SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

夫婦×2で歩く経ヶ峰 2016/2/21 [山歩き・ウォーキング]

 今回は珍しく日曜日のハイキング。三重県津市にある山を歩いてきました。
DSC01822.JPG
 比佐豆知菅原神社(草生天神)の鳥居の横には梅の花が咲いていて、春の到来を告げていました。

 

場所・山行日「経ヶ峰:きょうがみね:818.81m」2016年2月21日(日)
三重県津市安濃町・芸濃町・美里町 境 
ルート比佐豆知菅原神社P~赤地蔵~峠~山出ルート分岐~反射板~山頂
~休養施設(往復)~山頂~パノラマルート分岐~林道奥P~比佐豆知菅原神社P
歩行距離10.4Km(平面距離) 11.3Km(沿面距離)
所要時間05時間25分 07:12~12:38 (休憩・昼食時間含む)
実測ルート図はここをクリック!   Google earth俯瞰図はこちら


 今回は山SNSでお付き合いさせて頂いている、totokさんご夫妻とのオフ会山行きです。向かったのは三重県津市にある経ヶ峰。3年前に一度訪れたことがある山で、今回はその時とまったく同じコースで歩きます。
 


DSC01737.JPG
 伊勢自動車道・安濃SAで待ち合わせ。6:00オープンと同時にここの名物「伊勢うどんgaパン」を山ごはん用に買いました。

 

 

 比佐豆知菅原神社の駐車スペースからスタートAM7:10
DSC01745.JPG
 まずは天神様に本日の山行きの安全を祈願します。学問の神様ですが、たぶん願いは聞き入れて下さると思います。^^ 

 

 

DSC01746.JPG
 経ヶ峰には四方から何本もの登山道があります。今回は平尾(ひろう)天神尾根ルートを登りに使います。写真の場所から獣除け扉を開けて入りました。 AM7:19

 

 

DSC01747.JPG
 間もなく赤地蔵様の祠があります。願を掛けると万病に御利益があるそうで、治癒した人が御礼にベンガラを塗ったので、赤いお地蔵様になったのだそうです。AM7:27

 

 

DSC01754.JPG
 途中の長尾峠にあった指標。AM8:11

 

 

DSC01758.JPG
 昨夜までの雨で道は湿っていましたが、水はけも良く歩きやすい植林の尾根道です。

 

 

DSC01759.JPG
 山出ルートに合流です。ここからは広々とした尾根道が山頂まで続きます。AM8:29

 

 

DSC01760.JPG
 お天気は回復傾向ではありますが、強い北西風が予想さます。このあたりは樹林帯で風はまだ大したことはありません。

 

 

DSC01762.JPG
 グループ登山の場合4人までがベスト。意思の疎通を図るにはこれ以上の人数だと難しいですね。会話も弾んで笑顔のハイキング。

 

 

DSC01763.JPG
 鉄塔の管理標識みたいな分岐指標。この山は案内がとにかく充実しています。

 

 

DSC01766.JPG
 主稜線が雑木林に変わるとパッと明るくなって気分も爽快!AM9:08

 

 

DSC01771.JPG
 山頂展望台です。とにかく立派!AM9:26

 

 

DSC01769.JPG
 山頂休憩舎に置いてあったケースの中には山岳雑誌。「ご自由にどうぞ」と管理されているのは、ここをホームグラウンドにされている津市の「山ねずみ」さん。

 

 

DSC01773.JPG
 予報通り山頂は風が強く、長居できる雰囲気ではありませんでした。

 

 

DSC01785.JPG
 青山高原の風車群。

 

 

santyo.JPG
 全員で展望台で集合写真を。しまった、前に邪魔ものが…^^ AM9:32

 

 

DSC01794.JPG
 山頂は風が強いので休養施設(避難小屋)で山ごはん。トイレや囲炉裏、宿泊部屋まである立派な小屋。
 しまった~!ここで食べようと買った「伊勢うどんgaパン」を車に置き忘れてきてしまいました…  仕方ない、今回はお土産にしときますか^^; AM9:46

