SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

「過去山行4」 北岳 1988/8 [山歩き・ウォーキング]

 山歩き備忘録。第4回目は今からちょうど25年前、1988年8月12日~14日にかけて歩いた南アルプス「北岳」です。
kata.jpg
 北岳肩の小屋から見た朝焼けの富士


 

IMG_0002.jpg
 林道を南アルプス北部の登山基地、広河原(山梨県中巨摩郡芦安村:現南アルプス市)へ向かいます。
車が古いですね~ 当時にしてすでに解体車でしたからね…(^^;
※現在はマイカーの乗り入れは全面禁止になってます。

 

kita071.JPG
 広河原のテント場です。翌日からの本番に向け、まずここで一泊しました。写真は朝、荷物を片付けているところ。

 

kita072.JPG
 登山開始!序盤は「大樺沢:おおかんばさわ」の雪渓脇を登ります。北岳の岩壁が迫る!

 

kita081.JPG
 途中から大樺沢を離れて「草すべり」ルートを登ります。途中からとてもキツかった覚えがありますね~

 

kita073.JPG
 小太郎尾根を北岳の肩に向かって登る。途中でバテてしまい、ヘロヘロになりながらも小屋へ向かいました。

 

kita075.JPG
 ここが肩の小屋テント場。登山1日目はここで泊まり、翌朝のピークハントを狙います。テントは山岳用じゃなくて、ディスカウントショップで友人が買った安物です(^^ゞ

 

kita070.JPG
 早朝、肩の小屋から御来光を待ちました。富士山のシルエットが美しい!南アルプスの良い所は富士の展望が素晴らしいって事ですね!

 

IMG.jpg
 ご来光を満喫した後山頂に到着! 標高3,192m 富士山に次いで日本で2番目に高い場所。

 

kita082.JPG
 山頂からは間ノ岳を正面に見ながら鞍部にある北岳山荘へ向かいました。

 

kita076.JPG
 北岳山荘のテント場です。今晩の宿になるテントを張って荷物をデポし、もう少し先まで行ってみます。真ん中一番上に写っているのは鐘です。

 

kita078.JPG
 写真は間ノ岳山頂。標高3,189mで北岳や奥穂高岳とほとんど変わらないけど、日本で4番目の標高。野球ができそうな広〜い山頂部です。ガスが出て視界が悪く、進路もわかりにくい天候になりました。農鳥小屋へ向かう途中で携帯ラジオにカミナリの雑音が入りだしたので引き返すことにしました。

 

kita077.JPG
 夏姿のライチョウも居ましたね!

 

kita079.JPG
 北岳山荘のテン場へ戻り一泊し、翌日下山開始。北岳は花の山で至る所に高山植物が咲いていました。

kita080.JPG
 写真は「チシマギキョウ」 花の撮影に夢中になり、ペースが遅くなってしまったのは言うまでもありません。(^^


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

水鵬

こんにちは~
北岳ですか~1988年って、そんな昔から登っていたんですね~
私はまだその頃はチャラく遊んでいた時期です^^;
それにしても富士山のシルエットがキレイですね~

by 水鵬 (2013-08-14 15:47) 

teppan

水鵬さん こんにちは!

ちょっと前から確かに山歩きはしていましたが、
それも年に1度か2度の高山目当てのミーハー登山。
現在の山歩きとは全然違い、体力任せのピークハントでした。
今みたいな「歩く事そのもや、周りを見ながら楽む」なんてことはできませんでしたね。
現在は余裕ができましたが、その代わり体力が無くなって無理が利かなくなっちゃいました…(^^ゞ

by teppan (2013-08-14 17:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0