SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

ゼロ系新幹線に会える リニア・鉄道館 2015/9/16 [お出かけ]

 JR東海のテーマパーク、「リニア・鉄道館」へ行ってきました。
ゼロ系新幹線
 0系新幹線・先頭車両 (写真クリックで拡大表示)

 

 

 

DSC07228.JPG
 ここは国鉄時代から現在までの、JR東海管内に関する鉄道の博物館です。4年ほど前にオープンして、以前から一度訪れてみようと思っていました。場所は名古屋市港区・あおなみ線の金城ふ頭駅となり。

 

 

DSC07233.JPG
 入場券の券売機は現金の他、交通系ICカードにも対応しています。カードは館内での飲食やミュージアムショップでの支払いもできます。鉄道会社なのでその辺は抜かりありませんね。

 

 

DSC07234.JPG
 入場ゲートからエントランスを眺めたところ。出口で伝えれば再入場もできる。

 

 

DSC07244.JPG
 入場してまず最初にある展示スペースには、蒸気機関車と300X新幹線試験車両、そして超電導リニア試験車両が置かれています。

 

 

DSC07364.JPG
 2階から見た様子。 

 

 

DSC07241.JPG
 日本最大のC62形・旅客用蒸気機関車  大きな動輪には今の電車にはない力強さと迫力を感じます!

 

 

DSC07248.JPG
 C62の運転台 ゴチャゴチャしてて何が何だかわかりません。これでどうやってコントロールするんでしょうね?

 

 

DSC07371.JPG 
 C62を2階から 

 

 

DSC07453.JPG
 超電導リニアMLX01-1形車両。 先端がとにかく低い! 床から20センチ程しかないので「座らないで下さい」の注意書きがありました。

 

 

DSC07250.JPG
 超電導コイルの部分。 なんか凹んだ跡がありますが…

 

 

DSC07265.JPG
 こちらは館外展示されている2つの車両。1918年(大正7年)に多治見で走り始めた東濃鉄道の機関車と、後ろに見える電車がシティーライナーと呼ばれた117系電車。中でお弁当を食べても良いとのことです。

 

 

DSC07372.JPG
 メインの車両展示エリア。新幹線車両を先頭に30台以上の車両がズラリと並んでいます。  

rini-pano.JPG
(写真クリックで拡大表示) 

 

DSC07439.JPGDSC07443.JPGDSC07441.JPGDSC07442.JPG
 東海道新幹線の歴代先頭車両の顔  0系・100系・300系・700系(左から)

 

DSC07433.JPG
 0系新幹線の運転台展示  スピードメーターは260Km/hフルスケールだったんですね~
新幹線が開業して間もなくは小学生でした。友だちに「新幹線に乗って来たぞ~!」と聞かされると羨ましくて羨ましくて(^^ 中学校の修学旅行で東京へ行った時も在来線だったので、最初に乗ることができたのは何時だったかな?

 

 

DSC07285.JPG
 これは皆さんおなじみのドクターイエローです。
0系をベースにした922形と呼ばれる電気・信号系専用の測定車両。現在はカモノハシみたいな700系のドクターイエロー(923形)に代替わりしています。

 

 

DSC07283.JPG
 館内は車両展示だけでなく、鉄道に関する技術などの展示コーナーもあります。 

 

 

DSC07298.JPG
 100系新幹線の特徴的な2階建て車両・168形で2階部分が食堂。現在は新幹線に食堂車はありません。一度くらい乗って食べてみたかったなあ…

 

 

DSC07300.JPG
 168形の1階部分は厨房です。電子レンジが装備されていたんですね~

 

 

DSC07292.JPG
 一番奥には165系などの車両がズラリ

 

 

DSC07338.JPG
 クハ381-1形 中央西線を走っていた特急「しなの号」。 これ乗ったことがありますよ! 振子電車と言って、カーブで車体が台車からずれて傾くようになっているんです。

 

 

古い客車の内部。木が使われていて素晴らしい雰囲気ですよね!今こういうの作ってくれないかなあ…DSC07331.JPG
 上の写真がモハ1形で、下の写真がクモハ12形 

DSC07336.JPG

 

DSC07352.JPG
 お腹が空いてきましたが、ここにはレストランはありません。「デリカステーション」という駅のキヨスクを模した売店で各種駅弁を売ってます。

 

