SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

新年初ハイク! 裏谷から寧比曽岳 2013/1/4 [山歩き・ウォーキング]

R0019943.JPG
 あけましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます! 

 


(ルート) 裏谷・段戸湖P~五六橋~富士見峠~山頂~富士見峠~反射板~段戸湖P
(所要時間) 5時間35分 :7:50~13:25 :休憩・昼食(50分)含む
(歩行距離) 14.9キロメートル :沿面距離
(最大標高差) 210m     (登り累積標高)1,486m   実測ルート図はここをクリック!

 新年初ハイクは愛知県豊田市にある「寧比曽岳:ねびそだけ」を設楽町・裏谷から歩いてきました!

午前7時50分駐車場を出発!時折強い風が吹いてきます。 ちなみに本日は単独山行きです。R0019872.JPG
 段戸湖は大部分が凍ってます。それもそのはず…
R0019869.JPG
 気温マイナス9度C! 今日はまた寒さが一段と厳しいですからね~


R0019880.JPG
 五六橋を渡り、間もなく東海自然歩道コースへ入ります。AM8:10
こんな寒い日にこのルートから登るのは自分一人だけかと思いきや…先行者一名の足跡があります。いづれどこかで会えるでしょう。
 雪道の足跡って想像力を掻き立てられますよね!
「どんな人だろう?」とかを足の大きさで想像したり、足の置き方も参考になるし、「あっ!ここで滑ったな~」 なんてね…(^^)

R0019889.JPG
 自然歩道入口から約35分で荒れた林道に出ます。横切ってすぐに向かいの自然歩道へ。AM8:46
 

R0019891.JPG
 自然歩道には雪が載った笹の葉がはみ出ているので、通るだけで頭から雪をかぶってしまいます。仕方ないのでザックにカバーをし、ウインドブレーカーのフードをかぶりました。

R0019893.JPG
 植林地の山腹に付けられた道をどんどん進みます。AM9:20

 さすがは東海自然歩道!よく整備されています。ただし、落ちたらタダでは済まない程急な斜面を通過する場所があるので油断は禁物!道には木の根っこが出ていますし、雪が乗って滑りやすいですから要注意!
それと、沢を何本か横切るのに大部分は橋が架けてありますが、2~3箇所橋がない部分があり、凍っていたので慎重に通過しました。


 自然歩道入口から1時間25分で富士見峠から続く主稜線の鞍部にある休憩ベンチに到着。
ベンチで休憩している単独の男性に会いました。すでに山頂へ行ってきた帰りだって。足跡の主はこの人だったんですね~ 「今日は眺めが抜群ですよ!」とのことで、期待を胸に急階段に挑みます!

R0019904.JPG
 ベンチからは寧比曽名物?(^^)心臓破りの急階段道が峠まで一直線に続きます!
見上げると霧氷で白くなった木々が美しい…(写真クリックで拡大表示)


R0019907.JPG
 「もう峠に着いたかな~?」と勘違いする事2~3度。(それほど長い尾根道なんですw)ようやく富士見峠(写真)に到着。AM10:00
「峠」と名が付いていますが、ここは立派なピークです!三角点のある山頂より10m程高く、むしろこちらを「山頂」としてもいい様な気がするんですけどね。写真の場所から東側(写真右)に80mほど行くと大きな反射板があります。


IMG_8143.JPG
 富士見峠から一旦下って登り返すと寧比曽岳山頂です!(約500m・10分)
さすがに人気の山です。途中で2人、山頂で6人に出会いました。大部分の人は「大多賀峠」からで、裏谷から登る物好き者は少数みたいです。(^^ゞ

IMG_8131.JPG
 山頂ベンチ。積雪は1~2センチで随分少なかったです。ちょっと期待はずれでした。AM10:14

IMG_8133.JPG
 三角点の木にあった樹氷。 


IMG_8128.JPG
 西方向の展望。手前に筈ヶ岳、その先に猿投山、さらに遠く伊吹山や藤原岳も確認できました。(写真クリックで拡大表示)

 

IMG_8142.JPG
 東側の休憩舎の先からは奥三河の山々と南アルプス。(写真クリックで拡大表示)

