SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

明神山・南尾根~乳岩道周回2014/10/9 [山歩き・ウォーキング]

R0031395.JPG
 愛知県東栄町の明神山(三ツ瀬明神山)を歩いてきました。写真は南尾根途中にある妙見菩薩


場所・山行日「明神山(三ツ瀬):1016.3m」 2014年10月9日(木)              
愛知県北設楽郡東栄町・新城市 境
ルート乳岩峡P~南尾根登山口~三ツ瀬道合流~山頂
~栃の木沢分岐~鬼岩乗越~鬼岩~乳岩分岐~乳岩峡P
歩行距離18.3Km(沿面距離)
標高差 最大850m
所要時間09時間36分 06:21~15:57 (休憩・昼食時間含む)
平均速度 1.9km/h
実測ルート図はここをクリック!   Google earth俯瞰図はこちら

 奥三河の盟主明神山。5回目になる今回は、この山一番のロングコース「南尾根」を歩いてみました。帰路は西峰へ向かう途中の鞍部から栃の木沢方面へ下り、山腹道を通って鬼岩乗越から乳岩道を歩く長距離周回ルートです。
 東三河山ぽ会「わたしたちの明神山:改訂版」を参考にしました。

R0031370.JPG
 乳岩峡の駐車場をスタートします。この渓谷には巨大な鬼岩があり、クライマーが大勢集まるゲレンデとして有名です。AM6:21

 

R0031380.JPG
 南尾根の入口は駐車場から来た道を2キロほど戻った場所なので、車道をてくてく歩いて向かいます。途中で乳岩川に降りてみました。この川は白っぽい岩盤上の浅瀬を流れていて、瀬のブルーがとてもきれい。

 

R0031383.JPG
 民家が見えてきました。この時間は犬を散歩させている人がチラホラ。

 

R0031386.JPG
 JR飯田線の踏切から北へ50メートル程の所にある祠の左が南尾根の入口です。駐車場から30分弱でした。AM6:48

 

R0031394.JPG
 急な山腹道を登って尾根に乗ると、間もなく赤い幟が見えてきます。見晴らしの利く尾根の先に石像が2体。幟には「妙見大菩薩」とあり、妙見山と表示したプレートがありました。妙見とは北極星信仰に由来する言葉です。AM7:06

 

R0031401.JPG
 妙見山からしばらくはシダ漕ぎが待っていました。腰の高さくらいのウラジロをかき分けて進まなくてはならない場所もあります。

 

R0031405.JPG
 特筆すべきは、この尾根にはシャクナゲがたくさんあること。春の開花時期には楽しめそう。因みに種類は世界中でここ東三河と遠州にしか自生していない「ホソバシャクナゲ」です。

 

R0031406.JPG
 標高が上がってくるに連れてシダは無くなってきました。写真は最初に通過した岩尾根で展望あり。AM8:38

 

R0031412.JPG
 さらに進むと、578mピークすぐ手前で2番目の岩尾根が見えてきました。

 

R0031417.JPG
 急で左右は絶壁ですが幅も広いので落ち着いて登れば大丈夫。

R0031418.JPG
 尾根上からは宇連山も見え、眺めはとても良いです。AM9:00

 

R0031429.JPG
 しばらく進んで766mピークの150メートルほど手前あたりに展望の良い岩のテラスがあります。右側に写っているのは倒れてしまった木の根っこ。AM9:31

 

R0031434.JPG
 明神山には巨岩が数多く存在します。この南尾根にもたくさんありました。

 

R0031436.JPG
 テラス付近からは巨岩が目白押し。766mピークの先には衝立岩がありますが、左を巻いて通過します。AM9:38

 

R0031448.JPG
 衝立岩の巻き道は写真の様に獣道程度の踏み跡。ガイドブックでは一般ルートとなっていますが、けっこうシビアです。 赤や黄色のテープ指標をたよりに進む。AM10:06

 

R0031455.JPG
 787mピークを右折し、いったん鞍部に下ってから登り返すとようやく主稜線です。ここで三ツ瀬からのルートに合流。手前は急斜面で、ここまですでに8キロ以上歩いているのでとても辛い! 枝に巻かれたピンクのテープが南尾根への目印のようですが、とても道があるようには見えませんね。AM11:14

 

R0031468.JPG
 主稜線合流後はゆるやかで快適な道を歩く。約600メートルほどで、乳岩道の分岐合流地点。このあたりから雨が落ちてきました。AM11:33

 

R0031479.JPG
 さらに600メートル進むと今日2ヵ所目の鎖場があります。とくに鎖に頼らなくても登れます。AM11:53

 

R0031485.JPG
 馬の背岩に掛かる鉄梯子を登る。PM0:03

 

R0031489.JPG
 馬の背岩から見た白く霞む鳳来湖。晴れていれば良い眺めなんですが、今日はダメでした。昨日までの天気予報では午後から晴れてくるということだったんですが、そんな気配はありません。台風の影響か?天候が変わってしまったようです。自宅を出たのが早朝だったため、今朝の天気予報は確認していませんでした。

 

R0031495.JPG
 長~い南尾根歩きでかなり疲れてきました。9合目からの登りでヘロヘロになりながらもようやく山頂到着。赤い展望台が見えてホッとしました。PM0:20-0:46

 