 

 

DSC01795.JPG
 昼食後さらに晴れ間が広がってきましたので再び山頂へ。錫杖ヶ岳のギザギザや、遠く鈴鹿の綿向山、雨乞岳、御在所岳などが見えました。AM10:48

 

 

DSC01800.JPG
 二等三角点、点名「経ケ峰」、標高818.81m。

 

 

DSC01803.JPG
 休憩舎に置いてあった古風なアイゼン いつ頃のものでしょうか?

 

 

DSC01805.JPG
 下山は平尾パノラマルートで。反射板を過ぎてここから入ります。AM11:07

 

 

DSC01806.JPG
 植林を抜けると展望がパッ!と開けました。水蒸気のせいか?霞んでいますが素晴らしい眺めです。(写真クリックで拡大表示)

 

 

DSC01807.JPG
 ベンチもあって、ここは休憩せずには居られません。伊勢湾を眺めながらティータイム。AM11:13

 

 

DSC01813.JPG
 やがて尾根は植林に変わり、急な道になるので慎重に下りましょう。

 

 

DSC01814.JPG
 尾根を下り切ったところにあった指標。右手から降りてきました。

 

 

DSC01816.JPG
 下って沢を渡ると林道奥の駐車スペースです。ここからは草生天神まで 舗装路をひたすら下ります。AM11:58

 

 

DSC01823.JPG
 無事戻ってきました。天神様ありがとうございましたm(__)m やはりグループ登山は楽しいですね!PM0:37

 

 

DSC01824.JPG
 帰りに温泉へ入浴。津市安濃交流会館?どこから見ても公民館なのですが、ところがどっこい温泉なんです!しかもたったの300円。ボディーソープ、シャンプー、ドライヤーもちゃんと使えてこのお値段はビックリ!しかも泉質もいいんです!

 

 

DSC01826.JPG
 この奥に受付があります。休憩室もあっておすすめの温泉です。

 

 

DSC01827.JPG
 交流会館には展示資料室もあって、出土された土器や生活道具などが展示されていて無料で見る事ができます。

 

 

 totokさん、奥さま 、今日はありがとうございました。おかげで楽しくハイキングができました。またの機会を楽しみにしております。

 

 

DSC01830.JPG
  おしまいは亀山PA付近から見た鈴鹿の山々。


nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 4

totok

てっぱんさん、さっそくのブログアップありがとうございます。
展望も素晴らしく、コースも良く、何よりもご一緒できて、とても楽しい山歩きができました。
風が強かったのですが、それだけ解放感のある素晴らしい山頂ということですね。
素敵な山を案内いただき、ありがとうございます。
次の機会も、楽しみに待ってます。

温泉も最高、伊勢うどんgaパンも美味でした!
by totok (2016-02-23 20:33) 

teppan

totokさん>こんばんは コメントありがとうございます。

お天気もなんとかなって良かったです。
経ヶ峰、一度錫杖湖からの縦走もしてみたいですね。

さて、また次にご一緒できる場所でも物色しておくとしますか^^

それではまたお会いしましょう!
by teppan (2016-02-23 21:01) 

水鵬

おはようございます。 経ヶ峰中々良いですね~ 歩きやすそうで、是非参考にさせて頂きます。(*´∀`*)
天気は良いけどこの日はやはり風が強かったですよね。
冬は風が気になりますね。
春が待ち遠しいですw
by 水鵬 (2016-02-27 05:49) 

teppan

水鵬さん>おはようございます!

この山はいいですよ~おすすめです。なんといっても展望が素晴らしいです。それと”あのう温泉”も超おすすめ。もうじき暖かい春がやってきますから、ぜひ歩いてみてください。
by teppan (2016-02-27 08:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0