 そして…

IMG_8140.JPG
 富士山も頭がちょっとだけ見えました。


R0019918.JPG
 山頂から再び富士見峠へ戻って反射板のある所で昼食にします。AM10:34


R0019926.JPG
 けっこう風があるので少し下った所に落ち着き、バーナーとナベをセット。


R0019922.JPG
 気温はマイナス4度C。陽があたっているので、早朝の駐車場より幾分温度が高いですね。
 

R0019925.JPG
 今日も「マルちゃん正麺」トンコツ&スープ雑炊!う~んあったかい!サイコーッす! 
木の枝に積もった雪が風に飛ばされてナベの中に入っちゃうけど、それもまたオツなもんです!(^^;)


IMG_8145.JPG
 反射板からは御嶽山と恵那山(写真)が良く見えました。


R0019931.JPG
 さて、お腹も満足した所で段戸湖へ向かって戻ります。写真は富士見峠のトイレとベンチ。AM11:25


R0019932.JPG
 あの急階段道を今度は下ります。それにしても一直線で長~いです。


R0019950.JPG
 雪の載った山腹道をひたすら進む。植林地に入ると日陰でぐっと気温が下がってきました。山頂のほうが暖かでしたね。
このあたりでトレランの若い女性とすれ違う。こんな雪が積もって根っこがある道を走るなんて恐れ入りました!お気をつけて。


R0019951.JPG
 「道中安全」 大阪まで587キロ、東京まで420キロ。自然歩道は続く~よ~ ど~こまで~も~♪ PM0:17


R0019955.JPG
 往きに通った木橋。滑らないように気をつけて…


R0019958.JPG
 ようやく林道とトイレが見えてきました。ここから段戸湖まで広い林道を戻ります。PM0:54


R0019965.JPG
 沢も水は流れているのに所々凍っていて、寒さを物語ってますね!


IMG_8152.JPG
 段戸湖の駐車場に戻ってきました。お昼過ぎでもしっかり凍ってます!ほんとに寒い一日でした。PM1:25

 それにしても物好きは私の他にもけっこう居るんですねえ、おかげで自信がつきました! 「好きこそ馬鹿の上手なれ」ってね!あれっ?ちょっと二文字違ったか…(^_^;)

 では!昨年同様、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます! <m(__)m>


タグ:愛知のお山
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 4

げんた

あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。
雪とか氷とか、さすが!西三河地方ですね。見てるだけで凍えそうです。
やはり、アイゼンとかで歩いてらっしゃるんでしょうね。
そして、寒い時はラーメンに限りますね!自分はカップ専門ですが...(^^;)
by げんた (2013-01-05 22:19) 

水鵬

明けましておめでとうございます。
めっちゃ良い山行ですね。
天気も最高で、温度は・・・((((;゚Д゚))))
豊田の山にも雪が積もっているんですね~
この日は名古屋でも富士山が見えたとの話もあるぐらい空気が澄んでいたから、展望は最高ですね。うらやましい~ヽ(´Д`;)ノ
私も今から山に行ってラーメン食べてきます!(ΦωΦ)フフフ…
今年も楽しい山レポお願いします。
by 水鵬 (2013-01-06 06:08) 

teppan

げんたさん あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。

大晦日から新年早々はホント寒かったですね~
県内では温暖だと言われる渥美半島でもきっと寒い事でしょう。
初日の出の記事拝見しました!海が目の前にあるので素晴らしい日の出が見られてうらやましいです!
山頂ラーメンはいいですね~!ただ真冬はカップだと3分待ってる内に冷めて来るんで、私は面倒ですけどもっぱら袋麺です。

今回の山行きでは新雪だったのでアイゼンを着けることはありませんでした。猿投山なんかは雪が積もることは少ないんですけど、一旦降るとなかなか溶けません。すごく登山者が多いので踏み固められてカチカチに凍ってしまうことがあります。そうすると4本爪アイゼンの出番です。
私なんか2回も転んだことがありますよ!所々凍っていたりするので着けるのが面倒くさかったせいなんですけどね(^_^;)

by teppan (2013-01-06 12:52) 

teppan

水鵬さん あけましておめでとうございます!(何回目だったかな?)

今年の初登山は新装備でどこへ行くのかな~?記事楽しみにしてます!

by teppan (2013-01-06 12:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0