R0031497.JPG
 山頂の三角点は難があるらしく(傾いている?)、国土地理院は現在標高データ等公表していません。 

 

R0031501.JPG
 これまで場違いな展望台だと言ってきた私でしたが、今日ほどその有難味を感じたことはありません。雨を避けられる展望台下で昼食です。ありがたや~m(__)m  今日の山頂は雲の中で展望はないので上へは上がりませんでした。

 

R0031503.JPG

R0031502.JPG
 山頂ではこんな草花達が目立っていました。 

 

R0031505.JPG
 昼食後は西峰方面へ。朽ちた丸太階段を下って鞍部に到着。ここから栃の木沢・乳岩口方面へ山腹を下ります。途中、中道の分岐がありますが入らずに下る。PM0:58

 

R0031524.JPG
 山腹のジグザグ道PM1:27

 

R0031529.JPG
 ヒキガエルは真正面から。黄色っぽいからメスですかね。

 

R0031536.JPG
 栃の木沢口の分岐を通り過ぎ、西峰鞍部から約70分で再び中道との合流点(写真)に到着。乳岩登山口方面へ進む。PM2:09

 

R0031539.JPG
 さらに途中の展望地を過ぎて、「鬼岩乗越:おにいわのっこし」に到着。ここからは乳岩道を下ります。PM2:34

 

R0031542.JPG
 案内板の下になぜかバームクーヘン?? ちなみに賞味期限内でした。「緊急時には食べてね」ってこと?

 

R0031543.JPG
 雨宿り岩?に出ました。今日の様な天候ならうってつけですね。雨のせいかクライマーの姿はありません。 それにしても巨大です。高さもかなりあるのでとても1枚の写真には収まりません。PM2:40

 

R0031549.JPG
 さらに下ると鬼岩です。こちらは超巨大!写真の岩でさえとてもカメラには収まりませんが(写っているのは3分の1くらい)、その後ろにはさらに巨大な岩があります。 雨にもかかわらずクライミングしてる人が居ました。PM2:44

 

R0031554.JPG
 乳岩川の川底は所々岩盤です。写真では分かりずらいですがとても良い雰囲気です。

 

 

R0031558.JPG
 乳岩川渡渉地点。気持ちの良い場所です。最初の予定では遊歩道へそれて乳岩を見てこようと思っていましたが、長距離歩きで疲れてしまったのと、天気も悪いのでパスしました。国の天然記念物になっている乳岩は超巨大な岩山だそうです。PM2:56

 

R0031565.JPG
 橋を2つ渡る。PM3:40

 

R0031572.JPG
 「水色」とはこういう色のことを指すのですね、きっと。

 

R0031579.JPG
 桟敷岩に着きました。あともうわずかです。雨でツルツルになっていて何度か滑って転びそうになりました。PM3:54 

 

R0031585.JPG
 ようやく駐車場にたどり着きました~  それにしても長距離歩きで疲れました。PM3:57
乳岩川沿いには巨岩奇岩がたくさんあっておもしろい。このルートは10年ぶりに歩きましたがとても新鮮で楽しめました!この山にはまだ未踏のルートがたくさんあります。明神は奥が深い山だなあ…と、あらためて感じる山歩きとなりました。

T)6162 b)528 L)1034 k)1500 g)2800 o)300


(本日の植物)  名前等、順次調べて追記予定です。
 
R0031452.JPGR0031460.JPG


R0031465.JPGR0031470.JPG
 エンシュウハグマ:遠州白熊(左)   ミヤマシキミの赤い実(右)

R0031481.JPGR0031520.JPG


R0031516.JPGR0031519.JPG
 ヤブレガサの葉と花。(葉の裂け方がちょっと違うような気がしますが…)

 


タグ:愛知のお山
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 4

水鵬

中々ハードですね~ 乳岩峡からだとさすがに距離がありますね^^;
当初私も前回考えたのですが、やはり家から登山口まで遠い上にその距離を歩くと色々生活に支障が出てくるので、やめておきましたw
色々考えると我が家では家を出て帰ってくるまで10時間が限界なので^^;
ちなみに、あの茶色いキノコは良くわからないけど、「タヌキノチャブクロ(キツネノチャブクロ)」っぽいかな?
中々キノコの判別は難しいですね^^;

by 水鵬 (2014-10-11 16:41) 

teppan

水鵬さん>こんばんは!

乳岩(ちいわ)ルートはちょっと急いで休憩含め往復6時間。
登山口は水鵬さん家からだと高速道路(東名・三遠南信道)を使って往復4時間。
合計でギリ10時間から12時間範囲内です。良いコースなのでぜひ歩いてみてください。

チャブクロなんて面白い名前のキノコがあるんですね~

by teppan (2014-10-11 21:31) 

teln

遅ればせながら(^。^;)。

わおこんなコースがあるとは!!
駅からやれるじゃないですか〜イイコトキイタ。

バームクーヘン迷いますね!!
食べたいけど罠かもしれないですし!!
by teln (2014-10-14 19:05) 

teppan

telnさん>こんにちは

そうです!駅から周回コースですよ。登山口は三河川合駅から約800メートルです。ただしこの周回は距離があるので時間がかかります。電車が少ないので下手すると1時間待ちってことも…
実際バームクーヘンは迷いました…でも、もしかして?ってこともあるかと、そのまま置いてきました。^^;

by teppan (2014-10-15 11:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0