SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

六所山 2011/9/22 [山歩き・ウォーキング]

R0011084.JPG
 愛知県豊田市坂上町にある六所山(ろくしょさん)を歩いて来ました。昔何度か登ったことがありますが、久しぶりにやってきました!写真は山頂近くに鎮座する六所神社・上宮 

 


(ルート) 豊田市総合野外センターP~いのししコース~六所神社上宮~山頂~見晴台~かもしかコース~P
※山歩き終了後、六所神社 下宮、農村舞台に立ち寄り
(所要時間) 2時間6分:11:40~13:46(休憩昼食含む)
(歩行距離) 約3.4キロメートル 実測ルート図はここをクリック!

 

R0011046.JPG
今日の山歩きはスロースタート。お昼近くになってようやく豊田市総合野外センターに到着。ここの乗用車駐車場から出発します。

R0011045.JPG
 駐車場近くの案内板によると、この山へ登るルートは何本かあり、それぞれ動物の名前が付けられています。今日は「いのししコース」で登り、「かもしかコース」で下山します。(写真クリックで拡大表示)

R0011054.JPG
 いのししコースの入口は、総合野外センターの駐車場から約1キロメートル程車道を戻った所にある「六所苑」さんの近くにあります。写真の鳥居が六所神社・上宮の参道入口で六所山の登山口になります。

R0011058.JPG
 案内板によると、このあたりはスギやヒノキの原生林だそうで、樹齢400~500年の大木が見られるとの事。薄暗い森は神聖な雰囲気を漂わせています。

R0011064.JPG
 徳川家康の祖先にあたる松平親氏が「この場に霊気を感じ、樋をかけて滝にした」と伝わる不動滝。台風15号が去って間もないせいか、水量豊富でした。

R0011069.JPG
 根元で折れた木を跨ぐように生えている大木。なんだか木彫りの仏像みたいですね。

R0011070.JPG
 しばらく登ると林道コースへの分岐地点。左へ進むと野外センター方面。今日は右へ行きます。

R0011074.JPG
 大木と記念撮影!原生林のスギは大きくて健康的ですね。

R0011077.JPG
 右手に林道が見える所。山頂へは真っ直ぐ進みます。ここから主稜線に入ります。

R0011082.JPG
 先ほどの分岐より300メートル程で六所神社上宮に到着。六所山を西側から眺めると、向かって左側にピークが2つ見えますが、南側がこの神社のあるピークです。ちなみに岡崎市にある六所神社は、徳川家康の時代に当社より祭神の勧請を受けて創建したものだそうです。

R0011087.JPG
 神社から約150メートル程行くと、ハイキング道脇にこんもりとした部分があり、そこが山頂です。うっかりしていると通り過ぎてしまいそう。(^^) 見晴はまったく利きません。

R0011089.JPG
 山頂から北西方向へ下って見晴台へ向かいます。

R0011099.JPG
 ぐるっと尾根のピークを巻いて先端に出ると反射板が見えてきました。ここが見晴台です。

R0011098.JPG
 切り開かれた尾根の先端からは西方向に視界が開けています。鈴鹿・養老の各山地、伊吹山、名古屋駅のツインタワー、手前には豊田スタジアム、そして白く輝く伊勢湾の海が見えました。なかなか良い眺めです!ここで遅い昼食にします。

R0011100.JPG
 見晴台からは野外センターに向かって「かもしかコース」を尾根下りです。よく手入れされた植林地を進みます。昨日までの雨で滑りやすいので注意しながら歩きます。

R0011105.JPG
 途中「E 広場」を経由して、野外センターのキャンプ場管理棟のすぐ近くに降りてきました。ここからすぐに駐車場へ着いて今日の歩きは終了です。今日はスタートが遅かったですが、あっという間でしたね!

R0011131.JPG
 帰りがけに、野外センターからすぐ近くの六所神社・下宮に寄ってみました。社の隣にはスギの大木があります。

R0011109.JPG
 賽銭を投げてお祈りしました。見あげれば見事な彫刻。社の中には赤い御神燈が見えますね。

R0011130.JPG
 通りを挟んで反対側には明治五年に建てられたという、茅葺屋根の農村舞台があります。

R0011115.JPG
 太い梁が見事!ここ六所の原生林から切り出された材料で作られているとの事です。

R0011121.JPG
 裏側から舞台を覗いた所。昭和二十年代前半まで、農村歌舞伎などが行われていたそうです。仕掛けがあり、床下から演者が入れ替わったり出来たようです。一見の価値有り(・∀・)


タグ:愛知のお山
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 2

水鵬

こういう短時間で登れる散歩的なハイキングコースもあると便利ですよね~
中々良さげな山で自然を満喫できそうでGOOD!ですね^^b
by 水鵬 (2011-09-26 19:25) 

teppan

水鵬さんこんばんは!

登山口から山頂まで標高差240メートル程度なので、すぐ山頂へ行けます。ただ、これから11月の初めまでは、どこの山でもオオスズメバチが怖いです…(~_~;)今回六所山の登山道でも見かけました。
by teppan (2011-09-26 20:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0