SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

伊吹山トレーニング 2017/8/3 [山歩き・ウォーキング]

DSC05680.JPG
 5合目上付近からの眺め

場所・山行日  「伊吹山:いぶきやま:1377.33m:一等三角点」2017/8/3(木)
 滋賀県米原市上野
ルート  上野登山口~山頂 往復
歩行距離 13.6km/14.3Km(平面/沿面距離)
標高差  登山口~1合目+-190m 1合目~3合目+-350m 3合目~5合目+-125m
5合目~山頂三角点+-480m
所要時間 08時間15分 08:50~17:05 (休憩・昼食・散策[2時間]含む)
山頂部のGoogle earth鳥瞰図はこちら
 知人のSクンが「日本一のお山に登ってみたい」と言うので、トレーニングを兼ねて伊吹山へ行ってきました。山頂の標高自体は2400mもの差がありますが、登りの標高差は1170mとほぼ同じくらい(五合目からだと)なので、ちょうど良いトレーニングになりそうです。

DSC05591.JPG
 名神高速道路・養老SAで朝食。豚汁定食です^^ 
時刻は午前8時少し前、家族連れのお客さんなどで結構賑わっていました。いつも早い閑散とした時間帯にしか利用したことがなかったので、ちょっと驚き!

DSC05592.JPG
 AM8:50、いつもの高橋さんの駐車場からスタート。
天気予報は午前中曇り。せっかくなら眺めも楽しみたいと、スタートを遅らせお昼頃山頂に着く様に出発しました。

DSC05593.JPG
 入山協力金を納入して登山口。

R0011414.JPG
 1合目までのジグザグ道は、昨夜の雨で石の上が滑りやすくなっていました。実際帰りに何度も滑って転びそうになりました。

DSC05596.JPG
 3合目のトイレです、バキュームカーがお仕事中でした。古くから開発が進んだ山なので、俗化している半面便利でありがたい山なのです。

DSC05597.JPG
 5合目を過ぎて6合目手前にある避難小屋。私はまだ利用したことはありません。

DSC05598.JPG
 扉を開いて中を覗くと床が穴だらけ・・・(゚д゚)
手軽にアプローチできる雪山としても大人気の伊吹山、冬も多くの人が登ります。ついつい「今回だけは・・・」とか、「他の人もやってるから・・・」と、アイゼンを付けた靴のまま上がり込んでしまう人が居る様です。面倒でも靴を脱いで使ってっもらいたい。本来休憩などで使うのは想定されていない小屋なので、靴を脱ぐ気が無いのなら使わないで欲しいものです。

DSC05599.JPG
 7合目付近

DSC05600.JPG
 8合目付近、すでにガスに包まれてしまいました。

DSC05602.JPG
 山頂台地に到着。瀕死のアサギマダラが横たわっていました・・・

DSC05603.JPG
 山頂お花畑を食害から守っているフェンス。扉を開けて通過します。

DSC05606.JPG
 山頂部のシンボル「日本武尊像」周辺もまっ白です。

DSC05605.JPG
 トマト、キュウリ、マクワウリ、どれも100円、お代はプーさん貯金箱へ。今日は涼しくて売れ行きはどうかな? 対山館前で。

DSC05607.JPG
 こちらは雲上荘の中。おじさんとおばあさんが二人で切り盛りしてました。ドライブウェイを車で上ってきた観光客も居て結構忙しそうでした。

DSC05609.JPG
 伊吹そば700円、いわゆる山菜そばです。下からヒーコラ登って来たら頂上は観光客だらけ、ギャップは大きいですが、温かい食べ物にありつけるなんて本当に便利な山です。^^;

