SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

【西三河】猿投山 2021/10/14 [山歩き・ウォーキング]

DSC00541.JPG
 猿投山中腹にある大岩展望台から



 久しぶりのハイキングで地元の猿投山へ行ってきました。ついでに私製看板を取替えてくるのが目的です。

DSC00467.JPG
 東海自然歩道が通る猿投神社からスタート。早朝はまだ始まっていませんでしたが、道路は法面工事で通行止めになる個所がある様でした。



DSC00471.JPG
 本当に久しぶりのハイキングだったので、体を慣らす為に山道を行かず、途中まで車道を歩くことにしました。



DSC00474.JPG
 緩やかに登れますが、その分距離は長くなります。



DSC00476.JPG
 法面を見上げると、落石防止のためのワイヤーネット。木々が皆株立ちになっているのは、ネット設置時に伐採したからでしょうか?



DSC00484.JPG
 山道に入りました、東海自然歩道と違って歩く人の少ないマイナーコース。



DSC00487.JPG
 こんなカタツムリのペアを見かけました。



DSC00489.JPG
 旧藤岡町北一色地区への分岐地点。「大悲殿」とはスタート地点の駐車場向かいにある東昌寺のこと。



DSC00491.JPG
 東の宮の参道脇に直接出るコースです。



DSC00500.JPG
 屏風岩の上から。運動不足が祟ってこの頃はお腹の出っぱりが気になるteppanです(^^;)



DSC00503.JPG
 東の宮の参道脇に出ました。



DSC00504.JPG
 東の宮に参拝して先へ進みます。



DSC00508のコピー.jpg
 猿投山の山頂に到着、雲は多いですが軽くカラッとした空気。



DSC00510.JPG
 山頂三角点



DSC00512.JPG
 「猿ジイ」と呼ばれる木彫りの人形。どなたかが置いてからずいぶん経ちましたが、イタズラされることなく健在です。
 トンボ型のブローチは「おにやんま君」と呼ばれるアブ除けのアクセサリーを真似て作ったものです。釣り糸を製造販売する会社が、アブ除けにトラロープをぶら下げているのにヒントを得て開発したものだそうです。最近流行っている様ですが、本当にこれでアブが寄ってこないのかな?



DSC00507.JPG
 山頂の寒暖計は15℃を指していました。



DSC00515.JPG
 本日の目的地、恵那山・南アルプス展望地まで来ました。



DSC00519.JPG
 ここにぶら下げている看板が汚れてきましたので、化粧直しのため持ち帰ります。



DSC00525.JPG
 展望地から三国山と折平山。御嶽山・恵那山・南アルプスは雲の中で見えませんでした。



DSC00524.JPG
 モーニングティー



DSC00526.JPG
 この仮看板に付け替えました。年末までに化粧直ししたものと再び交換する予定。



DSC00530.JPG
 この日はワークマンのアクティブハイク(1900円)で特に問題なく歩けました。ミッドソールのクッションも良く、後は耐久性がどの程度なのか?だけですね。



DSC00540.JPG
 いつもの場所に咲くアキチョウジ。


DSC00544.JPG
 大岩展望台から見える東海環状道。猿投山のどてっ腹を約4キロのトンネルで貫いています。



DSC00545.JPG
 西方向に連なる鈴鹿山脈。頻繁に出かけていた場所ですが、今年は4月に一度歩いたきりです。



DSC00552.JPG
 戻ってきたら駐車場は満車でした。





 ハイキング帰りに立ち寄ったスーパーに「五平餅」が売っていたので、この日の昼食用に買ってきました。
DSC00554.JPG
 うるち米を軽く潰したものを串に付け、東海地方独特の豆味噌ベースの甘辛いタレを塗って食べる郷土料理です。すでに成形パック済みでタレまで付いているお手軽なものです。



DSC00557.JPG
 炭火で両面を焼いて、



DSC00558.JPG
  タレを塗って軽く炙ればできあがり、teppanが子どもの頃から慣れ親しんできた味です。



タグ:猿投山
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 2

Jetstream

標識替え、お疲れ様。いや愉しみですね。!(^^)!
晴れれば鈴鹿やアルプス方面も遠望できるいい展望ですね。
by Jetstream (2021-10-25 12:38) 

teppan

こんにちはJetstreamさん、コメントありがとうございます。
 年に一度の(勝手に設置)看板化粧直しのため登ってきました。この山を歩くための口実みないなものなんですが…(^^

 低山なので展望抜群とはいきませんが、所々南アルプスや鈴鹿が眺められる地点があり、手軽に歩けるので息抜きには良い山なんです。
by teppan (2021-10-26 11:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。