SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

【奥三河】大野山と鍬塚城址 2020/6/17 [山歩き・ウォーキング]

DSC01827.JPG
 大野山山頂近くの鉄塔脇から仏庫裏、鷹ノ巣山、岩岳

場所・山行日
 「大野山:おおのやま:805.20m:三等三角点」2020年6月17日(水)
ルート 林道駐車地~大野山~鍬塚城址~駐車地
歩行距離 3.3Km(平面距離)
標高差  駐車地(+34m)大野山(-47m)城址入口(+-40m)鍬塚城址
所要時間 01時間22分 05:58~07:20  2.8Km/h
ルート図はこちら  Google earth俯瞰図はこちら


 この日は愛知の130山ガイドブックに載っている3山を歩いてきました。まず最初は大野山のレポートです。

DSC01805.JPG
 午前3時半ごろ自宅を出発、夜明け前の豊田市街地。



DSC01806.JPG
 設楽町東納庫から津具へ通じる町道(ささぐれもみじ街道)に入りました。現在土砂崩れの為にこの先で通行止めですが、道路脇のカエデ並木の周りは綺麗に草刈りされていました。



DSC01807.JPG
 堰堤池を過ぎてすぐのあたり、写真の場所から林道大野山線へはいります。鍬塚城址と大野山の案内板が立っています。AM5:31



DSC01809.JPG
 林道の交差点脇に駐車。正面が大野山の登山口(鉄塔管理道)です。AM6:00


DSC01812.JPG
 草を分けて進むとすぐ視界が開けました。


DSC01814.JPG
 コアジサイが最盛期。


DSC01816.JPG
 中部電力・佐久間東幹線の案内。


DSC01817.JPG
 つづら折りになった管理道を鉄塔目指して登る。


DSC01820.JPG
 尾根に乗ったらすぐ鉄塔、山頂は写真前方へ草をかき分け進みます。AM6:09



DSC01822.JPG
 わずか10分程で大野山の山頂に着きました。ピークと言うより尾根上の盛り上がりと言った感じの場所。AM6:11


DSC01823.JPG
 三等三角点「大野山」805.20m


DSC01824.JPG
 今年になって愛知の130山各所に設置されている”TH”さんの山名標識。


DSC01826.JPG
 鉄塔付近から東側は大鈴山、御殿山などが見られます。


DSC01830.JPG
 コアジサイは派手さはありませんが、マクロで見ると、とても綺麗な花です。香りが良いのもいいです。


DSC01829.JPG
 鉄塔から管理道を東に下り、出合った林道をさらに南へ下る。AM6:19


DSC01831.JPG
 ここが鍬塚城址の入り口です。AM6:25



DSC01833.JPG
 よく整備された歩道。



DSC01835.JPG
 コース途中の峠に案内板がありました。AM6:32



DSC01836.JPG
 蓮の花を持っておられます、聖観音さまでしょうか?


DSC01840.JPG
 標高801m独標付近。AM6:41


DSC01841.JPG
 鍬塚城址に着きました。AM6:48


DSC01842.JPG
 名倉元気会さんの表示杭


DSC01845.JPG
 大野山から南へ続く尾根の頭にあたる部分が城址になっていました。標高は790m。


DSC01844.JPG
 櫓跡の表示


DSC01847.JPG
 曲輪も何段かありました。AM6:53


DSC01848.JPG
 戻る途中で見た古町高山、この後登る予定です。



DSC01849.JPG
 峠まで戻ってきました。よく整備されていて気持ち良く歩けました。AM7:09


DSC01852.JPG
 林道脇にあったシロモジ、枝先の葉っぱが赤くなっていました。


DSC01853.JPG
 ウツギの花


DSC01856.JPG
 モリアオガエルの卵塊、林道脇の水たまりの上に幾つもありました。


DSC01857.JPG
 林道を戻って駐車地に到着。次は同日に歩いた古町高山と碁盤石山のレポートを予定しています。AM7:22



【あとがき】
  大野山は山頂直下まで林道が通じていて、標高差わずか60メートルで所要時間10分ほど。山歩きとしては物足りないので、地元の会が発行した「名倉周辺案合図」に載っていた山城跡まで足をのばしてみました。
 名倉奥平氏の拠点であったこの周辺には山城跡が幾つかあり、鍬塚城址もそのひとつ、良く整備された歩道をゆっくり歩いて30分程で到着。段々畑状に曲輪が残っていました。

【駐車地・コース状況】
 駐車地:町道奥三河線(ささぐれもみじ街道)接続林道脇 愛知県北設楽郡設楽町東納庫 
 マップコード 301 788 826*43
 中部電力の鉄塔管理道を約10分、鍬塚城址は整備された歩道を約20~30分、どちらも危険個所はありません。

タグ:愛知のお山
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。