DSC05611.JPG
 小屋の中に飾ってありました。山がお好きな皇太子殿下が登頂された際の写真です。平成22年とありますが、それほど前じゃないんですね。

DSC05613.JPG
 小屋でかなり時間をつぶしたのですが晴れ間は来ません。とりあえず三角点まで行ってみましたが、ご覧の通りガスの中です。

DSC05614.JPG
 景色が見えなくてもお花を楽しめるのが伊吹山の美点。山頂は平日のこんな天候でもバスツアーで上ってくる観光客の皆さんで大賑わいでした。(写真はイブキジャコウソウ、葉を揉むと良い香りがします)

 野生動物による食害に脅かされて高山植物の存続が危ぶまれていましたが、現在はフェンスが設置され花々が徐々に盛り返してきている様子でちょっと安心しました。

DSC05616.JPG
 景色が望めないので、晴れるのを期待してお花畑散歩に出発。こちらはメタカラコウ。オタカラコウとは花びらの数に違いがある様です。

DSC05619.JPG
 水滴をたくさん纏ったクルマバナ。

DSC05621.JPG
 カワラナデシコとアカソ 石灰岩の山だからカタツムリも多いです。そしてその天敵マイマイカブリの幼虫も見かけました。

DSC05627.JPG
 シモツケソウもは見頃です。以前に比べて減ってしまったみたい。

DSC05628.JPG
 白いベールの様な花は何でしょう?

DSC05631.JPG
 クガイソウ、根茎は薬になるそうです。青・紫系はteppanの好みです。

DSC05633.JPG
 中央登山道をドライブウェイ駐車場まで降りると車がたくさん。

DSC05637.JPG
 脱皮したばかり?で体が水色っぽいキアゲハの幼虫。やはり人参などセリ科の草が好物なんですね。

DSC05638.JPG
 キリンソウです。駐車場の法面には野草の花がたくさん咲いていました。

DSC05639.JPG
 このような天候でも、ツアーバスからは続々と観光客が吐き出されてきます。さすがは花の百名山!

DSC05640.JPG
 観光客向けに靴洗い場もありました。石灰岩質の山は結構泥濘むんですよね。

DSC05641.JPG
 西登山道から登り返します。昼過ぎには晴れてくるはずだったんですけどねえ…

DSC05645.JPG
 ルリトラノオ、伊吹山固有種。クガイソウとの違いは何~んだ?「名前が違う」って?そりゃそうなんだけど、葉の付き方を見ると区別できます^^;

DSC05651.JPG
 タカトウダイ。時代劇なんかに出てくる昔の照明器具「燈明台」に似ていることから名付けられたそうです。

DSC05652.JPG
 これはヒメフウロ。指先より小さな花です。

DSC05655.JPG
 こんな形で咲くクガイソウもありました。中心の花が終わると次はこうなるんですね!

DSC05657.JPG
 コオニユリ オニユリとどう違うのか見ただけでは判りませんね。

DSC05660.JPG
 コバギボウシの花。オオバギボウシより紫のスジがハッキリしていますね。

DSC05665.JPG
 これはベンケイソウの仲間ですかね。

DSC05666.JPG
 こちらはキオン ちなみにこの時の ”気温” は19度Cでした^^

DSC05669.JPG
 山頂部の西端です。晴れていれば琵琶湖の眺めが素晴らしい場所です。
しかし14時半を過ぎても一向に雲が切れません。瞬間風速20メートルはありそうな爆風の中、午後3時近くまで粘りましたがやっぱりダメ… あきらめて下山しました。

DSC05676.JPG
 下り始めて間もなく、9合目付近で雲の下に出ると下界が良く見えるようになりました。

DSC05678.JPG
 イブキジャコウソウのアップ。日本に自生する唯一のタイムだそうです。

R0011416.JPG
 琵琶湖が良く見えるようになってきました。

DSC05681.JPG
 五合目に着きましたが、まだガスってますね。

DSC05684.JPG
 3合目の休憩舎付近です。山頂のお花畑はたしかに素晴らしいのですが、3合目の草原も野草の花が多くて楽しめます。ツアー客の知らない登山者だけの花園、自分もまだほんの一部分しか知りませんので、いづれじっくり散策してみたいと思います。

