SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

引佐峠から尉ケ峰&富幕山 2012/12/13 [山歩き・ウォーキング]

静岡県浜松市北区にある「尉ケ峰:じょうがみね」と「富幕山:とんまくやま」を「引佐峠:いなさとうげ」から往復ハイキングしてきました。
R0019479.JPG
 尉ケ峰山頂西にあるパラグライダーのテイクオフ場から眺める浜名湖

 


(ルート) 引佐峠~獅子落し~尉ケ峰~パラグライダー離陸場~風越峠~富幕山 (往復)
(所要時間) 約9時間: 6:20~15:20 :休憩・昼食含む
(歩行距離) 17.9キロメートル:沿面距離
(最大標高差)410m : 登り累積標高2、490m     実測ルート図はここをクリック!


 尉ケ峰と富幕山は旧引佐郡の3町(三ヶ日・細江・引佐)にまたがるエリアにあり、「奥浜名自然歩道」が整備されています。 

 最初は富幕山のみのハイキングを予定してたんですが、近くに尉ケ峰があることを知り、今回通しで縦走してみることにしました。ちなみに富幕山は愛知県新城市との県境にある山で、愛知県側からは県境尾根を歩くルートがありますが、静岡県側は高速道路からのアクセスが良く今回のルートに決めました。

R0019436.JPG
 今日は全行程約9時間の予定なので自宅出発は午前4時半!東名高速・赤塚PAの吉野家で朝定食を食べた後、県境を越え三ケ日ICを降り、引佐峠に着いたのは午前6時頃。到着して少しすると東の空が赤く焼け始めました。


R0019440.JPG
 まだ暗い中、奥浜名自然歩道・佐久米コースに入りました。いきなり急階段です!AM6:23


R0019442.JPG
 朝焼けに照らされ始めた鉄塔からは、尾根の両側(東西方向)から浜名湖が見渡せます。AM6:30 
R0019443.JPG
 鉄塔から東側の眺め。水平線はオレンジ色ですが太陽はまだ昇る前。できればここでご来光を眺めたいところですが、今日は長丁場なので先を急ぎます。


R0019445.JPG
 鉄塔から約400メートル程進んだピークに三角点。「引佐峠:四等三角点」 標高260.3m AM6:45


R0019447.JPG
 太陽が顔を出し、赤く染まった木々の向うに尉ケ峰が見えます。


R0019457.JPG
 よく整備された歩道をアップダウンを繰り返しながら進んで、尉ケ峰手前500m程の所で車道に出ました。AM7:26
駐車スペースとトイレあり。車道を横断して鉄階段を登ります。「どこが自然歩道!?」ってくらい立派な階段。


R0019469.JPG
 階段が終わると道に岩が現れ始め、やがて急な岩場「獅子落し」に出ました。AM7:50
昔々このあたりのお殿様が猟をした際、ビックリしたイノシシがこの岩場を転がり落ちたとの言い伝えによる命名だとか。ロープが設置されてますが、使わなくても大丈夫。


R0019473.JPG
 東から続く細江コースと合流して、間もなく尉ケ峰の山頂に到着。浜名湖が見えます。AM8:00


R0019478.JPG
 尉ケ峰山頂から尾根伝いに約700mほど西にパラグライダーのテイクオフ場がありました。「浜名湖パラグライダースクール」 のフライト場です。AM8:20
R0019489.JPG
 グリーンのネットが被せてある斜面から浜名湖を見ながらテイクオフ!気持ちいいでしょうねえ。


R0019491.JPG
 パラグライダー場より200mで「四等三角点:大谷」標高417.6m AM8:30


R0019497.JPG
 さらに1.2キロアップダウンを繰り返した後、右下へ尾根を外れ風越峠へ。AM9:05
途中新東名高速が見える所があり、富士山も眺められました。

 

R0019500.JPG
 薄暗い植林地に付けられた階段道を下る。


R0019501.JPG
 下りきった所が「風越峠:かざこしとうげ」 車道の交差点には駐車スペースがあります。
R0019505.JPG
 風越峠を北側から見たところ。写真中央奥の案内板の脇から下りてきました。AM9:20
次は左端に写っている「奥浜名自然歩道」の表示杭の所から富幕山をめざします。


R0019509.JPG
 しばらくは尾根の西側に付けられた道を行く。写真左側は急斜面なので油断しないように歩きましょう。


R0019512.JPG
 奥浜名自然歩道は写真の様なベンチが各所に設置されていて、至れり尽くせり。お金かかってますね~


R0019513.JPG
 やがて車道に出る所で「おつかれさまでした」だって?まだ今日の行程の半分も来てないのに冗談じゃないよ~^^;AM10:17

 