 

DSC07358.JPG
 一番豪華な「特製幕之内御膳」と「のぞみ畑のスープ」 を奮発! おかずがたくさんあって楽しいね。こんなのもたまにはいい。今の主要駅では弁当の種類が多すぎて、どれにしようかホント迷ってしまいます。

 

 

DSC07342.JPG
 こちらはN700系新幹線・運転シミュレーター  他に在来線シミュレーターと車掌シミュレーターもあって、やりたい人は抽選です。平日の今日でも大人気!土日はかなりの倍率でしょうね。(別途料金要)

 

 

DSC07343.JPG
 鉄道ジオラマ  名古屋駅を中心に、東京駅から東海道沿線の風景の中を色々な列車が走ります。子ども達に大人気でした。

 

 

DSC07370.JPG
 こちらは国鉄バス第1号車  1930年(昭和5年)に国(鉄道省)が直営で路線バスを運行した時の車両。「行崎岡」と表示されています。「東京瓦斯電気工業:とうきょうがすでんきこうぎょう」が製造。現在のいすゞ自動車と日野自動車の前身。

 

 

DSC07383.JPG
 昔の新橋駅ジオラマ

 

DSC07396.JPG
 オヤ31形客車 これ、目立ちますよね~  「建築限界測定用試験車」と呼ばれる車両。このライオンのたてがみみたいな矢羽根で、路線上の空間に障害となるような建築物が無いかどうか調べるのだとか。

 

 

DSC07398.JPG
 新旧車輪と車軸の展示  間にあるのはディスクブレーキのローター。デカイ!

 

 

DSC07415.JPG
 再び古い車両の室内 いい雰囲気ですね~    モハ1形

 

 

DSC07402.JPG
 もうひとつレトロな車内写真  ホジ6014という明治時代の蒸気動車 
蒸気動車というのは、客車前部に小さな蒸気機関車を搭載したもの。扉の向こうに見えるのがその蒸気機関です。外観は普通の客車に見えますが、屋根からエントツが出ています。 日本に現存する唯一のものだそうです。元々名古屋鉄道が国鉄から譲り受けたもので、ここに移される前は犬山市の明治村に保存されていた。

 

 

DSC07416.JPG
 ここには遠足やツアーの団体客が大勢来場していました。小中学生の見聞を広める場としてだけでなく、老若男女が楽しめるテーマパークとして存在価値は高いなと感じました。

 

(あとがき)
 この日は前々から少し遠出して泊まりで山歩きの予定だったんですが、2日共お天気が悪かったのでここに来ることに… これはこれで面白かったのですが、実に残念。スカッとした秋晴れはいつやってくるんだ~! (´・ω・`)


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 2

水鵬

いいですね~
個人的に行きたいのですが、我が家も娘だから誰も行ってくれない・・・(´・ω・`)
ゼロ系には思い出があって、子供の頃は東京に住んでて名古屋に遊びに行く時に何度か乗ったかな~ 車内の給水器(?)が珍しくて紙コップで水を何度も飲んだ思い出があります。
昔働いてた仕事での出張の時に指定が取れない時は食堂車で時間を潰したりした思い出もあります。
165系は昔の小田急線だった覚えがあります。母の実家に行く時に乗ったな~懐かしい!!

行きたいな~(*´∀`*)

by 水鵬 (2015-09-18 21:40) 

teppan

水鵬さん>こんにちは!

ここは大人でも子供でも、男性でも女性でも関係なく楽しめると思いますけどね~ 

小田急ですか?大昔一度だけ登戸から新宿まで乗ったことがありますよ!
165系が走っていたんですね~ 運転席が2階にある小田急のロマンスカーと名鉄のパノラマカーはそっくりでしたよね。どちらがパクリかって論争があったみたいですが、どちらも同じ日本車輛の豊川工場で作られたものらしいですから、似ていたって不思議はないですよね。(^^ ミュージックホーンが懐かしいですね。

このところ、どうも雨にたたられて思うようになりません。そこで仕方なく鉄道館行ったんですが、なかなか良かったです。 週末雨が降ったら奥さまとぜひどうぞ!

by teppan (2015-09-19 14:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0