DSC05685.JPG
 ハクサンフウロ(だと思います)伊吹山には他にエゾフウロ、イブキフウロなども自生している様です。

DSC05686.JPG
 そしてこの季節3合目を彩るのがこのユウスゲ。夕方開く一日花だそうです。

DSC05693.JPG
 二合目です。ここからも琵琶湖が良く見えました。

DSC05694.JPG
 無事登山口まで下ってきました。いつもの事ですが、もうヘロヘロ^^;
今回は登山経験がほとんど無いSクンの実力を試す意味もあったのですが、実際一緒に歩いてみたら付いて行くのがやっと… 恐れ入りました^^;

DSC05695.JPG
 三之宮神社の鳥居の先に山頂が見えますが、まだガスの中でした。

DSC05697.JPG
 伊吹薬草の里文化センター(ジョイいぶき)でお風呂に入ってから帰りました。

DSC05698.JPG
 アーケードの先に伊吹山山頂が見えました。ロビーの自販機にはなんと!缶ビール売ってました(゚Д゚)

DSC05700.JPG
 伊吹薬草の里文化センター(ジョイいぶき)日帰り入浴600円
滋賀県米原市春照37 TEL 0749-58-0105
【営業時間】12時30分~19時30分(受付終了19時15分)
※サマータイム(7月、8月の土・日・祝)は11時30分~
※休館日 毎週月曜日(月曜祝日の場合はその翌日)冬季期間は変更あり

nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 6

Jetstream

伊吹山、下から登ると結構キツイですよ! 意外と涼しかった?んですか。
私も薬草の湯、入りました。いい湯でした!
by Jetstream (2017-08-07 11:15) 

水鵬

最近ご無沙汰の伊吹山!秋には登りたいですね。
毎年2~3回登っていましたが、最近は年1かな?
確かに、仮想最高峰山には丁度良いと良く聞きます。
そこをサクッと登れるなら、全然大丈夫ですね。
天気が残念でしたが、伊吹山山頂の好天率は低いので^^;

by 水鵬 (2017-08-07 20:30) 

いた

暑い分、伊吹山の方がしんどいですね
ガス残念でした
by いた (2017-08-07 20:59) 

teppan

こんにちはJetstreamさん
毎度の事ながら上野ルート往復での伊吹山は疲れますね。
でもこの日は晴れ間がほとんどありませんでしたので、意外に涼しく快適でした。薬草の湯、なかなか良いですよね!公共施設なのにビールを売っていて驚きました^^;

こんにちは水鵬さん
仮想富士の伊吹山、自分的には富士山登るよりよりキツイ様な気がします。この季節は元々そうですが、今年はいつもより天候が不安定ですね~
伊吹山、秋になったらまた行こうと思います。その際は頂上行かないかも・・・

こんにちは!いたさん
暑い夏に伊吹山を下から登るなんて自殺行為?なのは承知で行きました。
ところがお天気が悪かった分、風もあって意外に涼しく歩けたんです!
景色はダメでしたが、トレーニングなんでこれで良かったのかもしれませんね^^


by teppan (2017-08-08 09:42) 

さまさま@愛知

久しぶりに来ました。
先日はツーリング帰りに突然オジャマして失礼しました。
でも元気な顔を見られて良かったです。

山歩きしてますね~。
またツーリングにも行きましょう。
今日、再就職先が決まりました。
固定の休日は日曜日だけですが、他の休日は自由度がありそうです。
by さまさま@愛知 (2017-08-08 18:18) 

teppan

これはさまさま殿!いらしゃいませ~
先日はお寄り下さってありがとうございました!

相変わらずエネルギッシュで!
以前と変わらず元気な様子で何よりでした。

新しい職場はどんなとこかな?今度また教えて下さいね。
ツーリングですか~ たまには行きたいけど長距離持つかな~(^^;)
by teppan (2017-08-08 21:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。