SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

渥美半島 七ツ山自然歩道整備 2017/3/5 [山歩き・ウォーキング]

 山SNSサイト「ヤマレコ」ユーザーの仲間達と渥美半島にある「七ツ山」の自然歩道整備に行ってきました。
DSC02261.JPG
 七ツ山の第四峰と第五峰の間にある展望岩の上から。三河湾と対岸には蒲郡の街が見えた。 


場所・山行日 「七ツ山:ななつやま:204.09m二等三角点(第七峰)」2017年3月5日(日)
 愛知県田原市江比間町・宇津江町 境
ルート句碑公園P~住吉神社~句碑公園~七ツ山(1~7峰)~すり鉢山~オオトギス
~コトギス~芦村公民館P 
歩行距離5.7Km/6.5Km(平面/沿面距離)
標高差 句碑公園P~第1峰+155m すり鉢山南東の鞍部~オオトギス+90m
オオトギス~芦村公民館P-180m
所要時間07時間10分 08:20~15:30 (歩道整備・休憩・昼食時間含む)
実測ルート図はここをクリック  Google earth俯瞰図はこちら

 渥美半島西部の三河湾側に、東西約1.7キロに連なる七ツ山は、その名の通り標高が同じくらいのピークが7つ並んで見える山で、地元の方にはとても馴染み深い存在です。以前は防火帯が開かれ歩かれていた様ですが、現在は藪に戻ってしまい、通しで歩く人はほとんど居ません。その防火帯を再度切り開いて歩けるようにしよう!ということで集まりました。

 そもそも今回の山行きは、今年1月に出かけた鬼堕ロングトレイルの整備山行の際、ヤマレコユーザーの一人ritaさんがこの七ツ山を歩きに行こうと皆に持ちかけたのがきっかけです。 最初はただ歩くだけの予定でしたが、ritaさんが地元「たらめ会」のげんたさんから情報収集するうちに話が大きくなって、「たらめ会」メンバーと合同で整備をしながら歩く事となりました。周辺地区には「たらめ会」さんが予め根回しをして下さいました、感謝です!

 私もげんたさんと以前からネットを通して交流があり、6年越しで初めてお会いできることになったので、この日が来るのをとても楽しみにしておりました。

DSC02216.JPG
 今回は整備をしながらの縦走ということで、終着点の芦村公民館(写真)に集合して車をデポし、スタート地点の句碑公園駐車場まで移動します。ここは水洗トイレがあり重宝します。

 

DSC02219.JPG
 車で約10分移動して、江比間地区にある句碑公園駐車場に着きました。鬼堕の時と同様に各自ノコギリや鎌などを携えてスタート。

 

DSC02222.JPG
 句碑公園駐車場から住吉神社へ向かう。川沿いには河津桜が満開で見頃を迎えていました。

 

DSC02225.JPG
 住吉神社の入口。

 

DSC02231.JPG
 ここでまず本日の安全を祈願しました。

 

DSC02234.JPG
 社の左手から奥に進むと写真の句碑公園に出ます。

 

DSC02235.JPG
 芭蕉の句碑。

 

DSC02238.JPG
 公園の奥から急な斜面をジグザグに登って稜線へ。

 

DSC02244.JPG
 第二峰を過ぎた所に「太郎岩」展望地

 

DSC02245.JPG
 宇津江の集落と三河湾が見えました。

 

DSC02250.JPG
 そしてここが第三峰、展望が良いです。ここまでは良い道が付いていましたが、ここから先は藪がかってきます。

 

DSC02256.JPG
 たらめ会の重鎮、稲荷坂笑之助さん(雅号です)は御年8●歳(゚Д゚)! その元気さには驚かされました! 
”笑ちゃん”を温かく見守るげんたさんの図です。

 

DSC02259.JPG
 第四峰の様子
今回の整備ハイクに先立ち、たらめ会の実働エンジンであるY氏さんとげんたさんのお二人が、事前に一通り整備をして下さったので私達は仕上げをするだけ、おかげでこの日は実にスムーズに進行することができました。

 

DSC02265.JPG
 第五峰ピークにある岩です。
第五峰手前からが今回のハイライト部分、ウバメガシなどの藪が強力で、さすがのお二人も尾根芯を十分に整備しきれなかった地点です。ここでヤマレコメンバーの猛者達が本領発揮!ようやくこの岩までたどり着くことができました。

 

DSC02277.JPG
 五峰に到達して休憩後、数人ですぐ下の岩の周りを刈り取りあっという間に展望スポットが完成、そのパワーには呆然としました!

 

DSC02282.JPG
 こちらは第六峰を少し過ぎたあたり。岩場の階段部分の周囲を刈り取って、こちらにも展望地を造りました。

 

DSC02295.JPG
 そして七ツ山の一番東側にある第七峰に到着。二等三角点:江比間村:204.09mがありました。

 

DSC02290.JPG
 いきなり地面を掘るritaさん、何やってんの?

