SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

小牧山城と勝川街歩き 2019/7/17 [山歩き・ウォーキング]

DSC02861.JPG
 市街地よりお城を載せた小牧山


 織田信長亡き後、秀吉と覇権を争う家康が「小牧・長久手の戦い」において犬山城の秀吉と対峙した小牧山。戦国時代、戦の舞台となった場所を散策してきました。


 GoogleEarthコース鳥瞰図はこちらをクリック!


DSC02743.JPG
 名古屋市営地下鉄の駅に掲示してあった、愛知県内各地で行われる夏祭りのポスター。



DSC02745.JPG
 電車に乗って名古屋鉄道・小牧駅までやってきました。



DSC02744.JPG
 駅にある観光協会に立ち寄って、小牧山のパンフレットをもらってスタート。



DSC02748.JPG
 交差点にあった立派なモニュメント。



DSC02750.JPG
 ”味噌鉄”とはユニークな屋号ですね、どんな由来なのでしょうか?



DSC02754.JPG
 西に向かってテクテク歩いて行くと、お城を載せた小牧山が見えてきました。



DSC02757.JPG
 近くの神明社で参拝、「小牧まつり」はこの神社の例祭だそうです。



DSC02758.JPG
 近々輪くぐり神事があるようですね。



写真 2019-07-17 9 48 58.JPG
 小牧市立図書館、アーティスティックなデザインが目を惹きます。

 


DSC02764.JPG
 独特な形はユリノキの葉、モクレンの仲間だそうです。花の形が似ているのでアメリカでは”チューリップツリー”と呼ばれているそうです。



DSC02766.JPG
 小牧山の麓の公園で咲いていたタニウツギ、植えられたものでしょうか?



DSC02785.JPG
 今年OPENしたばかりの「れきしるこまき」に入ってみます(入場料100円)



DSC02774.JPG
 城跡マニアの”春風亭昇太” 師匠出演による小牧城解説ビデオ。館内は最新映像システムを駆使した解説コーナーがあり面白いです(撮影禁止のため画像はありません)



DSC02780.JPG
 木で作られた精緻な石垣の模型。



DSC02781.JPG
 小人の視線で撮ってみました、よくできてますねえ!



DSC02787.JPG
 発掘された土塁。約10年前から発掘調査が行われていますが、最近になって新たな史実が明らかになってきたそうです。史跡小牧山主郭地区・発掘調査現地説明会資料リンク(小牧市WEBページ)



DSC02790.JPG
 小牧山の南側は旧城下町、すぐお隣が小牧市役所です。



DSC02791.JPG
 小牧山の歩道案内図(写真クリックで拡大表示)



DSC02793.JPG
 大手道を登ります。



DSC02795.JPG
 良い香りが漂う八重咲きクチナシ。



DSC02800.JPG
 わずか5分で頂上のお城が見えてきました。それもそのはず、標高差40mちょっとですからね ^^



DSC02804.JPG
 発掘調査で出土した石(石垣の裏込石)、発掘調査の完了後に元に戻されるそうです。



DSC02803.JPG
 石垣が落ちてきたものでしょうか?( ゚Д゚)



DSC02805.JPG
 小牧山城は1563年に織田信長が築城、4年後居城を岐阜金華山へ移したので廃城となったが、小牧長久手の戦いで、ここに陣を敷いた家康が城跡を改修したそうです。現存する主郭の石垣を造らせたのは家康か?それとも信長か?発掘調査の結果、織田信長と判明したそうです。


DSC02802.JPG
 小牧山城の主郭周辺案内図(クリックで拡大表示)

 


DSC02809.JPG
 お城の北側に「二等三角点:小牧山:85.80m」



写真 2019-07-17 11 05 43.JPG
 城下を見下ろすこの人は?



DSC02814.JPG
 尾張徳川家第19代当主「徳川義親」氏 1930年にここ小牧山を市に寄贈されたそうです。



DSC02815.JPG
 では小牧山城を攻略しますか!



