林地、時折陽が差し込んで良い雰囲気です。

DSC02786.JPG
 フタリシズカには花弁はなく、白いのは雄しべだそうです。

DSC02787.JPG
 急登を登り切ったところが杉平峠。

DSC02790.JPG
 ここからしばらくはなだらかな尾根道。

R0011781.JPG
 自然林が半分。

DSC02794.JPG
 左側(東)はガスが掛かっていますが、右側は明るくなっています。

DSC02798.JPG
 山頂です。素晴らしい360度展望の山なのですが、さすがにこの日は何も見えません。

DSC02797.JPG
 二等三角点「石名原岳」1021.42m 

DSC02830.JPGkaisetsu.jpg
DSC02838.JPG
DSC02821.JPG
 葉は2回3出複葉
DSC02841.JPG
  展望はダメでしたが、お目当ての花は写真に収めることができました。

DSC02839.JPG
 花びらが散るとバナナの様な花柱が残り、実になります。

DSC02842.JPG
 タンナサワフタギ(だと思います)、たくさん咲いていました。

DSC02851.JPG
 食後のおやつモグモグタイム。

DSC02854.JPG
 目的の花はじっくり観賞できましたので下山します。相変わらずガスで白い。

DSC02857.JPG
 東俣山の表示板。

DSC02860.JPG
 ヒメウツギもすごく沢山ありました。

DSC02862.JPG
 こちらはウリハダカエデの実。

DSC02866.JPG
 白土山。

DSC02869.JPG
 雨でしっとりツヤツヤ、ヒメシャラでしょうか?

DSC02874.JPG
 急な斜面に一直線に続く道、雨を含んでヌルヌルして滑りやすかったです。

DSC02877.JPG
 小須磨峠、ここから方向を西へ変えます。

DSC02878.JPG
 谷間に群生するヒトリシズカ。所々フタリシズカが混ざっているようです。

R0011792.JPG
 谷間のルートを下っている様子。

DSC02885.JPG
 林道に出たらあとはノンビリ下るだけです。

DSC02887.JPG
 エゴノキの花 満開でした。

DSC02888.JPG
 獣害防止柵のゲートを通過すると、

DSC02890.JPG
 上村登山口に到着。

DSC02891.JPG
 もう一台のデポ地まで1キロほど集落の中を歩きます。

DSC02892.JPG
 日本の風景には欠かせない水田、担い手が居なくなり、いつか無くなってしまわないか心配です。

DSC02893.JPG
 四等三角点「井ノ谷」534.3m 集落の道路沿いにありました。

DSC02894.JPG
 なんと民家の石垣にヒメフウロが咲いています!

DSC02896.JPG
 こんな見事な群生は初めて。家主さん曰く ”勝手に種が飛んできた” のだそうです^^

DSC02900.JPG
 ユキノシタもたくさん見かけました。

DSC02901.JPG
 みつえ青少年旅行村の第2駐車場に無事到着。梅雨の合間に歩く事ができて良かったです。
 
 

(おまけ・備忘録)


DSC02748.JPG
 この日の山ランチに持って行ったのは、伊勢自動車道・安濃SAにあるパン屋さんの「伊勢うどんgaパン」。米粉で作ったパンの中に伊勢うどんが入っているというもの。禁断の炭水化物ペア(^^ でも美味しいんですよ!


 アフターは温泉で汗を流しました。

DSC02902.JPG
 みつえ温泉「姫石(ひめし)の湯」

〒633-1301 奈良県宇陀郡御杖村神末6330:TEL 0745-95-2641
http://www.vill.mitsue.nara.jp/kanko/himeshi/index.html
※みつえ青小年旅行村の駐車場に車を駐車しておくと、ワイパーに100円割引券を挟んでもらえます。



DSC02904.JPG
 お風呂上がりにノンアルコールビールで乾杯。


DSC02905.JPG
 鹿カツ入り「比奈知ダムカレー」800円


DSC02909.JPG
 御杖神社の御朱印 賽銭箱に初穂料を納めて、セルフサービスで頂いてきました。


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 2

Jetstream

お目当ての花が見れて良かったですね。!(^^)! 今の時期はスッキリしませんがもう梅雨入りなんで仕方がないですね。
by Jetstream (2018-06-11 22:44) 

teppan

こんにちはJetstream さん、いつもコメントありがとうございます。

 これから梅雨明けの7月まで山歩きには気がかりな季節になりました。梅雨の晴れ間を上手く使って歩きたいですね。
 昨年は梅雨明け後も散々な天候でしたが、今年の梅雨明けはスカッ!と晴れて欲しいですね。

 お天気は良くありませんでしたが、お目当ての花にギリギリ間に合って良かったです。花の写真撮影には、かえってこんな天候の方が良いですね、白トビせず細部まで写るので、質感が出やすいです。

 多くのレポートが上がっていますが、今のところこの貴重な花が盗まれたという話はありません。認知度が高いのがかえって幸いしているのかもしれませんね。
by teppan (2018-06-12 17:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。