R0019524.JPG
 どんどん登って行くと、コース脇に「雪」!?  そう、間違いなく雪です…  まさかと思いましたが浜名湖近辺でも降るんですね雪…初めて知りました。

R0019525.JPG
 やがて林道に出て、さらに写真の階段を登ると間もなく山頂。AM10:47


R0019532.JPG
 山頂の電波塔と三角点(中央)。AM10:50 (写真クリックで拡大表示)


R0019529.JPG
 一等三角点:富巻山 標高563.2m 
ここのは「補点」ではなく「本点」だと説明書きにありました。 


R0019531.JPG
 山頂は草地でコンクリート製の休憩舎あり。浜名湖が見えますが、尉ケ峰に比べると眺めは今ひとつ。


R0019533.JPG
 今日は「マルちゃん正麺:豚骨味」。立派なベンチとテーブルがあって助かります。

R0019536.JPG
 麺を食べ終わったら… 水鵬さんご推奨の「正麺雑炊」!(^^♪
残ったスープにご飯・ネギ・かにかまを入れて煮る事少々、火を止め卵を入れて…

R0019540.JPG
 できた~っ!  お味は…ゲキ(゚д゚)ウマー 
ただラーメン食べるだけとは違って、なんだかリッチな気分に浸れますよ!AM11:20

R0019547.JPG
 ゆっくりと40分休憩したら再び来た道を戻ります。
富幕山コースの途中には2ヶ所東側が伐採されていて、富士山がよく見える場所がありました。PM0:08
この写真で判ります?富士山。このカメラ、ズームが付いてなくて広角オンリーなんです。小さ~く写ってるんですけどね…
えっ?よくわからないですって?じゃあ仕方がないから奥の手を…下の写真をご覧下さい。

R0019546.JPG
 ケラレや画質は無視で、双眼鏡をレンズに当てて撮りました~ まあまあ写ってます。大沢崩れが確認できますね。
(注)望遠レンズなら簡単に綺麗な富士山撮れます。念のため^^;

肉眼ではけっこう大きく見えます。すれ違うハイカーとの挨拶は皆「今日は富士山よく見えますね~」でした。

R0019548.JPG
 同じ道を帰るので写真も少なく、あっという間に風越峠到着。PM0:45
「おつかれさまでした」と杭が出迎えてくれますが、まだ引佐峠は遠く先は長い(´Д` )


para-pano.jpg
 尉ケ峰西のパラグライダー場からの眺めは朝と変わらず 絶景~!雲ひとつありませんぜ~(写真クリックで拡大表示)PM1:43


R0019567.JPG
 尉ケ峰山頂 イノシシ親子がお出迎え。PM2:15

R0019573.JPG
 やや陽が傾いてきた頃、ようやく引佐峠に辿り着きました。PM3:15
今日は最高の天気の中、充実したハイキングができて満足でした!


R0019575.JPG
 帰りに三ケ日ICすぐ近くの「JAみっかび特産センター」でみかんを買って帰りました。

R0019582.JPG
 写真のチップスがあったのでついでに買っちゃいました。まだ開けてないんですが、どんな味がするかな?


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 2

水鵬

9時間にわたるハイキングお疲れ様でした~
富幕山は気になっている山のひとつなんです。
新東名ができて行きやすくなりましたしね~
それにしてもこの好天羨ましい・・・・
正麺雑炊やばいでしょw
カニカマも良いですね~
三ヶ日みかんチップスは知りませんでした^^;
三ヶ日みかんジュースはめっちゃ(゚д゚)ウマーですよ~
12/13の日は私も神奈川から出張で帰りながら富士山をみていましたよ~
もしかしたらほぼ同じ時間に東名を走っていたかもしれませんね(*´∀`*)
by 水鵬 (2012-12-15 18:57) 

teppan

水鵬さん こんばんは〜!
正麺雑炊やばすぎですよ〜 冬場は病み付きになりそうです。
JAには三ヶ日みかんジュースもありましたよ!他にも三ヶ日みかんプリン・三ヶ日みかんゼリー・三ヶ日みかんアイスなど、ミカンづくしでした。
帰りの東名は午後4時頃走りましたが、めずらしく豊川〜美合間がまったく渋滞してませんでしたね。
by teppan (2012-12-15 21:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0