DSC02816.JPG
 ”れきしるこまき”の通行手形で入れますよ。



kao.JPG
 歴史館の展示を見ながら最上階へ、お約束の顔出し看板で記念撮影(^^



DSC02817.JPG
 小牧山城からは360度展望が素晴らしいです。写真は尾張富士方向。



DSC02822.JPG
 名古屋駅周辺のアップ。



DSC02828.JPG
 小牧駅方向。



DSC02836.JPG
 麓へ下る途中、ヤブミョウガの花がたくさん咲いていました。



DSC02841.JPG
 ゆるキャラ「こまき山」。そう言えば往きの地下鉄車内で髷を結った力士さんを見かけました、ちょうど名古屋場所が開催中でしたね。



DSC02842.JPG
 タブの木



DSC02843.JPG
 蚊に刺され、腕を掻きながら麓に降りてきました(^^;



DSC02846.JPG
 土塁を削った断面をそのまま展示してあります。



DSC02845.JPG
 ある理由で自然の層とは正反対の順番になっているそうです。



DSC02847.JPG
 リョウブの花です。
 


DSC02850.JPG
 麓の史跡公園のクスノキ、ここから来た道を戻って小牧駅へ。



DSC02853.JPG
 庭先に咲くアガパンサス。



DSC02854.JPG
 オキザリス・トリアングラリスはカタバミの仲間。



DSC02855.JPG
 往きに参拝した神明社のすぐ西隣には「こまき祭り」の山車格納庫。5輌の山車が格納されているみたいです。



DSC02859.JPG
 春と秋に神明社の例祭で山車が繰り出される様です。
 


DSC02864.JPG
 行列のできるたこ焼き屋さん。



DSC02865.JPG
 「信長公夢チャレンジ街道」の歩道表示。



DSC02866.JPG
 この食堂でランチしました。



DSC02868.JPG
 梅味噌ロースカツと白身魚ソテーのランチはメチャウマ! 残念ながら7月25日で閉店だそう…



DSC02872.JPG
 小牧駅に戻って電車に乗ります。



DSC02873.JPG
 ここにも「こまき山」がいました、タクシー乗り場で。



DSC02874.JPG
 実は「名古屋コーチン」はここ小牧発祥のブランド鶏なんです。



DSC02875.JPG
 説明書きです。





 小牧駅で電車に乗って味美駅で下車。ここから春日井市勝川駅へ向かいました。

DSC02878.JPG



DSC02880.JPG
 八田川沿いを歩きます。梅雨の晴れ間で暑くなってきました。



DSC02881.JPG
 春日井名物「サボテン」 ”サボテンういろ”ってどんなんでしょう?



DSC02884.JPG
 勝川駅 ”大弘法通り” の入口まで来ました。



写真 2019-07-17 13 47 04.JPG
 トロピカルな店構えのヘアサロン、とてもそうは見えませんね。



DSC02888.JPG
 ここが勝川名所、大弘法さんの入口。



DSC02905.JPG
 巨大な弘法大師像 のあるお寺。像作者の”雲岳”とは、一説にはコンクリート像作家の浅野祥雲氏ではないかとのことです。



DSC02904.JPG
 お寺の名前は”しゅうげんじ” ぜったい読めませんね~ 元フィギアスケート代表選手の小塚崇彦氏もお参りに来られたとか。



DSC02892.JPG
 奥にはこちらの像が、確かに浅野祥雲作らしい出来です。



DSC02895.JPG
 千体弘法堂内部 弘法大師様がたくさん。



DSC02897.JPG
 居眠り地蔵 ご真言を3回唱え一生懸命お祈りすると、願いを叶えて下さるそうですよ。



DSC02903.JPG
 こりゃまたユニークなお願い事ですな(^^



DSC02907.JPG
 おしゃれな居酒屋さん。



DSC02910.JPG
 ところどころにこんなベンチが置いてあります。



DSC02913.JPG
 目的のカフェに来ました。



写真 2019-07-17 15 06 00.JPG
 オリジナルコーヒーシロップが掛かった、ふわふわの「居眠り氷」。暑いこの時期は大人気、美味しいですよ~!



DSC02916.JPG
 駅前にあったサボテンキャラ達。



DSC02915.JPG
 ここから電車に乗って帰ります。



pure.JPG
 地元へ戻って居酒屋さんで乾杯(^^



menu1.JPG
 初かつおの刺身と焼き枝豆です。冷や酒にピッタリ!



DSC02918.JPG
 お次はショットバーへ



seco.JPG
 盛りだくさんな一日でした。

タグ:愛知のお山
nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 2

Jetstream

こんばんは! 小牧山はすぐ横を通るんですがまだ一度もいってないです。実家から10KM以内の距離ですので、行く機会があれば・・ 参考になりました。
by Jetstream (2019-07-24 22:11) 

teppan

こんばんはJetstreamさん

 名神高速を走ると、いやでも目に留まるお城を載せた小牧山、私もようやく登頂を果たすことができました。

 低すぎて山歩きの対象にはなりませんが、お城からの眺めは素晴らしいです。なるほど!あそこに城を構えれば四方に睨みが利くな、と思いました。
by teppan (2019-07-26 23:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。