SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

田原アルプス縦走 衣笠山・蔵王山 2012/3/1 その1 [山歩き・ウォーキング]

 愛知県田原市にある通称「田原アルプス」と呼ばれている山々を歩いて来ました。渥美半島の山に初めて登ったのは、ちょうど1年前の雨乞山と越戸の大山。今回はその渥美半島シリーズ第二弾です!

 私の家から田原(たはら)までは高速を使って片道2時間。そうそう頻繁には行けないので、今回は欲張って「田原市東部の主な山々を1日でピークハントしてしまおう!」って企画です。
 盟主・衣笠山(きぬがさやま)を皮切りに山々を巡った後、締めは360度展望の蔵王山(ざおうさん)!長い1日になりそうです。そしてなんと!今回のウオーキングレポートは超大作で3部構成です!(^^;)

 まずはレポート「その1」 衣笠山編です。R0014390.JPG
 藤七原湿地(とうしちばらしっち)への歩道から見上げた衣笠山(右)。左の尾根は小衣笠の稜線

 


(ルート) ルート1: 滝頭公園P~藤七原湿地~衣笠山~桟敷岩~仁崎峠~滝頭山~中西山~三ツ俣   ~藤尾山~三ツ俣~不動岳~赤松山~庄十山~稲荷山~滝頭公園P ルート2: 権現の森P~熊野三所権現~ふくしば広場~蔵王権現~山頂展望台:(往復)
(歩行距離) 約14.7キロメートル:沿面 内、蔵王山約3.8キロメートル
(所要時間) 約7時間(7:00~14:00): 内、蔵王山約1時間30分
休憩・昼食・滝頭公園P~権現の森Pまでの車移動含む      実測ルート図はここをクリック!


R0014381.JPG
 田原市街地から程近い滝頭公園(たきがしらこうえん)の駐車場がスタート地点。今日歩く予定の山々が、公園をグルリと囲む様にそびえています。AM7:00

R0014384.JPG
 まず最初に桜並木の車道を衣笠山へ向かいます。写真は衣笠自然歩道入口。今日はここをスルーしてもう少し先まで行きます。

R0014388.JPG
 藤七原湿地前(とうしちばらしっちまえ)バス停に着いたら左へ入ります。AM7:15R0014390.JPG
 北東方向からの衣笠山(右)。整った山容を見せています。麓から見上げると、標高300mに満たないとは思えない存在感!

R0014393.JPG
 ため池の横を過ぎると駐車スペースがありました。そこから湿地へ向かう遊歩道が整備されています。

R0014396.JPG
 湿地には木道が設置してありました。驚いたのはここの「シデコブシ」!瀬戸市の「海上の森:かいしょのもり」にも自生していますが、その数の多さにビックリしました!

R0014398.JPG
 残念ながら開花はまだ先の様です。シデコブシの花は薄いピンク色でけっこう大きく、これだけの数が一斉に開花すると、きっと見事でしょうねえ!渥美半島にはこの場所以外にもシデコブシの自生地があります。

R0014402.JPG
 湿地の遊歩道が終わり、林道を山頂方向へ歩いていると、おやっ?斜面にハシゴが架かっています… 実はこのハシゴが「殿様新道」と名づけられた登山道の入口。今日はここを入ってみます。AM7:40

R0014407.JPG
 登山道途中、「殿様の狩見張」と名づけられた岩場から下界を眺める。

R0014413.JPG
 とにかく渥美半島の山は巨岩が多い!山頂に近づくにつれ斜度が増してきました。

R0014417.JPG
 しばらく進むと「東の覗き」に到着。AM8:00
R0014416.JPG
 岩の上からは展望台をちょこんと乗せた蔵王山を正面に、左が三河湾、右が太平洋。絶景が広がる。

R0014427.JPG
 東の覗きから一踏ん張りで山頂に到着。AM8:05 巨岩がゴロゴロ。真新しい展望デッキがありました。

R0014422.JPG
 デッキから北東方向の眺め。蔵王山と三河湾。
R0014424.JPG
 南には今日これから向かう田原アルプスの稜線と太平洋。
R0014418.JPG
 山頂広場の西側には二等三角点「田原村」 標高278.4m

R0014426.JPG
 要所にこうした手書き案内がありますから判りやすいです。山頂からは「桟敷岩新道」に入りました。

R0014433.JPG
 尾根を下って250m程で「桟敷岩:さじきいわ」に到着。AM8:30 この岩の手前に謂れが書かれた板がぶら下がっていました。要約すると、滝頭山と越戸の大山に住む鬼が、ここ衣笠山にやってきて好き勝手やりたい放題。これを見た神様がお怒りになり、この桟敷岩に寝転がっていた鬼めがけて雷を落とし、それで岩に割れ目ができたとか…
R0014434.JPG
 本当だ割れてる!(^_^)

R0014437.JPG
 桟敷岩の上は広く、休憩やお弁当を食べるにはもってこいの場所。西方向に絶景が拡がっています。遠く越戸の大山や雨乞山も見えます。(写真クリックで拡大表示)

R0014444.JPG
 桟敷岩の先に「衣笠奇岩めぐり」の案内があったので行ってみました。写真は亀首岩。その他にもビバーク岩や胎内くぐり岩など巨石がゴロゴロ!

R0014447.JPG
 巨石の間を通る。なんだか秘境に迷い込んだみたいな雰囲気ですね。

R0014454.JPG
 巨石めぐりの後は桟敷岩新道のバイパス?を通って仁崎峠への道に合流。AM8:50

R0014455.JPG
 明るく広々とした稜線をどんどん降っていきます。登山道と言うより、防火帯として切り開かれたものなんでしょうね。

R0014458.JPG
 分岐の案内は…どれどれ? 右が「急階段仁崎峠」、左が「なだらか仁崎峠」。右へ最短距離を進みます。

R0014462.JPG
 いったん登って下ると本当に急な斜面に階段が付いていました。階段手前の斜面あたりから滑って転びそうな程急です。慎重に… やがて舗装路が見えて来たら、そこが仁崎峠(にさきとうげ)。AM9:05 この後峠から再び登り返して滝頭山(たきがしらやま)へ向かいます。

この続き、「その2」滝頭山~稲荷山編はこちらをクリック!


タグ:愛知のお山
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 3

カメラ小僧

超大作楽しみにしてます!
写っているリュックはこの前の記事のリュックでしょうか?
by カメラ小僧 (2012-03-03 18:43) 

水鵬

(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪ 蔵王山は昔行きましたよ~!! ただ、折角の渥美半島なので「大アサリ」等の海産物を食べるため「蔵王山」だけサクッと登っただけですけどね^^;
景色も良く気持よさそうですね~^^b
続編を待っています。
by 水鵬 (2012-03-03 18:55) 

teppan

カメラ小僧さん こんばんは!
写っているリュックは記事にしたやつです!実際に使ってみたら背負い心地もGOODでした!


水鵬さん! 
大アサリ目的で渥美半島へ出かけて、そのついでに蔵王山を登るなんて… 登山者の風上にも置けませんねえ…ホント。で、美味しかったですか?大アサリ(^^)
by teppan (2012-03-03 22:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0