SSブログ
 
 
[次項有]てっぱん家の地域別-山記事リストはここをクリックしてください!!
  teppanお気に入りのウェブページは下のリンクをクリッ 
[次項有]山歩き 関連のお気に入り
[次項有]ミツバチ関連のお気に入り

夏焼城ヶ山から月ヶ平 2010/09/02 [山歩き・ウォーキング]

愛知県豊田市稲武町にある夏焼城ヶ山(ナツヤケジョウガサン)から月ヶ平(ツキガダイラ)まで縦走してみました。
稲武の街と夏焼城ヶ山
稲武の街と夏焼城ヶ山(右端)。このところの強烈な残暑で、名前の通り焼けてしまいそうな山歩きになるかも?(^_^)



(本日の総所要時間) 5時間20分 8:00~13:20  休憩・昼食含む
(総歩行距離) 約13キロメートル:沿面距離
(参考書) 新 こんなに楽しい愛知の130山: 城ヶ山の自然を守る会 案内図

IMGP0371.JPG
 県道80号線から林道中田和線へ入りサンガ坂峠の駐車スペースへ。ここが今日のスタート地点。馬野登山口に向かう為、ここから辛い舗装路歩きを延々と40分。一旦県道80号線に出て、今度は林道馬野線へ入ります。

IMGP0378.JPG
 やがて草に埋もれかけた案内板が見えたので、迷わずここから山へ向かって入ります。ところがこれが大失敗!
 本当の登山口はもっと舗装路を上に進んだ所から林道に入らなければいけなかったのですが、気づきませんでした。

IMGP0379.JPG
 だんだんとイバラに遮られて進むのが困難になり、左手の土手をよじ登ると林道に出くわした。そのまま林道を進むがどうもおかしい(ーー;) 地形図で確認すると(この山は地形図に登山道の表示がありません)、山頂へ向かうには左手に見える尾根に乗りたいが、取り付きがよく判らない。そのまま進んでみると、やがて堰堤のある谷に突き当たってしまいました。

 このような状態の時、良く言われるのが「迷ったら、判る地点まで引き返す」ですが、そこは無謀な?登山者の性、できれば後戻りはしたくない!そこで、見上げるような植林地の急斜面をよじ登る事になったのでした…(^_^;)
 冗談は抜きにして、滑り落ちたら怪我は避けられないので必死です。ようやく尾根に乗ることが出来たが、当然踏み跡なんてありません。枝を払いながら進むと、なんとか登山道に合流できました。やれやれ!もっと下調べがしっかりしていればこんな事にはならなかったはず!準備は万全にしておきましょう。

IMGP0386.JPG
 登山道に合流してからは雑木林の尾根歩きが待っていました。一歩一歩ゆっくりと登ります。

IMG_5140.JPG
 やがて山頂に到着。広々とした山頂からは、北方向に展望が開けていて、御岳・恵那山・大川入山・蛇峠山などが見渡せます。

IMG_5141.JPG
 北西方向には稲武の街が見下ろせました。

IMGP0398.JPG
 山頂からは車が停めてあるサンガ坂峠方面へ尾根歩きです。写真は途中の分岐地点の「ブナの木峠」。岩のある右方向へ進みます。

IMGP0372.JPG
 しばらく明るい尾根を縦走して駐車地点のサンガ坂峠に着きました。車はそのままにして、今度は月ヶ平方面へ進みます。
どんぐりの森
 月ヶ平の登山口に入るとすぐに「どんぐりの森」に着きました。雑木林の開放的な空間が素晴らしい雰囲気。キャンプしたくなる様な場所です。

IMGP0409.JPG
 月ヶ平へ向かう尾根道でみかけた白いキノコ。後で調べてみると「シロオニタケ」と言う名前。このあと笠が開き切るとまっ平な円盤みたいな形になります。食べられるかどうか判らないが毒キノコの可能性が高いとありました。
IMGP0395.JPG
 シロオニタケのアップ。ピラミッドみたいなトンガリが幾つも!これが自然の造形だとは信じられない!
IMGP0383.JPGIMGP0413.JPG
 山歩き途中では他にも赤いキノコを見かけました。これは毒キノコだろうと思い後で調べたら「タマゴタケ」という名のキノコでとても美味しいそうです。幼菌(小さい状態のキノコの事)は白い卵の殻から真っ赤なプチトマトが顔を出していると形容するのがピッタリ!笠の開いたのもありました。知っていれば採ってきたんですがねえ(^_^)

IMGP0419.JPG
 月ヶ平の三角点。 山頂と言うより尾根の一部みたいな場所。月ヶ平というのは、特定のピークを指すのではなく、このあたり一帯を表した名前だそうです。「月」とは「ケヤキ」の事だとか。

IMGP0427.JPG
 城ヶ山からの登山道の案内板に、これでもか!言わんばかりに「オオキツネノカミソリ」の表示があったので、群生地のある大栗山へ向かってみました。薄暗い植林地の中をしばらく進むと峠みたいな場所に「大栗山951m」の案内板がありました。山頂と言うより尾根上の小ピークと言ったほうがしっくりと来ます。

IMG_5171.JPG
 オオキツネノカミソリは、ほとんどが花の時期を終え、すでに種になっていました。数少ない花を撮ったのが下の写真です。

IMG_5169.JPG
 彼岸花の仲間で、クンシランに似たオレンジ色の花です。
IMGP0424.JPG
 大部分はこの様に結実していて、見頃はとっくの昔に終わっていました。この夏の気候がさらに開花を早めたのでしょうか?

IMG_5163.JPG
 周りの大木の木肌。なんだか人の顔みたいに見えました。

けやきの森
 キツネノカミソリの群生は見そこねてしまいましたが、ここで昼食にします。雰囲気の良い林で落葉に座っての静かなランチもまたいいものです。秋の紅葉もきっと素晴らしいことでしょう!

 ゆっくり休んだ後、来た道を戻り、札場峠からサンガ坂峠まで舗装路を歩き、駐車スペースに着いたのはちょうど午後1時を少し回ったところでした。

タグ:愛知のお山
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

水鵬

はじめまして!
ナイスありがとうございます。
まだまだ私は「なんちゃってハイカー」なのですが、日々奥さんと近郊の山々を散策しています。
とても見やすいブログで山登りの参考になります!
ちょくちょく覗かせて頂きますので、よろしくお願いします。
あと、勝手ながら私の「読んでいるブログ」に登録させて頂きました、もし迷惑でしたら教えていただけると助かります。
by 水鵬 (2010-09-14 18:48) 

teppan

水鵬 さん いらっしゃいませ!

ナイス&読んでいるブロク登録ありがとうございます。よかったら拙ブログにも時々遊びに来てください。私も時々おじゃまさせて頂きます。
by teppan (2010-09-15 12:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0