SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

村積山 2009/2/26 [山歩き・ウォーキング]

愛知県岡崎市の村積山を歩いてきました。かなり以前に登ったことがあり久しぶりに訪れました。
DSCN0401.JPG
 満開の梅と村積山
この山は整った山容から「三河富士」とも呼ばれている。また持統天皇ゆかりの山でもあるそうで「花ぞの山」の別名もあります。

DSCN0375.JPGDSCN0377.JPG
熊野神社下の駐車場からスタート(写真左) まずは奥殿陣屋の入口(写真右)を左手にやりすごし龍渓院へ向かう。

ルート図はここをクリック 本日の歩行距離 約5・5キロメートル 所要時間 約2時間30分(休憩含む)

DSCN0379.JPGDSCN0383.JPG
奥殿陣屋横の畑では何かの植え付けをしている様です。(写真左) しばらくは歩道を行く。(写真右)

DSCN0386.JPG
龍渓院方向へ曲がった所に「金光明経塔」がある。説明書きには徳川中期に曹洞宗の名僧が「ここを訪れた者が仏心をおこすように」との願いを込めて建てたとあります。

DSCN0390.JPG
龍渓院へは石段の参道を登る

DSCN0391.JPG
徳川家康の父、松平広忠が再興した曹洞宗の名刹だそうで、ご覧のように境内には苔がいっぱいで、「岡崎の苔寺」とも呼ばれています。

DSCN0395.JPG山門には見事な仁王像がありました。

DSCN0402.JPG
 龍渓院を後にして村積山へ向かう。今の季節は各地で梅が咲いている様ですが、このあたりも歩いていると満開の梅の木を見ることができます。

DSCN0403.JPG
 途中で見た見事な竹林(画像クリックで拡大表示)

DSCN0408.JPG
 舗装路歩きが終わるとようやく山道への入口が、いきなり急斜面の登りです!

DSCN0415.JPG
山道に入って20分程で分岐に着く。そのまま登ればあと200メートルで山頂だが、わざわざぐるっと山腹を巻いて反対側まで行ってみる。石階段を登って行くと展望台だ。

DSCN0418.JPGDSCN0424.JPG
 展望台からは岡崎と豊田の街が眺められるが、今日は天気が今ひとつで良く見えませんでした。(写真左)山頂には安産の神様、村積神社がある。

DSCN0425.JPG山頂は神社の裏手です。

DSCN0429.JPG
帰りは分岐を右に行き奥殿陣屋へ向かう。

DSCN0433.JPG
 20分ほどで熊野神社へ到着してハイキング終了。この後奥殿陣屋へ行ってみました。
続きは次号で!

タグ:愛知のお山
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0