 

DSC02292.JPG
 掘り出されたのは昭和レトロなジュース瓶!これはritaさんが責任持ってお持ち帰りしました^^

DSC02299.JPG
 第七峰から一旦鞍部に下って登り返した標高146mピークが「すり鉢山」。山頂部分が岩場になっていて360度展望が素晴らしい所です。写真はこの後歩くオオトギス方面を眺めるげんたさん。

 

DSC02301.JPG
 ここでちょっと遅い山ランチ。

 

DSC02315.JPG
 今日集まったメンバーで集合写真。はたしてその平均年齢は…^^;

 

DSC02316.JPG
 笑ちゃんとritaちゃん 昔からの仲良しみたいだね^^

 

DSC02317.JPG
 この岩がすり鉢山の最高点。大鎌を突いて立つtotokさんです。Y氏さんによると、麓からだとこの岩が小屋に見えるそうです。

DSC02319.JPG
 お腹も満たされたので、次なるピークに向かって出発!

 

DSC02321.JPG
 いきなり急降下が待っていた。


DSC02324.JPG
 前方にオオトギス、手前の200mピークから。

 

DSC02332.JPG
 200mピークからオオトギスへ向かう途中の岩場。指さす方向には、1月にみんなで歩いた鬼堕トレイルや、あつみトレイルの山々が見渡せます。

 

DSC02330.JPG
 展望岩から西方向には歩いて来た峰々が見えます。奥にノコギリの刃みたいに連なっているのが七ツ山で、その一番手前が第七峰です。ここからだと端正な三角形でカッコイイですね!

 

DSC02333.JPG
 前回の鬼堕ルート整備で大活躍だったnakoeさんの大鎌は今回も威力を発揮してくれました! 

 

DSC02335.JPG
 オオトギス山頂
周囲は木に囲まれ展望はありません。それにしても変わった呼び名ですね。げんたさんによると、”トギス”とはカマキリの異称だそうです、どこかから眺めた姿がカマキリに似ているのでしょうか?

 

DSC02339.JPG
 オオトギスから急な尾根を下って少し登り返すと写真のコトギスに到着。360度展望でとても爽快な場所です!ここは麓にある野田小学校の生徒さん達が登山集会で登る山なので、しっかりとした道が整備されていました。

 

DSC02347.JPG
 コトギスから南方向の眺め。芦ヶ池に尾村山、白く霞んでいますが、遠州灘とサーファーで賑わう赤羽根海岸が見えています。

 

DSC02352.JPG
 竹藪を抜けて麓に降りてきました。車が待つ芦村公民館へ向かいます。

 

DSC02356.JPG
 最後に立ち寄った阿志神社。説明書きによると、平安時代に創建されたという由緒ある神社とのこと。

 

DSC02357.JPG
 屋根瓦に神代文字があるのは珍しいそうです。漢字が伝来する以前から日本にあった文字だとする説があるようですが、良く判っていないみたいですね。

 


(あとがき) 

 当初計画とはかなり趣向が変わりましたが、渥美半島の名展望コース復活を手助けする事ができ、参加者全員充実感いっぱいの山歩きとなりました。そしてたらめ会のげんたさん、Y氏さんと一緒に活動できた事が、私には何より嬉しい出来事でした。

 単独では小さな力も、こうして目的を同じくするメンバーが集まると何倍にもなると言う事が実感できた一日でした。興味のある方はぜひ一度七ツ山自然歩道に遊びに来て下さい。 

 ヤマレコサイトでのレポートはこちら→「七つ山自然歩道 全線開通(整備&交流山行)」 
 げんたさんのブログレポートはこちら→2017/3/5 愛知・七つ山自然歩道(ヤマレコユーザー+たらめ会・七つ山自然歩道整備-10) 


タグ:愛知のお山
nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 4

Y氏

先日は、お世話になりました、
私達も楽しい一時が過ごせました、今は祭りが終わった後の様な感じですね。
今週末“笑ちゃん”所へ行って今回のルートの看板制作してきます。多分ゲンタさんがブログアップしてくれると思いますので、楽しみにしていてください、一報、二歩、三方とかになるかも!?
by Y氏 (2017-03-08 19:45) 

teppan

Y氏さんこんにちは!コメントありがとうございますm(_ _)m
日曜日はお会いできて本当に嬉しかったです!
たらめ会さんの様に山を通じて交流できる集まりがあるのは羨ましいことですね、またご一緒できる機会があれば幸いです。

看板はユーモアが効いた名前も良いですし、ごく普通でも良し、設置楽しみにしております!
by teppan (2017-03-09 16:25) 

げんた

teppanさん、ブログアップご苦労さまです。
あの楽しくて充実した一日から、もう一週間が経とうとしています。整備が主だったので、あまり話も出来ませんでしたね。今度は普通の山行でお会いしたいです。
5〜6峰間の新展望地は、先頭集団にいたので見れてないんですよ〜今度七つ山へ看板設置に行ったときに、しっかりとレポートしたいです。
とても見やすく、親しみのわく文面、さすがと言った感じのブログ記事ですね。自分は早いだけで、あったことをただ並べているだけのような...。参考にさせて頂きます(^_^;)
というわけで、リンクを貼らせてください。
看板設置できたら、また報告しますね。
by げんた (2017-03-10 11:32) 

teppan

こんにちは!げんたさん
日曜日は6年越しでげんたさんにお会いすることができて感激でしたよ!
Y氏さんや笑ちゃんも同様ですが、皆さんには”田原の山愛”を感じました。

「山を通じて交流できる」、言い換えると「山が人を結びつける」
日曜日は参加した皆さん全員幸せなひとときだったと思います。
そんな活動をブログを通して発信できるのは幸せです。

看板が設置されるのを楽しみにしております。
そしていつかと言わず、またご一緒しましょう! リンクよろしくお願いします。
by teppan (2017-03-10 11:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0